山行記録

くじゅう・飯田高原オートキャンプ山行

指山、万年山

―2017年9月4日(月)〜6日(水)―

ao4.gif「山行記録―大分県―」へ戻る

ao4.gifホームページへ戻る


© 2017 Kengo Tachibana
Created: September 07, 2017
Updated: November 28, 2020


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山行期日:2017年9月4日(月)〜6日(水)、2泊3日
  • 山名:指山(さしやま、又は、ゆびやま、1449m)、万年山(はねやま、1140.3m)
  • 県名/山地・山群・地域など:大分県/くじゅう山群
  • 山行形態:福岡油山会定例山行、くじゅう・飯田高原オートキャンプ場キャビン泊
  • 参加者:7名(男性3名、女性4名)
  • 備考
    • この山行は福岡油山会の9月最初の定例山行である。実は、昨年9月末、くじゅう・坊ガツルキャンプ山行を計画した。しかし、長者原まで出かけたものの、あまりの悪天候のため坊ガツルへ行くのは止め、今回宿泊の飯田高原オートキャンプ場に1泊したただけで帰福した。
    • 今回も天候には恵まれず、当初の計画を変更し、2日目は湯布院散策、3日目は万年山登山に切り替えた。2日目予定の三俣山東面山腹直登、黒岩・泉水縦走共に、あの雨降りでは登山道歩きが危険なためである。3日目は花牟礼山に登る予定で
      あったが、登山道に不安があり、その点安心できる万年山登山に変更した。
    • 山登りそのものはやや物足りなかったであろうが、キャンプ場泊は初めてという参加者も多かったので、その方々にとってはこの山行は新鮮だったかも知れない。何しろ全体にゆっくり、ゆったりであった。
    • ところで、この山行時点でも、豊後中村から飯田・長者原間の九酔渓経由県道40号は「通行禁止」である。「四季彩ロード」を通ることになる。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 第1日目 2017年9月4日(月)
  • 概要

  • 指山登山記録:コース地図・時間


    • 【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:20170904_指山.gdb
      【トラックグラフ】距離・標高


      長者原登山口08:30→[25分]→08:55指山分岐→[25分]→09:20T字分岐→[1時間5分]→10:25指山山頂(昼食)11:05→[50分]→11:55T字分岐→[15分]→12:10雨ヶ池登山道出合→[自然歩道歩き、30分]→12:40ベンチ(大休憩)13:00→[タデ原湿原散策、1時間]→14:00長者原登山口

  • 日誌
    • 指山は三俣山北峰の北に位置する標高1400mあまりの、姿のよい森の山である。山腹のなだらかなトラバース登山道歩きは快適であるが、T字形分岐から山頂までのほぼ直登は思っていたよりきつかった。この山の山頂は平らな草原状で、よき時期には様々な花たちが咲きほこっているようだ。
    • 時折小雨(または霧雨)が降る中、長者原登山口から反時計回りに周回した。登山道全体自然林の中を巡っており、春新緑の頃や秋の紅葉の時期には楽しい山歩きができそうだ。
    • 今回我々の全行程は、ゆっくり歩いて5時間半、午後2時に登山口へ戻った。それから、着替えなどせず、下山したそのままの格好でオートキャンプ場へ行った。車で7〜8分だからであ
      る。キャンプ場で受付を済ませ、2棟のキャビンで荷を解き、先ずは近くの飯田高原馬子草温泉「きずな」で汗を流した。
    • 夕食はバーベキューである。準備に少し手間がかかったが、時間には余裕があり、お腹いっぱい美味しい料理をいただいた。
    • そこは標高約千メートル、気温が平地より6〜10℃低く、夜は冷え込む。キャビンに備えられている毛布1枚では寒かったとのことである。私は夏用のシュラフを準備していたので、寒さは全く感じなかったが。
    • この夜、かなりの雨が降り続いた。その結果、翌日の登山は中止することになる。
  • アルバム
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20170904_sashiyama_001.jpg
    20170904_sashiyama_001.jpg
    長者原公営駐車場・登山口
    指山登山スタート
    20170904_sashiyama_002.jpg
    20170904_sashiyama_002.jpg
    指山分岐、左折
    硫黄鉱山作業道から登山道へ
    20170904_sashiyama_003.jpg
    20170904_sashiyama_003.jpg
    途中で衣服調整
    小休憩
    20170904_sashiyama_004.jpg
    20170904_sashiyama_004.jpg
    T字形分岐、右折
    急登開始地点
    20170904_sashiyama_005.jpg
    20170904_sashiyama_005.jpg
    一休み
    急登に備える
    20170904_sashiyama_006.jpg
    20170904_sashiyama_006.jpg
    指山山頂へ
    息が切れる
    20170904_sashiyama_007.jpg
    20170904_sashiyama_007.jpg
    指山山頂到着
     
    20170904_sashiyama_008.jpg
    20170904_sashiyama_008.jpg
    ママコナが咲いていた
     
    20170904_sashiyama_009.jpg
    20170904_sashiyama_009.jpg
    彼方に由布岳
     
    20170904_sashiyama_010.jpg
    20170904_sashiyama_010.jpg
    記念集合写真
    その後、早めの昼食
    20170904_sashiyama_011.jpg
    20170904_sashiyama_011.jpg
    山頂にて
     
