山行記録

佐賀県七山・樫原湿原近くの二つの山

亀岳・笛岳

―2017年9月21日(木)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る


© 2017 Kengo Tachibana
Created: September 22, 2017
Updated: September 22, 2017


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):亀岳(かめだけ、739.9m)、笛岳(ふえだけ、697.9m)
  • 県名/山地・山群・地域など:佐賀県/七山・樫原湿原(かしばるしつげん)近く
  • 山行期日:2017年9月21日(木)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:車で亀岳登山口まで
    • 亀岳登山:登山口からから往復、12時35分〜13時50分
    • 移動:車で亀岳登山口から笛岳登山口まで
    • 笛岳登山:登山口からから往復、14時15分〜15時
    • 移動:車で笛岳登山口から
  • 日誌
    • 佐賀県唐津市の北東部に位置する七山地区は、かつての東松浦郡七山村で、2006(平成18)年唐津市に編入された。その東端、佐賀市富士町との境すぐのところに、九州の「尾瀬」ともいわれ、自然環境保全地域特別地区に指定されている樫原湿原(かしばるしつげん)がある。その近くの二つの山、亀岳と笛岳に登った。
    • 「七山」とは、その地区が七つの山に囲まれていることからそう呼ばれるようになったとのことである。七山にはよく出かけるので、その七つの山に登ってみたいと思っていた。笛岳はその七つの山の内の一つである。
    • まず亀岳に登った。櫛原湿原を通り過ぎ、山端(やまんば)集落から右の細い舗装車道(村道のようだ)に入り、右に林道が分岐する地点に駐車した。ここが亀岳登山口である。その林道
      (コンクリート舗装)を登り詰めると終点広場、ベンチが設置されている。ここから登山道だが、距離は短い。山頂から展望は得られないが、山頂手前の大岩の上からは北と西方面を見晴らすことができる。往復実歩行55分の軽登山であった。
    • いったん樫原湿原へ戻り、湿原をちょっと眺めた後、広域基幹林道を通って、林道交差点道路脇に駐車、そこの笛岳登山口から往復した。登山道は山頂まで植林帶で、山登りとしてはあまり面白くない。もっとも、私の足でさえ往復実歩行35分だから、面白くないと感じる暇もないほどである。
    • 曇り空であったが、雨は降らなかった。本当に軽い二つの山登りだが、時間をかけて湿原観察や温泉入浴などと組み合わせるならば、楽しいかも知れない。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 亀岳・笛岳登山記録
  • 天候:曇
  • 行程
    亀岳:登山口から往復、全行程1時間15分、実歩行55分
    笛岳:登山口から往復、全行程45分、実歩行35分
  • コース地図・時間


  • 亀岳登山:亀岳登山口12:35→[途中、脇道へ入り引き返す時間込み、35分]→13:10亀岳(昼食)13:30→[20分]→13:50登山口

    笛岳登山:笛岳登山口14:15→[25分]→14:40笛岳14:50→[10分]→15:00登山口

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif アルバム
:各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    【亀岳】

    20170921_001.jpg
    20170921_001.jpg
    早良の道路脇
    ヒガンバナ
    20170921_002.jpg
    20170921_002.jpg
    糸島の道路脇の花
     
    20170921_003.jpg
    20170921_003.jpg
    糸島の道路脇
    紅白のヒガンバナ
    20170921_004.jpg
    20170921_004.jpg
    亀岳登山口
    道路脇に駐車
    20170921_005.jpg
    20170921_005.jpg
    登山口
    ツリフネソウ群落
    20170921_006.jpg
    20170921_006.jpg
    ゲンノショウコ
     
    20170921_007.jpg
    20170921_007.jpg
     
     
    20170921_008.jpg
    20170921_008.jpg
    舗装林道を上る
     
    20170921_009.jpg
    20170921_009.jpg
     
     
    20170921_010.jpg
    20170921_010.jpg
    この左手(登りは右手)
    駐車できそうだ
    20170921_011.jpg
    20170921_011.jpg
    案内板
     
    20170921_012.jpg
    20170921_012.jpg
    踏分があったので入ってみた
    数十メートル進んで引き返す
    20170921_013.jpg
    20170921_013.jpg
    林道の傾斜がやや強くなる
     
