旅行・山行記録

ペルー・ボリビア旅行

リマ

日本から、米国経由、ペルーへ・ナスカ

2月21日()・22日(月)・23日(火)

    トップ    
ページ
リマ
02/21・22・23
マチュピチュ
02/24・25
    クスコ    
02/26
    プーノ    
02/27
 ラ・パス@ 
02/28
  ウユニ  
02/29・03/01
 ラ・パスA 
03/02
ダラス
03/03・04・05
              

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―海外―」へ戻る


Copyright © 2015, Kengo Tachibana. All rights reserved.
Created: October 24, 2015
Updated: March 26, 2016


ball_magenta2.gif 1日目 2月21日(
  • 天候:曇、のち晴
  • 移動
    福岡 07:20[JL-3052、1時間40分]
    09:00 成田国際空港(集合) 11:50(メンテナンスのため遅れ)[AA-176、Boeing 777-200、10,332km、11時間40分]
    08:30 ダラス・フォートワース(米国、乗り継ぎ) 12:05[AA-1462、Boeing 767-300、2時間47分]
    15:52 マイアミ(乗り継ぎ) 18:30[AA-917、Boeing 757、5時間25分]
    23:55 リマ(ペルー)
  • 観光:なし
  • 食事:すべて機内食
  • 宿泊:リマ Lima Hotel Britania Miraflores
  • 日誌
    • この日の1日は長かった。福岡を発ったのが2月21日(日)午前7時20分、ペルーの首都リマに着いたのが丁度24時、翌日の午前0時であるから、通常ならばその間16時間40分である。しかし、日本とペルーの時差は14時間であるから、福岡→リマ間30時間40分。つまり、我々にとって、2月21日(日)は、7時間20分+30時間40分=38時間、ということになるはずである。
    • やはり日本から南米は遠い。おおむね1泊2日くらい覚悟しておいた方がいいかも知れない。もっとも、私自身は日本で常日頃昼夜の区分なく、睡眠・活動を繰り返しているので、今回のリマまでの移動でいわゆる「時差ぼけ」は感じなかった。ただし、深夜リマに着いた時には疲れを覚えた。
    • その疲れの原因は飛行時間の長さ(合計約20時間)だけではなく(飛行機の中では自由に眠ることができる)、米国での入国・出国手続きや各種検査や空港ターミナルでの「待ち時間」である。
      ただ、米国で入国審査の機械化(コンピュータによる)には感心した。「合理的」精神とある程度のPC操作の知識があれば、いとも簡単に米国入国手続きができる(ただし、"ESTA (電子渡航認証システム) "取得と過去の米国入国実績が必須)。
    • 深夜0時頃ペルー・リマのホルヘ・チャペス国際空港に到着。大形専用バスでホテル"Britania Miraflores"へ移動した。
    • このホテルに3泊する。ホテルの位置はリマ中心から離れたミラフローレス地区にあるが、この地区は新市街、かつ高級住宅街で、治安がいいとのことであった。
    • 翌日はリマの市内観光で、朝はゆっくりできるように計画されていた。バスに浸かって長い1日の疲れを癒やすことができた。

  • 画像とコメント
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    【日本から米国フロリダ州マイアミまで】
    20160221_001.jpg
    20160221_001.jpg
    福岡空港
    成田空港行はマイナーなのか、
    羽田行に比べ機体が小さい
    20160221_002.jpg
    20160221_002.jpg
    成田国際空港、74番ゲート
    米国、ダラスフォートワース空港行搭乗口
     
    20160221_003.jpg
    20160221_003.jpg
    アメリカン航空、AA-176便の
    機内食
     
    20160221_004.jpg
    20160221_004.jpg
    ダラスフォートワース国際空港到着
    米国内便、マイアミ行に乗り継ぐ
     
    20160221_005.jpg
    20160221_005.jpg
    マイアミ国際空港ターミナルビル内
     
     
    20160221_006.jpg
    20160221_006.jpg
    マイアミからペルー・リマへ
    飛行機の窓から
    やっと日が暮れる

    【ペルー・リマ到着、リマのホテル】
    20160221_007.jpg
    20160221_007.jpg
    リマ国際空港到着
    夜0時頃
    長い1日であった
    20160221_008.jpg
    20160221_008.jpg
    入国審査の場へ向かう
    全員、無事通過
     
