山行記録

城山(浜玉)

十坊山南登山口アプローチ調査

―2017年12月15日(金)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る


© 2017 Kengo Tachibana
Created: December 16, 2017
Updated: December 16, 2017


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):城山(じょうやま、377.7m)
  • 県名/山地・山群・地域など:佐賀県/唐津市・浜玉
  • 山行期日:2017年12月15日(金)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:福岡11:00頃⇒[県道49号]⇒深江⇒[かもめロード、唐津道路]⇒浜玉IC⇒[一般道]⇒12:00城山登山口
    • 城山登山:城山登山口からから往復、12時05分〜14時35分
    • 移動:城山登山口14:45⇒[町道、林道]⇒十坊山南登山口⇒[林道、町道]⇒大白木⇒[県道143号]⇒福吉⇒[国道202号、県道49号]⇒16:15福岡
  • 日誌
    • ここ数日寒波が襲来、冷え込んでいたが、14日(木)と15日(金)は冷気が幾分和らぐということなので、山歩きをするつもりであった。しかし、14日はどんよりとした曇り空で、山に入る気がしなかった。15日、素晴らしい晴天、昼前から浜玉の城山に出かけた。登山後、大白木へ通じる林道を走り、十坊山南登山口にも寄ることにした。
    • 城山登山口に12時丁度到着、12時5分登山スタート、14時35分登山口に戻った。その後、七山の大白木へ車を走らせた。その状況は下の「資料」の通りである。
    • この冬、天気のいい日に今回確認した南登山口から十坊山軽登山を試みるつもり、未だ登ったことのないコースなので、楽しみである。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 資料 ―十坊山南登山口―
  • 唐津市・浜玉から七山・大白木への移動地図

  • 十坊山南登山口アプローチ調査
    • 浜玉の城山に登るついでに、前から気になっていた十坊山南登山口へのアプローチルートを調べた。浜玉の城山登山口までは登山ガイドブックやウェブサイトを見れば分かる。そこから七山の大白木まで林道(集落に近い部分は町村道と思われる)が通じており、その林道から南登山口まで車で行けるかどうか確かめたかった。今回、城山登山口駐車場(駐車地と言うべきか)から走って、それが可能であることが分かった。
    • まず、走行距離は、唐津道路の浜玉ICを降りてから、一般道に出て、城山登山口駐車場まで2.4km、その駐車地から十坊山南登山口経由、大白木の県道143号出合まで(上の地図緑のルート)5.2kmである。なお、南登山口の道標によると、そこから大白木までは1.4kmとのこと。
    • 道の状況であるが、城山登山口駐車場から上の地図「浜玉側『(十坊山)南西登山口』分岐」までは舗装道路で道幅も広く、楽に走ることができる。ここから道は未舗装、幅も狭くなる。大きな車で走るのは無理かも知れない。ただし、九州脊梁の林道にあるような道の凹凸はないし、落石も極めて少ないので、普通車でも通行可能であろう。
    • その「難路」は次の車道分岐辺りまでで、その先はまた舗装・幅広の道になる。上の地図「白木側『(十坊山)南西登山口』分岐」から「十坊山南登山口」まで最初は舗装林道だが、途中から未舗装である。しかし、道幅は十分だ。この分岐に戻ってから大白木までは問題なし。
    • よく分からないのは、道標の「(十坊山)登山口」の名称である。浜玉側分岐と白木側分岐の道標では「南西登山口」である。しかし、今回行った十坊山登山口の道標には「登山口」と記されている。これは次の三つの可能性がありそうだ。今度、南登山口から十坊山に登る際、確かめたい。

      @その先浜玉側分岐までの間に(林道は通じているはずだ)「南西登山口」というもう一つの「十坊山登山口」がある。
      Aそのもう一つの登山口の名称は「西登山口」であり、二つの分岐の道標では「南」と「西」両方を「南西」とひとまとめに記している。
      B単に「南西」は「南」の書き間違え。

  • 城山登山口から大白木までの町村道・林道、および十坊山南登山口の画像
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20171215_joyama_037.jpg
    20171215_joyama_037.jpg
    城山登山口駐車場前の林道
    十坊山南登山口・大白木へ向かう
    20171215_joyama_038.jpg
    20171215_joyama_038.jpg
    林道から南東、城山を眺める
    姿が美しい
    20171215_joyama_039.jpg
    20171215_joyama_039.jpg
    舗装林道、道幅も広い
     
    20171215_joyama_040.jpg
    20171215_joyama_040.jpg
    浜玉側十坊山南西登山口分岐
    右の大白木方面へ、いい道はここまで
    20171215_joyama_041.jpg
    20171215_joyama_041.jpg
    道幅が狭く、未舗装となる
     
