山行記録

背振・鬼ヶ鼻岩

―2017年9月14日(木)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る


© 2017 Kengo Tachibana
Created: September 14, 2017
Updated: September 14, 2017


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):鬼ヶ鼻岩(おにがはないわ、840mm)
  • 県名/山地・山群・地域など:佐賀県・福岡県/背振山地
  • 山行期日:2017年9月14日(木)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:自宅09:30⇒[国道263号、三ツ瀬峠経由、1時間]⇒10:30佐賀県側鬼ヶ鼻岩登山口林道駐車地
    • 鬼ヶ鼻岩登山:佐賀県側林道駐車地から往復、10時50分〜12時30分
    • 移動:佐賀県側鬼ヶ鼻岩登山口林道駐車地12:45⇒[国道263号、三瀬トンネル経由、途中曲淵で昼食、1時間10分]⇒13:55自宅
  • 備考
  • 【福岡から背振山地佐賀県側鬼ヶ鼻登山口へのアプローチ】
    :クリックで、別ウィンドウ拡大地図。)


    • この山行は、油山会山行計画の下見調査である。この春シャクナゲ観賞目的で同じコースを猟師岩山まで往復したが、晩秋の縦走も興味がある。ただ、同じコースの尾根往復ではなく、西椎原峠下から西へ延びている未舗装林道が小爪峠下まで延びているならば、その峠まで進んで林道へ下り戻る方がより面白い。その林道調査もすることにしていた。
    • しかし、鬼ヶ鼻の先で雨が降りだし、南の佐賀平野の遠くから雷鳴も響いてきた(これは、あるいはどこかの自衛隊演習地で行われている砲撃演習かも知れないが、はっきりしない)。そのため先へ進むのは止め、引き返した。急いだので、20分で西椎原峠に着いた。
    • 小雨になり、雷鳴らしき響も聞こえないので、峠下から西に延びる未舗装林道に入り、200mほど歩いてみた。
    • ところで、鬼ヶ鼻岩登山口になる村道駐車地点までの移動であるが、今回、金山背振幹線林道を走ってみた。国道263号旧道の三瀬峠を経て佐賀県に入り、三ツ瀬トンネルを通る新国道と合流する手前にこの幹線林道の起点がある。全面舗装の立派な林道で、大変走りやすい。起点から林道と村道交差点まで約10kmである。ただし、林道なのでやはり大小のカーブが多く、走行に時間がかかり、林道南の村道を使う方が時間的にも運転の煩わしさという点でも有利であると思う。もっとも、途中の金山への登山道分岐や小爪峠登山口から登る場合は便利である。
    • 今回は西椎原峠下の林道の予備調査ということになるだろうか。この林道がどこまで延びているのか、大いに興味が湧く。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 背振・鬼ヶ鼻岩登山記録
  • 天候:曇のち雨
  • 行程:佐賀県側鬼ヶ鼻登山口(林道駐車地)から往復、全行程1時間40、実歩行1時間35分
  • コース地図・時間


  • 鬼ヶ鼻登山口(林道駐車地)10:50→[10分]→11:00西椎原峠→[20分]→11:20鬼ヶ鼻岩11:25→[15分]→11:40折返し地点→[20分]→12:00西椎原峠→[峠のすぐ下から西に延びる林道調査を含み、30分]→12:30登山口(林道駐車地)

  • 日誌
    • 鬼ヶ鼻岩登山口(村道駐車地点)から椎原峠を経て鬼ヶ鼻岩まで、曇り空ながら雨は落ちてこなかった。途中登山道脇に珍しい「ギンリョウソウ」を見つけた。「ギンリョウソウ(銀竜草、学名:Monotropastrum humile)はシャクジョウソウ科の多年草。腐生植物としてはもっとも有名なものの一つ。別名ユウレイタケ。」(ウィキペディアによる)全体が透明感のある白色で、美しい。
    • 天候の悪化が避けられないので、鬼ヶ鼻岩休憩は5分、先へ進んだ。しかし、ひとしきり急坂を上りきって少し進んだ地点で雨が降りだし、雷鳴らしきものも聞こえたので引き返し、急いで西椎原峠まで戻った。
    • そのまま帰るのは何だか悲しいので、小雨は降っていたが、峠下から未舗装林道に入ってみた。この林道は峠から西に延びているが、どこまで通じているのか知りたかった。
    • だが、車が通ることはないようで、林道両脇にススキが生い茂って道を塞ぎ、大変歩きにくい(木々の下は問題ない)。200mほど進むと、先はヤブコギしなければならないようなので、それ以上進むのは止め、引き返した。
    • この林道には様々な野草が育ち(今回、ホトトギスが咲いていた)、春の花観賞散策ができそうだ。峠から駐車地までも、花を見つけながらゆっくり下りた。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif アルバム
:各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