    20160221_009.jpg
    20160221_009.jpg
    ターミナルの外で待機していた
    専用バスに乗り込み
     
    20160221_010.jpg
    20160221_010.jpg
    空港を離れ、リマの町へ
     
     
    20160221_011.jpg
    20160221_011.jpg
    ホテル「ブリタニア」到着
     
     
    20160221_012.jpg
    20160221_012.jpg
    ホテルの部屋
    入口のドアから中
     
    20160221_013.jpg
    20160221_013.jpg
    バスルームの中
    洗面所とバスタブ
     
    20160221_014.jpg
    20160221_014.jpg
    トイレ
     
     
    20160221_015.jpg
    20160221_015.jpg
    ベッド
    部屋は大変快適
    ここに3連泊

ao1.gifページトップへ戻る

ball_magenta2.gif 2日目 2月22日(月)
  • 天候:晴
  • 移動:専用バスにて終日リマ市内観光
    ホテル発 10:00[リマ旧市街観光]
    13:15昼食(旧市街の隣マグダレーナ地区、海岸のレストラン"Costa Verde")
    14:55 ラファエル・ラルコ・エレラ博物館見学
    ホテル
  • 観光・見学等:リマ歴史地区(世界文化遺産)、ラファエル・ラルコ・エレラ博物館
  • 食事:朝食 ホテル、昼食レストラン"Costa Verde"、夕食 ホテル 19:00〜
  • 宿泊:リマ Lima Hotel Britania Miraflores
  • 日誌
    • 朝起きて、ホテルの外へ出た。いい天気だ。この日は丸一日かけてリマの市内観光。朝食後ホテルでゆっくり休み、専用バスで10時にホテルを出発した。ガイドは日本に住んで高校まで通ったという、日本人の血の混じったミゲル君。彼は日本人と同じくらい日本語が堪能である。
    • まずホテルの真北8kmに位置するアルマス広場へ。この広場は、世界文化遺産のリマ旧市街の中心であり、数々の見所が点在している。そのすべてを訪れることはできなかったが、主な名所の、リマ大聖堂(カテドラル)、ペルー政府庁舎、サント・ドミンゴ修道院・教会など、およそ2時間ほど見学した。
    • 旧市街見学後、南の海岸へ移動し、岸部に建つレストラン"Costa Verde"の広々したテラスで昼食。海(太平洋)へ突き出たような大きなレストランで、食事はさておき、名物の「ピスコ・サワー」とビールが美味しかった。
    • 昼食後はプエブロ・リブレ地区の「ラファエル・ラルコ・エレラ博物館」見学。その前には広い駐車場があり、見学客が多かった。
    • この博物館にはラルコが発掘したプレ・インカ時代のシカン文化などの遺物が沢山展示されていた。日本人の訪問客も多いらしく、日本語の説明板が設置されていた。博物館や発掘品保存倉庫だけなく、芝生を張った広いその庭園とその脇のカフェーが心地よかった。至る所花々や植物が茂り、それも快適さを醸し出す要素だったのだろう。
    • いったんホテルへ戻り、夕食までの時間を利用して、皆でホテルから歩いて15分ほどの所にある「スーパーマーケット」に出かけた。それは人通りの多い大きな通りに面して建っていた。かなり大きなスーパーで、日本のそれよりも空間的にゆとりがある。私の目当ては「ピスコ」、葡萄酒の蒸留酒、ピスコ・サワーの材料である。上等の(と思われる)500ml瓶を2本買い求めた。感心したのはこの瓶は輸送中の保護のためであろうが、金属製の筒の中に収められていたことである。安心して日本まで持ち帰ることができた。値段は2本で40数米ドル。
    • ちょっと面白かったのは、レジでの支払である。値段が40数ドルと分かっていたので、レジで50ドル札を渡した(お釣りは当然現地通貨のソルである)。ところが、レジ係の若い男性はその札(ちなみに、日本で入手した新札)をしきりに調べた後、上司(女性)の所へ行って何だか相談していた。その上司の許可が出たらしく、やっとその札を収め、お釣りをくれた。
    • ホテルへの帰路は各人自由、私は大通りの真ん中の遊歩道を休み休み戻った。なかなか気分のいい散歩であった。
    • 翌日は早朝(というより深夜)3時出発なので、早めに眠ろうとしたがなかなか寝付かれず、結局寝入ったのは11時頃と思われる。

  • 画像とコメント
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    【朝の散策と朝食、移動、新市街ミラフローレス地区】
    20160222_001.jpg
    20160222_001.jpg
    リマの朝
    朝日を浴びるホテル"Britania"
     
    20160222_002.jpg
    20160222_002.jpg
    ホテルの玄関先にて
     
     
    20160222_003.jpg
    20160222_003.jpg
    新聞配達の若者
    スケボーでスイスイと
     
    20160222_004.jpg
    20160222_004.jpg
    ホテルのレストランのメニュー
    どれもほぼ1,000円くらいか
    当地では「高い」かも知れない
    20160222_005.jpg
    20160222_005.jpg
    ホテルの朝食
    他の国のしかるべきホテルと同じ
     