    20171215_joyama_042.jpg
    20171215_joyama_042.jpg
    日当たりのいい南面山腹
    きれいな茶畑
    20171215_joyama_043.jpg
    20171215_joyama_043.jpg
    ある分岐
    この辺りから再び、いい道だ
    20171215_joyama_044.jpg
    20171215_joyama_044.jpg
    白木側十坊山南西登山口分岐
    左鋭角に曲がる
    20171215_joyama_045.jpg
    20171215_joyama_045.jpg
    分岐の北側はゴルフ場だ
    プレイヤーたちの話し声が聞こえる
    20171215_joyama_046.jpg
    20171215_joyama_046.jpg
    ゴルフ場のフェンスに沿って進む
    立派な舗装林道だ
    20171215_joyama_047.jpg
    20171215_joyama_047.jpg
    舗装林道はこの道標地点まで
     
    20171215_joyama_048.jpg
    20171215_joyama_048.jpg
    その先は未舗装
    しかし、道幅は十分広い
    20171215_joyama_049.jpg
    20171215_joyama_049.jpg
    十坊山南登山口到着
    車2/3台は駐車できそうだ
    20171215_joyama_050.jpg
    20171215_joyama_050.jpg
    登山口の道標
    この先は、浜玉側分岐に通じているようだ
    20171215_joyama_051.jpg
    20171215_joyama_051.jpg
    登山口
    登山道は植林帶の中らしい
    20171215_joyama_052.jpg
    20171215_joyama_052.jpg
    登山口の道標
    山頂まで0.5km
    20171215_joyama_053.jpg
    20171215_joyama_053.jpg
    大白木まで1.4km
     
    20171215_joyama_054.jpg
    20171215_joyama_054.jpg
    大白木の県道出合
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 城山登山記録
  • 天候:晴のち曇
  • 行程:城山登山口から往復、全行程3km/2時間30分、実歩行1時間45分、休憩等45分
  • コース地図・時間


  • 城山登山口駐車場12:05→[20分]→12:25巨石群(登山道確認・休憩)12:35→[40分]→13:15城山・鬼ヶ城跡(昼食)13:50→[30分]→14:20巨石群→[15分]→14:35城山登山口駐車場

  • 登山状況
    • 浜玉の、玉島川河口近くの右岸に見える城山は、戦国時代の武将、草野鎮永の居城・鬼ヶ城跡である。標高400m足らずの低山ながら、山頂台地まで急登の連続、中腹辺りから現れる巨岩、鬱蒼たる自然林など、深山の雰囲気がある。
    • 登山口から、自然林の中、いきなり急坂の登山道を登る。登山者は少ないようで、道は幾分荒れた感じがする。落ち葉が一面積もり、道と踏分がはっきりとは分からない。抉れた道と木々の隙間のような道筋を、所々に見えるテープを見つけながらひとしきり登る。大きな岩が現れ始め、巨石が積み重なった巨石群が眼前に聳える箇所に至る。ここをどう登ればいいのか判然としない。まず左の岩の方を調べたが、こちらは登山道ではないようだ。右の方に倒木が数本あり、その枝にテープが巻いてある。こちらが登山道で、倒木をまたぎ、岩の間を急登し、巨石群の上に出た。
    • なおしばらく自然林だが、やがて植林帶の中を進むことになる。道は相変わらず急坂の上、辺り一帯、杉の落ち葉や小枝が林床を被い、踏分は全くといっていいほど見分けられず、難儀する。時々見えるテープを確認しながら、勘を働かせて何とか尾根取り付きまで登った。そのため、登ったコースが正規の登山道なのかどうか明確ではない。
    • 尾根取り付きからは坂の傾斜も幾分緩み、左の植林、右の自然林の境目の尾根筋のはっきりした道となり、歩きやすい。山頂近くなると道の両側が自然林となり、最後に急坂をひと登りで、細長い城山山頂台地の中間に飛び出す。登山口からここまで展望がなく、自然林や植林帶の暗い中を登ってきただけに、空の開けた山頂台地は実に気持ちがいい。
    • 山頂台地には北西端の城山山頂と南東端の鬼ノ城跡の二つの広場があるが、まず城山へ行った。中間地点から50m足らずである。しかし、そこは四等3角点はあるものの、草が生い茂り、周辺の木々が生長して眺望も得られない。記念写真を撮っただけで、反対側の南東端の城跡広場へ向かった。こちらは中間地点から30mほどの近さである。鬼ヶ城跡石碑の立つこの広場は広々しており、西方面の見晴らしがいい。石碑の前で昼食を摂り、一休みした。この広場で35分過ごした。もう少し休みたかったのだが、登る途中から、空に雲がかかりだし、広場で休んでいる内に、一面雲が広がり、薄暗くなってきたので、早めに下山を開始した。
    • 尾根取り付きまでは順調に下った。しかしその後、植林帶の中でテープを見失い、道が分からなくなった。しばらくうろついたりしたが、GPSのおかげで道なき道を下り、登ってきた正規(らしい)登山道に出た。だが、この「道迷い」は、藪の中ではなく、見通しのきく植林帶だったので左程苦労するということはなかった。
    • 巨石群からの下りは、傾斜がきつく、落ち葉が積もっているので注意が必要。ゆっくり、足もとを確認しながら下りた。14時35分、無事下山終了、全行程2時間30分の軽登山だった。しかし、予想していたよりも遙かに変化に富んだ山歩きができ、面白く感じ、楽しかった。なお、駐車地に1台車が駐まっていたので(下山すると、その車はなかった)、登山者がいるかも知れないと思っていたが、山の中では誰とも出会わなかったので、その車の人は登山以外の目的があったのだろうと思う。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif アルバム
:各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20171215_joyama_001.jpg
    20171215_joyama_001.jpg
    浜玉ICを降り、国道323号交差点から
    城山を見る
    20171215_joyama_002.jpg
    20171215_joyama_002.jpg
    城山登山口分岐のすぐ先
    駐車場、5/6台駐められるだろう
    20171215_joyama_003.jpg
    20171215_joyama_003.jpg
    駐車場からほんの少し戻り
    この分岐から登山口へ
    20171215_joyama_004.jpg
    20171215_joyama_004.jpg
    すぐ城山登山口だ
    右の登山道へ入る
    20171215_joyama_005.jpg
    20171215_joyama_005.jpg
    深く抉れた道
    多くの人が通った証拠だ
    20171215_joyama_006.jpg
    20171215_joyama_006.jpg
    ケーブルカーのレール
    ミカン運搬用
    20171215_joyama_007.jpg
    20171215_joyama_007.jpg
    急傾斜の上りが続く
     