                                                                     
    20170914_001.jpg
    20170914_001.jpg
    三ツ瀬峠を越え、新国道との合流手前
    林道金山背振線起点
    20170914_002.jpg
    20170914_002.jpg
    全線舗装道路
    しばらく、道幅が広い
    20170914_003.jpg
    20170914_003.jpg
    やがて道が狭くなり
    林道らしくなる
    20170914_004.jpg
    20170914_004.jpg
    左手に小爪峠登山口
    何台か駐車できそうだ
    20170914_005.jpg
    20170914_005.jpg
    案内道標
    峠まで1km、30分とのこと
    20170914_006.jpg
    20170914_006.jpg
    林道と村道の交差点、左手から来た
    左直角に曲がり、村道を進む
    20170914_007.jpg
    20170914_007.jpg
    未舗装になり
    この先は荒れている
    20170914_008.jpg
    20170914_008.jpg
    その手前の空き地に駐車
    ここから登山開始
    20170914_009.jpg
    20170914_009.jpg
    その空き地に咲く
    ツリフネソウ 
    20170914_010.jpg
    20170914_010.jpg
    荒れた未舗装道路の先
    再び整った舗装道路
    20170914_011.jpg
    20170914_011.jpg
    突き当たりが西椎原峠
    手前左、未舗装林道入口
    20170914_012.jpg
    20170914_012.jpg
    西椎原峠
    休まず左折、鬼ヶ鼻へ向かう
    20170914_013.jpg
    20170914_013.jpg
    ギンリョウソウ
    小枝で囲ってあった
    20170914_014.jpg
    20170914_014.jpg
    紅葉にはまだ早いが
    気持ちのいい縦走路である
    20170914_015.jpg
    20170914_015.jpg
    スズタケも健在だ
    祖母山系や脊梁とは違う
    20170914_016.jpg
    20170914_016.jpg

     
    20170914_017.jpg
    20170914_017.jpg
    鬼ヶ鼻岩
    油山山地は霞んでいる
    20170914_018.jpg
    20170914_018.jpg
    背振山に雨雲
    天気は悪くなりそうだ
    20170914_019.jpg
    20170914_019.jpg
    秋の気配濃厚な縦走路
    しかし、雨が降りだし引き返した
    20170914_020.jpg
    20170914_020.jpg
    途中はしょって
    椎原峠下の林道
    20170914_021.jpg
    20170914_021.jpg
    使われていないようだ
    ススキなどが生い茂っている
    20170914_022.jpg
    20170914_022.jpg

     
    20170914_023.jpg
    20170914_023.jpg
    樹木の下は雑草などなし
    歩きやすい
    20170914_024.jpg
    20170914_024.jpg
    林道は先へ延びているが、ここまで
    引き返す、その先はヤブコギだろう
    20170914_025.jpg
    20170914_025.jpg
    この林道は色々な花が咲き、面白い
    まず秋の花、ハギ
    20170914_026.jpg
    20170914_026.jpg

     
    20170914_027.jpg
    20170914_027.jpg
    キンミズヒキ
     
    20170914_028.jpg
    20170914_028.jpg
    キンミズヒキ
     
    20170914_029.jpg
    20170914_029.jpg
    ホトトギス
    久し振りに出会った
    20170914_030.jpg
    20170914_030.jpg
    ホトトギス
     
    20170914_031.jpg
    20170914_031.jpg
    お馴染み、可憐な
    ツユクサの花
    20170914_032.jpg
    20170914_032.jpg
    イナカギク
     
    20170914_033.jpg
    20170914_033.jpg
    ゆっくり花を探しながら
    駐車地に戻った

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―佐賀県―」へ戻る