    20160222_006.jpg
    20160222_006.jpg
    ホテルの前に「専用バス」
    これで、この日リマ観光
    大型バスでゆったりできた
    20160222_007.jpg
    20160222_007.jpg
    ホテルのあるミラフローレス地区
    新市街、高級な地区らしい
     
    20160222_008.jpg
    20160222_008.jpg
    しかし、伝統的な形式の店もある
     
     
    20160222_009.jpg
    20160222_009.jpg
    リマ随一のホテル(らしい)
    "Sheraton"
    kenta山人の好みに非ず

    【リマ旧市街(世界文化遺産)@】 ―リマ大聖堂―
    20160222_010.jpg
    20160222_010.jpg
    リマの町中心に近づく
    西欧色が強くなる
     
    20160222_011.jpg
    20160222_011.jpg
    リマの中心、アルマス広場到着
    ヨーロッパの町の中央広場と同じ
     
    20160222_012.jpg
    20160222_012.jpg
    まず、リマ大聖堂(カテドラル)へ
     
     
    20160222_013.jpg
    20160222_013.jpg
    その入口
     
     
    20160222_014.jpg
    20160222_014.jpg
    ピサロ上陸の図
     
     
    20160222_015.jpg
    20160222_015.jpg
    ピサロの墓
    この大陸の歴史を思う
     
    20160222_016.jpg
    20160222_016.jpg
    リマ大聖堂(カテドラル)
     
     
    20160222_017.jpg
    20160222_017.jpg
    リマ大聖堂(カテドラル)
     
     
    20160222_018.jpg
    20160222_018.jpg
    リマ大聖堂(カテドラル)
     
     
    20160222_019.jpg
    20160222_019.jpg
    リマ大聖堂(カテドラル)
     
     
    20160222_020.jpg
    20160222_020.jpg
    リマ大聖堂(カテドラル)
     
     
    20160222_021.jpg
    20160222_021.jpg
    リマ大聖堂(カテドラル)
     
     
    20160222_022.jpg
    20160222_022.jpg
    地下へ降りる
     
     
    20160222_023.jpg
    20160222_023.jpg
    そこはお墓
     
     
    20160222_024.jpg
    20160222_024.jpg
    銘板を見る
    ずいぶん古いものもある
     
    20160222_025.jpg
    20160222_025.jpg
    髑髏の陳列
    興味津々であるような……
     
    20160222_026.jpg
    20160222_026.jpg
    子どもたちの棺も
     
     
    20160222_027.jpg
    20160222_027.jpg
    リマを取り仕切った人物の
    執務室と衣装
     

    【リマ旧市街(世界文化遺産)A】 ―アルマス広場―
    20160222_028.jpg
    20160222_028.jpg
    広場に出る
    日射しが強く
    まぶしい
    20160222_029.jpg
    20160222_029.jpg
    優雅に進む白馬の馬車
    これもヨーロッパ風
     
    20160222_030.jpg
    20160222_030.jpg
    観光客が多い
     
     
    20160222_031.jpg
    20160222_031.jpg
    広場全景
    大聖堂の右に政府庁舎
     
    20160222_032.jpg
    20160222_032.jpg
    ペルー政府庁舎
    丁度楽隊の行進と演奏の時間だった
    演奏は?まあまあというところ
    20160222_033.jpg
    20160222_033.jpg
    庁舎と楽隊を背景に
     
     
    20160222_034.jpg
    20160222_034.jpg
    広場の、大聖堂の正面
    右:政府関係の建物(国旗を掲げる)
    左:クラブの建物(クラブの旗がはためく)
    20160222_035.jpg
    20160222_035.jpg
    大聖堂の左手
    もと商館だったらしい
     
    20160222_036.jpg
    20160222_036.jpg
    ガイドのミゲル君と
     
     
    20160222_037.jpg
    20160222_037.jpg
    政府庁舎の左角へ
    道が美しい
     
    20160222_038.jpg
    20160222_038.jpg
    花壇と噴水もきれい
     
     
    20160222_039.jpg
    20160222_039.jpg
    手を入れるとどうなるのか?
     
     

    【リマ旧市街(世界文化遺産)B】 ―サント・ドミンゴ修道会・教会―
    20160222_040.jpg
    20160222_040.jpg
    サント・ドミンゴ修道会・教会
     
     
    20160222_041.jpg
    20160222_041.jpg
    とある広間の天井
    木組みの細工が美しい
     
    20160222_042.jpg
    20160222_042.jpg
    敷地全体の模型
    ここにアメリカ大陸最初の大学が開かれた
     
    20160222_043.jpg
    20160222_043.jpg
    中庭に出る
     
     
    20160222_044.jpg
    20160222_044.jpg
    細かなモザイクの回廊の壁面
    材料のタイルはスペインから運ばれた
     
    20160222_045.jpg
    20160222_045.jpg
    中庭と回廊はスペイン風である
    どこからか男性合唱が響く
    グレゴリオ聖歌の練習らしい
    20160222_046.jpg
    20160222_046.jpg
    回廊を歩いてさらに奥へ向かう
     