    20170921_014.jpg
    20170921_014.jpg
    目印があった
     
    20170921_015.jpg
    20170921_015.jpg
    きれいな植林帶
     
    20170921_016.jpg
    20170921_016.jpg
    そこを左に回り込む
    林道終点広場
    20170921_017.jpg
    20170921_017.jpg
    広場の先は登山道
     
    20170921_018.jpg
    20170921_018.jpg
    亀岳の姿が見えた
     
    20170921_019.jpg
    20170921_019.jpg
    丸太土留めの階段
    ここから急登
    20170921_020.jpg
    20170921_020.jpg
     
     
    20170921_021.jpg
    20170921_021.jpg
     
     
    20170921_022.jpg
    20170921_022.jpg
    見覚えのある土留め
    送電設備があるのだろう
    20170921_023.jpg
    20170921_023.jpg
    山頂下の岩の祠
    イノシシが逃げていった
    20170921_024.jpg
    20170921_024.jpg
     
     
    20170921_025.jpg
    20170921_025.jpg
    山頂の大岩、亀岩?
    これが亀に似ているから亀岳か?
    20170921_026.jpg
    20170921_026.jpg
    亀岳山頂
    展望なし
    20170921_027.jpg
    20170921_027.jpg
    山頂にて
     
    20170921_028.jpg
    20170921_028.jpg
    三角点があった
     
    20170921_029.jpg
    20170921_029.jpg
    大岩の上で昼食
    展望あり、北方面
    20170921_030.jpg
    20170921_030.jpg
    下り、林道終点広場
    すすきの花が開きはじめ
    20170921_031.jpg
    20170921_031.jpg
    広場のキノコ
     
    20170921_032.jpg
    20170921_032.jpg
    キンミズヒキ
     
    20170921_033.jpg
    20170921_033.jpg
    植林帶を下る
     
    20170921_034.jpg
    20170921_034.jpg
     
     
    20170921_035.jpg
    20170921_035.jpg
    登山口到着
     
    20170921_036.jpg
    20170921_036.jpg
     
     

    【樫原湿原】

    20170921_037.jpg
    20170921_037.jpg
    樫原湿原
     
    20170921_038.jpg
    20170921_038.jpg
     
     
    20170921_039.jpg
    20170921_039.jpg
     
     
    20170921_040.jpg
    20170921_040.jpg
     
     
    20170921_041.jpg
    20170921_041.jpg
     
     
    20170921_042.jpg
    20170921_042.jpg
    ワレモコウ
     
    20170921_043.jpg
    20170921_043.jpg
    土手のハギの花
     
    20170921_044.jpg
    20170921_044.jpg
     
     
    20170921_045.jpg
    20170921_045.jpg
    湿原から広域基幹林道を
    荒川方面へ

    【笛岳】

    20170921_046.jpg
    20170921_046.jpg
    林道十字交差点
     
    20170921_047.jpg
    20170921_047.jpg
    交差点道路脇に駐車
    すぐ先に登山口がある
    20170921_048.jpg
    20170921_048.jpg
    笛岳登山口
    登山届に記帳、登山開始
    20170921_049.jpg
    20170921_049.jpg
    登山道は植林の中
     
    20170921_050.jpg
    20170921_050.jpg
    テンナンショウの実
    未だ赤く色づいていない
    20170921_051.jpg
    20170921_051.jpg
    登りが続く
    かなりきつい
    20170921_052.jpg
    20170921_052.jpg
    ここは急登
     
    20170921_053.jpg
    20170921_053.jpg
    道も悪く、滑りやすい
     
    20170921_054.jpg
    20170921_054.jpg
    少し自然林が混じるようになる
    山頂は間近のようだ
    20170921_055.jpg
    20170921_055.jpg
    笛岳山頂
    石組みの塔がある
    20170921_056.jpg
    20170921_056.jpg
    山頂にて 
     
    20170921_057.jpg
    20170921_057.jpg
    山頂北側は自然林
     
    20170921_058.jpg
    20170921_058.jpg
    他は植林
    展望は全くなし
    20170921_059.jpg
    20170921_059.jpg
    慎重に下山
     
    20170921_060.jpg
    20170921_060.jpg
    登山道で見たキノコ
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る