山行記録

浮嶽

[付]佐賀県側十坊山南登山口へのアプローチ

2020年5月27日(水)

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る


© 2020 Kengo Tachibana
Updated: May 27, 2020
Last modified: December 30, 2020


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):浮嶽(うきだけ、805.2m)
  • 県名/山地・山群・地域など:佐賀県(福岡県)/背振山地、二丈四座
  • 山行期日:2020年5月27日(水)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:車で佐賀県側林道終点・浮嶽東登山口まで
    • 浮嶽登山:9時30分〜11時10分
    • 移動:浮嶽東登山口から車で十坊山南登山口まで。なお、大白木集落から南登山口までは主要地点で写真を撮りながら移動。
  • 日誌
    • 背振山地西端、糸島市二丈の四つの山、福岡側の二丈岳、福岡・佐賀両県境の十坊山、浮嶽、女岳を、個人的に二丈四座と呼んでいるが、この春4月終わりから足慣らしのためにこれらの山に登りはじめた。
    • ただ、浮嶽だけ登っていなかったので、この日最短距離のルートで東登山口から往復した。 
    • 登山口側に車を駐め、登山準備をしていると、1台の小型車が上ってきた。中年の女性登山者の車だった。挨拶すると、彼女は私を知っていて「kentaさんではないですか?」と尋ねられた。私の山と旅のこのウェブサイトを見て、参考にすることもあるとのことだった。
    • この東登山口からの最短ルートも私のサイトで知り、今回初めて登るということで、山頂までご一緒することになった。途中休憩を取ることなく、また写真も撮らずに山頂まで登った(ただし、ゆっくりペース)。
    • 山頂でしばらくお話をし、彼女は早めに下山、私はなおしばらく辺りを散策したり、休んだりして、50分ほど山頂で過ごした。その後マイルドな「登山道」をのんびり下った。
    • 山頂で話した時、彼女から十坊山南登山口から登ろうとしたが、登山口までのアプローチがはっきりせず、途中で諦めたということを聞いたので、このページにそのアプローチ案内情報を掲載することを伝え、見てもらうことにした。
    • そのため、浮嶽登山とは直接関係はないが、[付]として「佐賀県側十坊山南登山口へのアプローチ」を掲げる次第である。その地図とともに、資料として画像も添えたいので、下山後、車を十坊山南登山口まで走らせ、主要地点の写真を撮った。
    • これには「おまけ」が付いていた。南登山口への林道脇のヤマボウシの並木である。花(実は「苞(ほう)または苞葉)が開き、今しばらくが見頃と思われる。いままで、この並木のあることは気づいていたが、詳しく見ることはなく、これがヤマボウシとは知らなかった。この端正でいささか清楚な感じのする「花」を見られたことは、思いがけない何かのご褒美のようで、少し嬉しくなった。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 浮嶽登山記録
  • 天候:晴、ただし「煙霧」のため視界8km
  • 行程:佐賀県側林道終点・東登山口から浮嶽まで往復、全行程1時間40分、実歩行1.9km/50分、休憩等50分
  • コース地図・時間
  •   林道終点・浮嶽東登山口09:30→[25分]→09:55浮嶽10:45→[25分]→11:10東登山口
    【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:20200527_浮嶽.gdb
    【トラックグラフ】距離・標高


  • 登山状況
    • 東登山口から、登山道は山腹を反時計回りにトラバースして、緩やかに上る。やがて縦走路とT字に出合い、左折、険しい縦走路を少し上ると、道が分岐する。上りは右(北)の白龍稲荷・大岩展望台への道を取る。
    • 白龍稲荷から先、急坂、ザレ場もある道で、踏分も不明瞭、登り甲斐のある山道である。しかし、これは長く続かず、やがてもう一つの南の登山道と合流する。
    • 傾斜も次第に緩み、展望所を通過すると道はほとんど平らになって、山頂に到着する。なお、山頂手前も道が南北に分かれているが、どちらを通っても同じようのもの。
    • 下りは「登山道」を通り、のんびり歩いた。
  • アルバム
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20200527_ukidake_001.jpg
    20200527_ukidake_001.jpg
    荒谷峠、林道上浮岳線起点
    この林道の途中分岐を右へ
    20200527_ukidake_002.jpg
    20200527_ukidake_002.jpg
    登山道のギンリョウソウ
    上りの画像はこれだけ
    20200527_ukidake_003.jpg
    20200527_ukidake_003.jpg
    山頂、石の鳥居
     