     
    20160222_047.jpg
    20160222_047.jpg
    中庭にて
     
     
    20160222_048.jpg
    20160222_048.jpg
    聖女サンタ・ロサ礼拝堂
    彼女はアメリカ大陸最初の聖人
    リマの守護聖人

    【旧市街を離れて、レストラン"Costa Verde"での昼食】
    20160222_049.jpg
    20160222_049.jpg
    旧市街歴史地区から離れる
    バスの車窓から
     
    20160222_050.jpg
    20160222_050.jpg
    町中のロータリー
    腰に縞の帯を巻いた車はタクシー
     
    20160222_051.jpg
    20160222_051.jpg
    パトカー
    YAMAHAのオートバイ
     
    20160222_052.jpg
    20160222_052.jpg
    バスもカラフル
     
     
    20160222_053.jpg
    20160222_053.jpg
    リマの中心から南西に走る
    海が見えた、太平洋である
    公園やしゃれたレストランなど多くなる
    20160222_054.jpg
    20160222_054.jpg
    公園の中
    飲物売りの足こぎ三輪車
     
    20160222_055.jpg
    20160222_055.jpg
    海岸へ降りる
     
     
    20160222_056.jpg
    20160222_056.jpg
    海岸沿いにしばらく走って
    昼食を摂るレストラン"Costa Verde"到着
     
    20160222_057.jpg
    20160222_057.jpg
    海へ突きだした広々したテラス
    我々のための座席が用意されていた
     
    20160222_058.jpg
    20160222_058.jpg
    テラスから店内を見る
    大きなレストランだ
     
    20160222_059.jpg
    20160222_059.jpg
    名物のピスコサワー
    美味しかった
     
    20160222_060.jpg
    20160222_060.jpg
    ビールはここでは6ドル(ずいぶん高い)
    小さな「日の丸」が歓迎の意を表す
     
    20160222_061.jpg
    20160222_061.jpg
    ホタテ料理
    日本のホタテに比べずいぶん小さい
     
    20160222_062.jpg
    20160222_062.jpg
    メインディッシュの魚料理と
    温野菜
     
    20160222_063.jpg
    20160222_063.jpg
    果物
     
     
    20160222_064.jpg
    20160222_064.jpg
    レストラン北の海岸
    崖と、その上の建物群が印象的
    何だか危なっかしい
    20160222_065.jpg
    20160222_065.jpg
    店の脇から細い道が海へ突き出ている
    その堰堤の先に小さな灯台があった
    彼方にはサンロレンソ島が見える
    20160222_066.jpg
    20160222_066.jpg
    海岸通り
    ラルコ博物館へ向かう
     

    【ラファエル・ラルコ・エレラ博物館】
    20160222_067.jpg
    20160222_067.jpg
    ラファエル・ラルコ・エレラ博物館
    その玄関へのアプローチ
     
    20160222_068.jpg
    20160222_068.jpg
    ブーゲンビリア
     
     
    20160222_069.jpg
    20160222_069.jpg

     
     
    20160222_070.jpg
    20160222_070.jpg
    花がいっぱい
     
     
    20160222_071.jpg
    20160222_071.jpg
    サボテンも
     
     
    20160222_072.jpg
    20160222_072.jpg
    花や植物を楽しみながら博物館へ
     
     
    20160222_073.jpg
    20160222_073.jpg
    博物館入り口
     
     
    20160222_074.jpg
    20160222_074.jpg
    入口から庭を見下ろす
     
     
    20160222_075.jpg
    20160222_075.jpg
    ラルコが発掘した、プレインカ時代の
    遺物コレクションの一つ
     
    20160222_076.jpg
    20160222_076.jpg
    日本語の説明板
     
     
    20160222_077.jpg
    20160222_077.jpg
    輝く王の装身具一式
     
     
    20160222_078.jpg
    20160222_078.jpg
    中庭と発掘品の収納室
    その中には公表不可の発掘品あり
     
    20160222_079.jpg
    20160222_079.jpg
    中庭から入口を見上げる
    この庭は気持ちがいい
    一角にカフェーと土産物店あり
    20160222_080.jpg
    20160222_080.jpg
    博物館にて
     
     
    20160222_081.jpg
    20160222_081.jpg
    我らのバス
    小さな耳のようなものはバックミラー
    何ともカワイイ

    【スーパーマーケット、ホテルの夕食】
    20160222_082.jpg
    20160222_082.jpg
    ホテル近くのスーパーマーケット
    ここで「ピスコ」(42度、葡萄酒の蒸留酒)
    自分のために2本購入
    20160222_083.jpg
    20160222_083.jpg
    スーパー内部全景
    何でも揃っている
    日本のスーパーより広々している
    20160222_084.jpg
    20160222_084.jpg
    鶏肉売り場
     