    20171215_joyama_008.jpg
    20171215_joyama_008.jpg
    大小の岩が現れる
    古いテープを頼りに登る
    20171215_joyama_009.jpg
    20171215_joyama_009.jpg
    巨石群地点、道がよく分からない
    休憩を兼ね、丹念に調べた
    20171215_joyama_010.jpg
    20171215_joyama_010.jpg
    積み重なった巨石の右を巻く
     
    20171215_joyama_011.jpg
    20171215_joyama_011.jpg
    巨石群の上辺りまでは自然林
    道もある程度明瞭
    20171215_joyama_012.jpg
    20171215_joyama_012.jpg
    やがて植林帶の中の急登
    道が極めて不明瞭
    20171215_joyama_013.jpg
    20171215_joyama_013.jpg
    不明瞭な植林帶の中の道は
    この尾根取り付き地点まで続く
    20171215_joyama_014.jpg
    20171215_joyama_014.jpg
    そこから山頂まで道はやや傾斜が緩む
    植林と自然林の境の尾根道だ
    20171215_joyama_015.jpg
    20171215_joyama_015.jpg
    城山山頂台地到着、まず、北西端の城山へ
    四等三角点がある
    20171215_joyama_016.jpg
    20171215_joyama_016.jpg
    城山山頂にて
     
    20171215_joyama_017.jpg
    20171215_joyama_017.jpg
    見晴らしはよくない
    北側、樹間に十坊山が見える
    20171215_joyama_018.jpg
    20171215_joyama_018.jpg
    西側、唐津湾、高島
     
    20171215_joyama_019.jpg
    20171215_joyama_019.jpg
    山頂台地南東端、鬼ヶ城跡へ
    広々した平地、眺望もよい
    20171215_joyama_020.jpg
    20171215_joyama_020.jpg
    二つの祠がある
     
    20171215_joyama_021.jpg
    20171215_joyama_021.jpg
    何かの実
     
    20171215_joyama_022.jpg
    20171215_joyama_022.jpg
    「鬼ヶ城跡」の石碑
     
    20171215_joyama_023.jpg
    20171215_joyama_023.jpg
    西側、鏡山、浜玉の町、虹ノ松原、唐津湾
    その彼方、唐津の町
    20171215_joyama_024.jpg
    20171215_joyama_024.jpg
    東側、七山の山々
     
    20171215_joyama_025.jpg
    20171215_joyama_025.jpg
    城跡にて
    ここで昼食を摂った
    20171215_joyama_026.jpg
    20171215_joyama_026.jpg
    下山開始
    山頂付近は自然林だ
    20171215_joyama_027.jpg
    20171215_joyama_027.jpg
    尾根道を下る
    道は明確
    20171215_joyama_028.jpg
    20171215_joyama_028.jpg
    尾根取り付きから道・踏分が不鮮明
    道を見失い、遠回りをした
    20171215_joyama_029.jpg
    20171215_joyama_029.jpg
    イノシシのヌタ場
    この辺りイノシシが多いらしい
    20171215_joyama_030.jpg
    20171215_joyama_030.jpg
    しばらくうろつき、正規の道に戻った
     
    20171215_joyama_031.jpg
    20171215_joyama_031.jpg
    巨石群の上
     
    20171215_joyama_032.jpg
    20171215_joyama_032.jpg
    巨石群
    このような岩があるとは意外であった
    20171215_joyama_033.jpg
    20171215_joyama_033.jpg
    右から下りてきた
     
    20171215_joyama_034.jpg
    20171215_joyama_034.jpg
    トロッコの一本レール通過
     
    20171215_joyama_035.jpg
    20171215_joyama_035.jpg
    登山口到着
     
    20171215_joyama_036.jpg
    20171215_joyama_036.jpg
    林道に出て、駐車場へ
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る