    20200527_ukidake_004.jpg
    20200527_ukidake_004.jpg
    浮嶽神社上宮
     
    20200527_ukidake_005.jpg
    20200527_ukidake_005.jpg
    本殿裏の三角点
     
    20200527_ukidake_006.jpg
    20200527_ukidake_006.jpg
    煙霧のため眺望は全くダメ
     
    20200527_ukidake_007.jpg
    20200527_ukidake_007.jpg
    山頂にて
     
    20200527_ukidake_008.jpg
    20200527_ukidake_008.jpg
    下山開始
    登山道を下る
    20200527_ukidake_009.jpg
    20200527_ukidake_009.jpg
    しばらく平らな道
     
    20200527_ukidake_010.jpg
    20200527_ukidake_010.jpg
    ベンチのある展望・休憩所
     
    20200527_ukidake_011.jpg
    20200527_ukidake_011.jpg
    佐賀県側の眺めもダメ
     
    20200527_ukidake_012.jpg
    20200527_ukidake_012.jpg
    分岐、左から上ってきた
    下りは右の登山道へ
    20200527_ukidake_013.jpg
    20200527_ukidake_013.jpg
    自然林、なだらかな道
     
    20200527_ukidake_014.jpg
    20200527_ukidake_014.jpg
    ここで左へ急カーブ
     
    20200527_ukidake_015.jpg
    20200527_ukidake_015.jpg
    山腹をトラバース
    緩やかな下り坂
    20200527_ukidake_016.jpg
    20200527_ukidake_016.jpg
    白龍稲荷への分岐通過
     
    20200527_ukidake_017.jpg
    20200527_ukidake_017.jpg
    この分岐で縦走路から分かれる
    右折、東登山口へ
    20200527_ukidake_018.jpg
    20200527_ukidake_018.jpg
    東登山口側の駐車地到着
    ここから十坊山南登山口へ向かう

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif [付]佐賀県側十坊山南登山口へのアプローチ
  • 地図
  • アプローチ状況(福岡県、福吉方面から)
    • 今回は佐賀県側浮嶽東登山口から十坊山南登山口まで移動した。この場合、県道143号に出るまで二つのルートがある。一つは、林道上浮岳線から佐賀県側基幹林道浮嶽羽金山線を通るルート、他は、来た道を戻り、荒谷峠を通過、福岡県側の変則十字路から基幹林道浮嶽雷山線を走るルートである。
    • 前者の方が走る距離が短く、時間もかからない。しかし今回は、しばらく「通行止め」であった福岡県側の変則十字路⇔県道143号間が通られるようになっていたので、久し振りにこちらを走ってみた。何一つ支障はなく、急カーブが多いものの走行は快適である。
    • さて、福岡県から佐賀県側十坊山南登山口へのアプローチであるが、まず福岡市から糸島市に入り、旧国道202号を走ってJR福吉駅脇を通過してすぐの「吉井交差点」(信号機あり)先で左折、踏切を横切って県道143号を佐賀県七山村方面に南下する。または、福岡都市高速⇒西九州自動車道を通り、前原ICから新国道202号を直進、吉井ICで自動車専用道路を降りて県道143号に出ることもできる。
    • 有名な「まむしの湯」を左に見て通過、大小カーブの多い道を上っていくと、上で触れた「基幹林道浮嶽雷山線」の起点が左手に見える。その先白木峠を越え佐賀県に入る。すぐ右手にゴルフ場クラブハウスがあり、県道の両側にゴルフコースが展開する。
    • さらに下ると左手に今度は佐賀県側の「基幹林道浮嶽羽金山線」の起点があり、その先左の谷間を流れる小川に沿って下る。やがて右に大きく道がカーブして大白木の集落が見える。
    • その集落の、県道が左にカーブする地点で(上の地図「分岐@」、下の画像No.008)、右手前鋭角的に曲がり村道に入る。さらにその先50mほどで左直角に曲がる(上の地図「分岐A」、下の画像No.009)。細い道で、民家の庭先を通り、右にカーブする。
    • その先は傾斜の強い、急カーブのある、林道のような道である。植林帶の中の道となり、やがて二つの道が並行するように分岐している(上の地図「分岐B」、下の画像No.013)。直進は村道で唐津市浜玉に通じている(途中、道幅の非常に狭い箇所があるので、通行する場合要注意)。
    • この分岐で右の林道に入る。右側にゴルフ場のフェンスが延びている。しばらく(ゴルフ場と接する間)、道は林道とは思われないほどよく整備がなされている。また、先の方では空が開け、左手に、上で述べたヤマボウシが並ぶ。
    • やがて、ゴルフ場のフェンスが終わる地点に「十坊山」の道標が見え、この先は未舗装林道となる。この林道は荒れておらず、普通車でも通行できる。ただ、道幅の狭い箇所があるので要注意。しばらく走ると十坊山南登山口である(標識あり)。
    • 林道はさらに先へ延びており、車の走行もできるが、進まない方が無難である。なお、この登山口では、車をUターンさせ駐車するのがいいと思われる。
    • この登山口から十坊山に登る場合、大白木越(峠)経由で時計回り周回が面白い(勿論山頂まで往復もできる、下りは林道も可)。参照:4月27日(月)十坊山(徒歩経路は逆)など、南登山口からの十坊山登山記録ページ。
  • 画像
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20200527_tonbo_approach_001.jpg
    20200527_tonbo_approach_001.jpg
    林道上浮岳線から
    中央右:女岳、左奥:二丈岳
    20200527_tonbo_approach_002.jpg
    20200527_tonbo_approach_002.jpg
    林道脇
    アザミにモンシロチョウ
    20200527_tonbo_approach_003.jpg
    20200527_tonbo_approach_003.jpg
    クロアゲハ
     