     
    20160222_085.jpg
    20160222_085.jpg
    野菜売り場
     
     
    20160222_086.jpg
    20160222_086.jpg
    チーズ売り場
    種類が多い
     
    20160222_087.jpg
    20160222_087.jpg
    ハム・ソーセージ売り場
    これまた種類が多い
     
    20160222_088.jpg
    20160222_088.jpg
    パン類売り場
    この奥、突き当たりに酒類売り場
     
    20160222_089.jpg
    20160222_089.jpg
    飲物売り場
     
     
    20160222_090.jpg
    20160222_090.jpg
    魚類売り場
    魚は日本に比べ貧相である
     
    20160222_091.jpg
    20160222_091.jpg
    その中で存在感のあるシイラが一尾
     
     
    20160222_092.jpg
    20160222_092.jpg
    牛肉
     
     
    20160222_093.jpg
    20160222_093.jpg
    スパイス類
     
     
    20160222_094.jpg
    20160222_094.jpg
    果物類
    すべて1kg単位の値段
     
    20160222_095.jpg
    20160222_095.jpg
    大通りの真ん中の遊歩道
    所々ベンチがある
    快適
    20160222_096.jpg
    20160222_096.jpg
    信号機
    上の数字は残り秒数を示す
     
    20160222_097.jpg
    20160222_097.jpg
    とある旅行社の展示広告
    リマで旅行を手配すれば安上がりのようだ
     
    20160222_098.jpg
    20160222_098.jpg
    例えば、クスコ2泊3日、約5万円
    ただ、マチュピチュを含むか否か不明
    また、移動がバスか航空機かも不明 
    20160222_099.jpg
    20160222_099.jpg
    例えば、ヨーロッパ7泊8日、10万円足らず
    チリ・サンチャゴ3泊4日、約3万円
    米国マイアミ2泊3日、約2万5千円
    20160222_100.jpg
    20160222_100.jpg
    ホテルでの夕食
    ヌードルスープ
     
    20160222_101.jpg
    20160222_101.jpg
    メインディッシュ
     
     
    20160222_102.jpg
    20160222_102.jpg
    デザート
     
     

ao1.gifページトップへ戻る

ball_magenta2.gif 3日目 2月23日(火)
  • 天候:晴
  • 移動
    リマ(ホテル)03:00[専用バス]
    06:00 ピスコ07:10[ナスカ(遊覧飛行)、セスナ Model 208B"CARAVAN"、1時間50分]
    09:00 ピスコ 09:20[専用バス]
    09:40 パラカス観光 10:15[専用バス]
    10:30 昼食(海辺のレストラン)11:45[専用バス]
    13:50 チンチャの土産物屋(トイレ休憩・買い物)14:20[専用バス]
    16:00 リマ(ホテル)
  • 観光:ナスカ地上絵(世界文化遺産)、パラカス・コチャ港
  • 食事:朝食 弁当、昼食 レストラン、夕食 ホテル 18:00〜
  • 宿泊:リマ Lima Hotel Britania Miraflores
  • 日誌
    • この日の移動地図 ―旅行社提供の地図を基に―
    • この日はこの旅行の目玉の一つ、「ナスカの地上絵」の遊覧飛行・見学である。
    • 早朝3時ホテル出発。ホテルからピスコの空港までバスで移動する。太平洋の海岸沿いに、国道「S1」を約340kmあまり南下。3時間以上かかる。まだ夜なので、窓の外の景色を眺めてもただ所々明かりが点っているだけ。居眠りしている内にピスコに着いた。夜は明けていた。
    • ピスコ空港はナスカの地上絵見学の遊覧飛行の基地である。新しい立派なターミナルが建っていたが、内部の設備などが未完成で、搭乗手続きなどは隣の古い方で行われた。我々は遊覧飛行一番乗りであった。セスナ208B"CARAVAN"2機に分乗した。機体のバランスを取るため、めいめい体重測定があり、その結果座席が決まる。
    • ピスコからナスカまで直線距離約180km(地上絵のある辺りまでは約160km)、往復およそ2時間のフライトである。飛行する地域はいわゆる「海岸砂漠」。川の流れる両岸に緑の帯が細々と連なるだけで、低い山並みも見えるが、一帯は茶色の砂漠である。ただ、その砂漠の中を国道「S1」の黒い線が直線的に走っているのが目立つ。飛行機はほぼこの国道の上空を飛ぶことになる。
    • さて、待望の地上絵であるが、それが点在する辺りで飛行機が高度を下げ、旋回する。パイロットと副操縦士が日本語で、「コレ、コレ、コレ……」などと盛んに地上絵のあることを教えてくれるのだが、何だか分からないこともあった。どうも年々地上絵はそのラインが薄くなり、近い将来消え失せるかも知れないとのことであった。
      それでも、はっきりとその形を確認できたものもあった。特に、幾何学模様はその形象が大きいということもあって、見分けやすかった。
    • セスナでピスコに戻り、近くのパラカス・コチャ港を観光した。ここはリゾート地でペルーや外国の観光客で賑わっていた。北西約20km沖のバレスタス諸島は奇岩の島々からなり、海鳥たち(オットセイ?)の群生地とかで、桟橋には諸島を巡る沢山の遊覧船が留まっており、大勢の観光客が乗り降りしていた。我々もここで野生のペンギンたちと遊んだり、散歩したり、買い物などを楽しんだ。
    • その後、ピスコの少し北はずれ、海岸側のレストラン「レプブリカ・デ・ピスコ」で「ペルー風海鮮料理」の昼食。どうも魚取りをしているらしい人たちが見えたので、食事後海岸に行ってみた。岸に上がってきた一人のおじさんに頼むと大きなサヨリを見せてくれた。彼の魚籠の中にはボラや他の小魚がいっぱい。どうやって捕まえるのか聞きたかったが、言葉がダメだし、時間もなかったのでそれはできなかった。
    • 海岸道路から国道へ出て、北上した。途中、チンチャという所でトイレ休憩と買い物。ここの土産物売り場は充実しており、私もアンデス風の帽子や地上絵を描いた小石のキーホルダーなどの土産品を買った。
    • 往路では見ることができなかった車窓からの景色を楽しみながら、居眠りすることなくリマのホテルに戻った。

