山行記録

椿山

―2017年9月26日(火)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る


© 2017 Kengo Tachibana
Created: September 27, 2017
Updated: September 27, 2017


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):椿山(つばきやま、759.8m)
  • 県名/山地・山群・地域など:佐賀県/唐津市・七山
  • 山行期日:2017年9月26日(火)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:車で椿山公園駐車場
    • 椿山登山:椿山公園駐車場から往復、9時50分〜12時45分
    • 移動:車で椿山公園駐車場から
  • 日誌
    • 旧東松浦郡七山村(現唐津市七山)は山々に囲まれており、その「七山」という名称のもとになった7つの山は、@十坊山・A浮岳・B女岳(以上三つは背振山地西端)・C笛岳・D椿山・E岩屋山・F穀地蔵山であることが分かった(情報を提供していただいた唐津市七山市民センターの方々、ありがとうございました)。これまで、十坊山、浮岳、女岳、笛岳に登ったが、今回椿山に登り、七山すべて登るためには、あとは岩屋山と穀地蔵山の二つである。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 椿山登山記録
  • 天候:曇
  • 行程
    亀岳:登山口から往復、全行程2時間55分、実歩行2時間25分
  • コース地図・時間


  • 椿山公園駐車場09:50→[途中、遊園地往復時間込み、30分]→10:20登山口(道標「遊歩道」)→[20分]→10:40道標「山頂まで10分」(道間違い始点)→[道間違い、道なき道、ひどいヤブコギ、50分]→11:30登山道出合→[10分]→11:40椿山(岩頭展望所)12:10→[25分]→12:35登山口→[10分]→12:45椿山公園駐車場

  • 登山状況
    • 椿山公園駐車場から山頂往復するのに全行程2時間55分、実歩行2時間25分かかった。しかし、この時間は山頂近くで道間違いをし、雑木の中のヤブコギに50分要したこと(上の地図ピンクの部分、その距離はせいぜい100mほどであるが)、スタートして間もなく、遊園地まで往復したこと(時間は10分あまり)などのためで、正規のルート往復ならば1時間半足らずであろう。
    • 道間違いは踏分があったので、よく確認もせずその道へ踏み込んだためである。この踏分は土地の人が山菜採りに入った跡のように思う(数十メートル進むと踏分はなくなった)。特にタラの木が多い。このタラやトゲのある他の木やツルのためにヤブコギは大変で、時間がかかった。通常ならば引き返すところだが、山頂までの距離が短いこと、周囲の状況がよく把握できること、GPSで現在位置と正規登山道が明確であること、などのため先へ進んだ。途中、進路を修正し、50分かかって正規ルートの登山道へ出ることができた。難儀したが、いい体験ではあった。
    • 山頂と岩頭展望所から北方面の眺望が得られた。二丈岳、女岳、浮岳、十坊山など背振山地の山々、唐津湾の景色を楽しめた。ヤブコギの疲れもあって、山頂で30分過ごし、下山は花たちを写真に撮りながらのんびり歩いた。上りに比べれば、正規ルートの下りは実に楽であった。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif アルバム
:各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20170926_001.jpg
    20170926_001.jpg
    椿山公園駐車場、広くて設備充実
    スタート・ゴール地点
    20170926_002.jpg
    20170926_002.jpg
    まず駐車場脇の舗装車道を歩く
    右手に溜池がある
    20170926_003.jpg
    20170926_003.jpg
    その堰堤
    道標がなかったので車道を直進
    20170926_004.jpg
    20170926_004.jpg
    左へカーブして、すぐ先が終点
    遊園地があった
    20170926_005.jpg
    20170926_005.jpg
    様々な遊具が設置されていた
     
    20170926_006.jpg
    20170926_006.jpg
    キノコが一杯
    引き返す
    20170926_007.jpg
    20170926_007.jpg
    堰堤まで戻り
    向こう側へわたる
    20170926_008.jpg
    20170926_008.jpg
    堰堤の上から
    農業用溜池だろう
    20170926_009.jpg
    20170926_009.jpg
    堰堤を渡ると、舗装車道
    「登山道」の道標、左へ進む
    20170926_010.jpg
    20170926_010.jpg
    右手に道標「遊歩道」
    ここが「椿山登山口」
    20170926_011.jpg
    20170926_011.jpg
    植林帶へ入って行く
     
    20170926_012.jpg
    20170926_012.jpg
    幅広い緩やかな道
    林道跡のようだ
    20170926_013.jpg
    20170926_013.jpg
    道標「登山道」
    旧林道から直角に左折
    20170926_014.jpg
    20170926_014.jpg
    植林の中を登る
    傾斜が増す
    20170926_015.jpg
    20170926_015.jpg
    小ピ−クを越える
     
    20170926_016.jpg
    20170926_016.jpg
    登山道脇のハギの花
     
     
    20170926_017.jpg
    20170926_017.jpg
    植林の中を抜け
    左植林、右雑木の尾根の道
     
    20170926_018.jpg
    20170926_018.jpg
    道標「山頂まで10分」
    「椿山登山道入口」とある
    ここで道を間違えた
    20170926_019.jpg
    20170926_019.jpg
    この踏分が見えたので進んだ
    正規の道はもっと左にあった
    初めの内はススキのヤブコギ
    20170926_020.jpg
    20170926_020.jpg
    途中から雑木林になった
    「いばらの道」の中を50分、悪戦苦闘
    やっとこの正規登山道へ出た
    20170926_021.jpg
    20170926_021.jpg
    登山道の大岩
    少し展望が開け、一休み
    20170926_022.jpg
    20170926_022.jpg
    気を取り直して、山頂へ
    5分で山頂到着
    20170926_023.jpg
    20170926_023.jpg
    山頂にて
     
    20170926_024.jpg
    20170926_024.jpg
    北が開けている
    左:十坊山、右:浮岳
    20170926_025.jpg
    20170926_025.jpg
    岩頭の展望所へ行ってみる
     
    20170926_026.jpg
    20170926_026.jpg
    背振山地西端の山々の展望
    この4つを勝手に「二丈四座」と呼んでいる
    20170926_027.jpg
    20170926_027.jpg
    山頂の気温約21度
     
    20170926_028.jpg
    20170926_028.jpg
    30分体を休めて
    下山開始
    20170926_029.jpg
    20170926_029.jpg
    上りの「いばらの道」とは大違い
    正規の道は至って楽
    20170926_030.jpg
    20170926_030.jpg
    白いキノコが新鮮だ
     
    20170926_031.jpg
    20170926_031.jpg
    紅葉し始めた木々も見える
    気分よく下った
    20170926_032.jpg
    20170926_032.jpg
    植林帶の道
    登山口は近い
    20170926_033.jpg
    20170926_033.jpg
    旧林道で見た花
    アケボノソウ
    20170926_034.jpg
    20170926_034.jpg
    イナカギク(?)
     
    20170926_035.jpg
    20170926_035.jpg
    「登山口」到着
    山頂からわずか25分だった
    20170926_036.jpg
    20170926_036.jpg
    舗装車道脇の花
     
    20170926_037.jpg
    20170926_037.jpg
    ゲンノショウコ
     
    20170926_038.jpg
    20170926_038.jpg
    ヨメナ(?)
     
    20170926_039.jpg
    20170926_039.jpg
    堰堤渡って戻る
     
    20170926_040.jpg
    20170926_040.jpg
    堰堤土手の花
     
    20170926_041.jpg
    20170926_041.jpg
     
     
    20170926_042.jpg
    20170926_042.jpg
    公園駐車場到着
    広い駐車場にフォレスター一台だけ

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る