    20200527_tonbo_approach_004.jpg
    20200527_tonbo_approach_004.jpg
    基幹林道浮嶽雷山線、変則十字路
    左折して基幹林道を県道143号へ
    20200527_tonbo_approach_005.jpg
    20200527_tonbo_approach_005.jpg
    途中、極楽展望台
     
    20200527_tonbo_approach_006.jpg
    20200527_tonbo_approach_006.jpg
    しかし展望はよくない
     
    20200527_tonbo_approach_007.jpg
    20200527_tonbo_approach_007.jpg
    県道143号、佐賀県側
    大きく右カーブ、前方に大白木集落
     
    20200527_tonbo_approach_008.jpg
    20200527_tonbo_approach_008.jpg
    上の地図「分岐@」
    集落の、大きな左カーブ地点
    矢印の通り鋭角的に右折、村道へ
    20200527_tonbo_approach_009.jpg
    20200527_tonbo_approach_009.jpg
    上の地図「分岐A」
    50mほど先、左折
    曲がる先の道幅は狭い
    20200527_tonbo_approach_010.jpg
    20200527_tonbo_approach_010.jpg
    右側民家の庭先を通過
    その先、右カーブ
    20200527_tonbo_approach_011.jpg
    20200527_tonbo_approach_011.jpg
    細い坂道
    この先傾斜が増し、急カーブも多い
    20200527_tonbo_approach_012.jpg
    20200527_tonbo_approach_012.jpg
    植林帶になる
     
    20200527_tonbo_approach_013.jpg
    20200527_tonbo_approach_013.jpg
    上の地図「分岐B」
    道が二股に分かれる
    右側の林道に入る
    20200527_tonbo_approach_014.jpg
    20200527_tonbo_approach_014.jpg
    この分岐直進村道の左脇
    小さなお地蔵さん
     
    20200527_tonbo_approach_015.jpg
    20200527_tonbo_approach_015.jpg
    道の右側にフェンス
    その向こうはゴルフ場
     
    20200527_tonbo_approach_016.jpg
    20200527_tonbo_approach_016.jpg
    途中、道の左側
    ヤマボウシの並木
    20200527_tonbo_approach_017.jpg
    20200527_tonbo_approach_017.jpg
    近寄ってパチリ
    花のような総苞片、満開?
    20200527_tonbo_approach_018.jpg
    20200527_tonbo_approach_018.jpg
    こちらは少し紅をさしている
     
    20200527_tonbo_approach_019.jpg
    20200527_tonbo_approach_019.jpg
    ゴルフ場のフェンス終わり地点
    十坊山の道標
    20200527_tonbo_approach_020.jpg
    20200527_tonbo_approach_020.jpg
    この先未舗装林道
    普通車通行可、ただし運転注意
    20200527_tonbo_approach_021.jpg
    20200527_tonbo_approach_021.jpg
    南登山口、右側に登山道入口
    林道の先へ車で進入しない方が無難

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る