      【参考】左:ナスカの地上絵見学証明書、右:地上絵位置図(いずれも"Aerodiana"社
                (:各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)     

  • 画像とコメント
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    【ピスコへの移動、ピスコ空港】
    20160223_001.jpg
    20160223_001.jpg
    早朝、というより真夜中3時
    暗闇の中、ホテル出発、ピスコへ向かう
    国道「1S」のゲート
    20160223_002.jpg
    20160223_002.jpg
    ピスコの町到着
    夜が明けていた
    海が近いらしく、道路に船
    20160223_003.jpg
    20160223_003.jpg
    家々の上に縦横の線
    縦は二階以上を建てるためのむき出しの鉄筋
    横は電線
    20160223_004.jpg
    20160223_004.jpg
    ピスコ空港到着
    バスは一番乗り、駐車場はがらんとしている
     
    20160223_005.jpg
    20160223_005.jpg
    ただ一台、スリーウィラーがポツンと
    ちょっと違うがスリランカを思い出した
     
    20160223_006.jpg
    20160223_006.jpg
    新築の立派なターミナルへ
     
     
    20160223_007.jpg
    20160223_007.jpg
    だが、搭乗手続きなどは古い建物の中
    新ターミナル内部設備は
    未完成とのこと
    20160223_008.jpg
    20160223_008.jpg
    各人体重を量る
    セスナ機の安定のために
    バランスよく座席を決定するらしい
    20160223_009.jpg
    20160223_009.jpg
    搭乗口
     
     

    【ナスカ地上絵観光遊覧飛行】
    20160223_010.jpg
    20160223_010.jpg
    セスナ208B"CARAVAN"を背景に
     
     
    20160223_011.jpg
    20160223_011.jpg
    2機に分乗
     
     
    20160223_012.jpg
    20160223_012.jpg
    機内風景
     
     
    20160223_013.jpg
    20160223_013.jpg
    7時過ぎ、離陸
    ナスカへ向かう
     
    20160223_014.jpg
    20160223_014.jpg
    上昇
     
     
    20160223_015.jpg
    20160223_015.jpg
    いったん海上へ出る
     
     
    20160223_016.jpg
    20160223_016.jpg
    大きく旋回して
    内陸部へ
     
    20160223_017.jpg
    20160223_017.jpg
    眼下に海岸砂漠が広がる
     
     
    20160223_018.jpg
    20160223_018.jpg
    黒い筋は国道「1S」
    パンアメリカンハイウェイの一部
     
    20160223_019.jpg
    20160223_019.jpg
    山並も現れる
    緑の気配なし
    砂漠である
    20160223_020.jpg
    20160223_020.jpg
    しかし、雨が降る時もあるようだ
    干涸らびた川筋の跡も見える
     
    20160223_021.jpg
    20160223_021.jpg
    しばらくすると地上絵らしき図形が見えた
    宇宙船の滑走路といわれているものか
     
    20160223_022.jpg
    20160223_022.jpg
    緑の帯が川に沿って延びている
    そのあたりには人家らしきものがある
     
    20160223_023.jpg
    20160223_023.jpg
    地上絵の散らばる上空に来た
    高度を下げる
    しかし、どうもはっきりしない
    20160223_024.jpg
    20160223_024.jpg
    これは明白だ
    山腹に宇宙飛行士
     
    20160223_025.jpg
    20160223_025.jpg
    幾何学的模様
    何だろう
     
    20160223_026.jpg
    20160223_026.jpg
    うっすらとハチドリの形象
     
     
    20160223_027.jpg
    20160223_027.jpg
    真っ直ぐ走るハイウェイの左手に
    何やら渦巻きの文様がある
    地上絵「サル」の一部のようだ 
    20160223_028.jpg
    20160223_028.jpg
    古代の地上絵
    "Nazca Lines"という英語が理解できる
     
    20160223_029.jpg
    20160223_029.jpg
    ズームアップ
     
     
    20160223_030.jpg
    20160223_030.jpg
    地上絵をハイウェイが分断している
     
     
    20160223_031.jpg
    20160223_031.jpg
    何かの文様が見えるような……
     
     
    20160223_032.jpg
    20160223_032.jpg
    平らな台地上の地上絵
    地上絵は年々不鮮明になりつつあるとのこと
     
    20160223_033.jpg
    20160223_033.jpg
    地上絵のあるナスカ地域
     
     
    20160223_034.jpg
    20160223_034.jpg
    ナスカからピスコへ戻る
     
     
    20160223_035.jpg
    20160223_035.jpg
    砂漠の農園
     
     
    20160223_036.jpg
    20160223_036.jpg
    実に整然としている
     
     
    20160223_037.jpg
    20160223_037.jpg
    太平洋が見えた
     
     
    20160223_038.jpg
    20160223_038.jpg
    旋回し
     
     
    20160223_039.jpg
    20160223_039.jpg
    高度を下げる
    地上の細部が鮮明だ
     
    20160223_040.jpg
    20160223_040.jpg
    滑走路へ降りる
    前部左:機長、右:副操縦士
     
    20160223_041.jpg
    20160223_041.jpg
    着陸後
    セスナと整備員(?)
     
    20160223_042.jpg
    20160223_042.jpg
    古い方のターミナルの前
    日陰で、しばし休息
    遊覧飛行の興奮を静める
    20160223_043.jpg
    20160223_043.jpg
    専用バスに乗り込む
    空は晴れ渡り
    日射しが強い
    20160223_044.jpg
    20160223_044.jpg
    ピスコの町の風景
     
     
    20160223_045.jpg
    20160223_045.jpg
    スリーウィラー2台
    一つは日向に、一つは日陰に
    我々は専用バスでパラカスへ
    【動画】(サイズが大きいので、ダウンロードに時間を要します。ご注意ください。)
    ナスカ地上絵(7.44MB):水平飛行中。旋回中は撮影不能。
    ナスカからピスコへの帰路(19.6MB):横切る道路は「パンアメリカンハイウェイ」(ペルーの国道「1S」)。

    【パラカス観光】
    20160223_046.jpg
    20160223_046.jpg
    パラカス・コチャ港
    リゾート地
     
    20160223_047.jpg
    20160223_047.jpg
    ペルーの観光客も多い
     
     
    20160223_048.jpg
    20160223_048.jpg
    土産物屋が並んでいる
     
     
    20160223_049.jpg
    20160223_049.jpg
    海岸沿いの遊歩道
    きれいに整備されている
    しゃれたカフェー・レストラン
    20160223_050.jpg
    20160223_050.jpg
    長い桟橋入口
    バレスタス諸島観光遊覧船乗り場
    時間があれば訪問したかった
    20160223_051.jpg
    20160223_051.jpg
    海岸通りに何やら人だかり
     
     
    20160223_052.jpg
    20160223_052.jpg
    ペリカンのおじさんだ
    小魚の餌をちらつかせて
    野生のペリカンたちを呼び集める
    20160223_053.jpg
    20160223_053.jpg
    観光客の側まで来たのは3羽
    写真撮影
    愛嬌を振りまいたり、突っついたり
    20160223_054.jpg
    20160223_054.jpg
    よく見ると、
    なかなか精悍な面構えではある
     
    20160223_055.jpg
    20160223_055.jpg
    ペリカンの前で
    少々緊張気味
    ちょっと距離を置く
    20160223_056.jpg
    20160223_056.jpg
    おじさんは小銭を稼ぐ
    いい商売かも知れない
    私は間違えて10ソル(約350円)のチップ
    20160223_057.jpg
    20160223_057.jpg
    ペリカンの「どや顔」
    はいはい、ご苦労さんでした
     
    20160223_058.jpg
    20160223_058.jpg
    バレスタ諸島遊覧船
    諸島にはフンボルトペンギン、カツオドリ、
    ペリカンが群生しているとのこと
    20160223_059.jpg
    20160223_059.jpg
    ここは対岸の半島で湾を形成する
    プレジャーボート群
     
    20160223_060.jpg
    20160223_060.jpg
    こちらは遊覧船で賑わう桟橋と
    漁船群
    活気がある
    20160223_061.jpg
    20160223_061.jpg
    遊歩道を散策する
    気持ちがいい
     
    20160223_062.jpg
    20160223_062.jpg
    いかにもリゾート地
    のんびりした雰囲気も上々
    こちらの気も和む
    20160223_063.jpg
    20160223_063.jpg
    湾内に目を向けると「鳥山(トリヤマ)」
    フンボルト海流のおかげでこの辺魚類豊か
    特にアンチョビが多く獲れるとのこと
    20160223_064.jpg
    20160223_064.jpg
    遊歩道のイルカの像
    なかなかモダーンである
     
    20160223_065.jpg
    20160223_065.jpg
    親子連れのリゾート客も多い
    安全ということか
     
    20160223_066.jpg
    20160223_066.jpg
    警備員さんたち
     
     
    20160223_067.jpg
    20160223_067.jpg
    オットセイの像
    対岸の半島やバレスタ諸島で
    お目にかかることができるのかも知れない 
    20160223_068.jpg
    20160223_068.jpg
    桟橋の右側にも漁船がいっぱい
     
     
    20160223_069.jpg
    20160223_069.jpg
    その海岸の土産物店
     
     

    【ピスコ近郊、海岸のレストランでの昼食】
    20160223_070.jpg
    20160223_070.jpg
    観光を終え、ピスコ近郊のレストランへ向かう
    少し走って、そこで昼食
     
    20160223_071.jpg
    20160223_071.jpg
    海岸のレストラン到着
     
     
    20160223_072.jpg
    20160223_072.jpg
    レストラン"Republica de Pisco"玄関
     
     
    20160223_073.jpg
    20160223_073.jpg
    ビール
    何と"Pilsner"
    安くて美味しかった
    20160223_074.jpg
    20160223_074.jpg
    つまみもいい
    黒いトウモロコシを炒ったもの
    乙な味でした
    20160223_075.jpg
    20160223_075.jpg
    セビッチェ(生魚のカルパッチョ風)
    食味は?日本と比べればいまひとつ
    アンチョビを食べたかった
    20160223_076.jpg
    20160223_076.jpg
    米料理(シーフードリゾット)だが
    何だかよく分からない
     
    20160223_077.jpg
    20160223_077.jpg
    店の前、道路の向こうの海岸
    海の中に人だかり
    漁(魚取り)をしているようだ
    20160223_078.jpg
    20160223_078.jpg
    その近くで泳ぐ海鳥
    ペリカン殿と思われる
     
    20160223_079.jpg
    20160223_079.jpg
    こちらはカモメちゃん
    実は、彼女、かなりどう猛
     
    20160223_080.jpg
    20160223_080.jpg
    サヨリを獲ったと、ご自慢のおじさん
    この方、その他にボラなど色々
    どうやって獲るのかさっぱり分からない
    20160223_081.jpg
    20160223_081.jpg
    昼食と昼休みを終え
    チンチャへ
    その途中の車窓からの風景

    【チンチャ(休憩・買い物)、リマへ戻る】
    20160223_082.jpg
    20160223_082.jpg
    チンチャのお土産屋さんでトイレ休憩
    買い物など
    庭が可愛らしい
    20160223_083.jpg
    20160223_083.jpg
    その店内
    実に豊富な品揃えである
    ここで、かなりの買い物をした
    20160223_084.jpg
    20160223_084.jpg
    入口脇に、無料のコーヒーコーナー
    何より「喫煙コーナー」設置
    いいですね
    20160223_085.jpg
    20160223_085.jpg
    チンチャからリマへ、海岸沿いに戻る
    往路では真っ暗で見えなかった
    景色を見る
    20160223_086.jpg
    20160223_086.jpg
    リマ南部海岸沿い地域は建設ラッシュ
    金持ちたちがリマの混雑を避け、
    この南部海岸地帯の別荘建築がはやり
    20160223_087.jpg
    20160223_087.jpg
    なるほど、自然環境はとてもよい
    ただ、「逃げ出す」だけでいいのか
    この日、最後は複雑な感慨であった

ao1.gifページトップへ戻る

    トップ    
ページ
リマ
02/21・22・23
マチュピチュ
02/24・25
    クスコ    
02/26
    プーノ    
02/27
 ラ・パス@ 
02/28
  ウユニ  
02/29・03/01
 ラ・パスA 
03/02
ダラス
03/03・04・05

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―海外―」へ戻る