    20170904_sashiyama_012.jpg
    20170904_sashiyama_012.jpg
    コケモモの実
     
    20170904_sashiyama_013.jpg
    20170904_sashiyama_013.jpg
    下山開始
     
    20170904_sashiyama_014.jpg
    20170904_sashiyama_014.jpg
    急坂の下り
    滑り転けないように注意
    20170904_sashiyama_015.jpg
    20170904_sashiyama_015.jpg
    無事分岐に下りてきた
     
    20170904_sashiyama_016.jpg
    20170904_sashiyama_016.jpg
    雨ヶ池登山道までトラバース
    自然林の中、快適に歩く
    20170904_sashiyama_017.jpg
    20170904_sashiyama_017.jpg
    雨ヶ池登山道出合を経て
    ベンチ広場で大休憩
    20170904_sashiyama_018.jpg
    20170904_sashiyama_018.jpg
    登山道(九州自然歩道)を下り
    登山道入口到着
    20170904_sashiyama_019.jpg
    20170904_sashiyama_019.jpg
    なだらかに林道を下る
    森の木々が美しい
    20170904_sashiyama_020.jpg
    20170904_sashiyama_020.jpg
    タデ原湿原入口
     
    20170904_sashiyama_021.jpg
    20170904_sashiyama_021.jpg
    遠回りして湿原の木道を歩き
    初秋の湿原の花を観賞した
    20170904_sashiyama_022.jpg
    20170904_sashiyama_022.jpg
    花たちを愛でながら
    湿原散策
    20170904_sashiyama_023.jpg
    20170904_sashiyama_023.jpg
    オミナエシ
     
    20170904_sashiyama_024.jpg
    20170904_sashiyama_024.jpg
    ヒメシオン
     
    20170904_sashiyama_025.jpg
    20170904_sashiyama_025.jpg
    ヤマトラノオ
     
    20170904_sashiyama_026.jpg
    20170904_sashiyama_026.jpg
    ヒヨドリバナ
     
    20170904_sashiyama_027.jpg
    20170904_sashiyama_027.jpg
    ミズチドリ
     
    20170904_sashiyama_028.jpg
    20170904_sashiyama_028.jpg
    アケボノソウ(蕾)?
     
    20170904_sashiyama_029.jpg
    20170904_sashiyama_029.jpg
    サワギキョウ
     
    20170904_sashiyama_030.jpg
    20170904_sashiyama_030.jpg
    ハンカイソウ
     
    20170904_sashiyama_031.jpg
    20170904_sashiyama_031.jpg
    ヌマオトギリ
     
    20170904_sashiyama_032.jpg
    20170904_sashiyama_032.jpg
    コバギボウシ
     
    20170904_sashiyama_033.jpg
    20170904_sashiyama_033.jpg
    シラヒゲソウ
     
    20170904_sashiyama_034.jpg
    20170904_sashiyama_034.jpg
    ヒゴタイ
     
    20170904_sashiyama_035.jpg
    20170904_sashiyama_035.jpg
    ヒゴタイ
     
    20170904_sashiyama_036.jpg
    20170904_sashiyama_036.jpg
    飯田高原オートキャンプ場
    2棟のキャビンに泊まった

ao1.gifこのページのトップへ戻る


ball_magenta2.gif 第2日目 2017年9月5日(火)
  • 概要
  • 日誌
    • この日の朝も、前夜からの雨が降り続いた(霧雨ではあったが)。予定では、A班:吉部登山口から坊ガツルへ出、三俣山東面山腹直登、西峰・本峰を廻ってスガモリ越へ下り、大曲まで周回縦走、B班:牧ノ戸峠から黒岩山・上泉水山・下泉水山を縦走し、長者原へ下山、という計画であったが、いずれもあの雨降りでは登山道歩きは危険なため、予定を変更し登山中止、湯布院散策・観光を楽しむことにした。
    • 9時半キャンプ場を出発、湯布院で2時間ほど過ごし、午後1時
      過ぎに戻ってきた。それから遅めの昼食後、これまた近くのやまなみ牧場内にある「まきばの温泉館」でゆっくりした。
    • この日の夕食は寄せ鍋。野菜たっぷりの鍋料理も美味しかった。前日のバーベキュー、この日の寄せ鍋、オートキャンプならではの料理である。料理器具、調理用具、燃料、食材などなど運び込めるからである。
    • 1日のんびり過ごすことができ、何だか心が豊かになり、楽しかったような気がする。
  • アルバム
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20170905_yufuin_001.jpg
    20170905_yufuin_001.jpg
    湯布院、駐車場前
     
    20170905_yufuin_002.jpg
    20170905_yufuin_002.jpg
    天気はよくないが、かなりの賑わい
    外国人観光客が多い
    20170905_yufuin_003.jpg
    20170905_yufuin_003.jpg
    金鱗湖へ
     
    20170905_yufuin_004.jpg
    20170905_yufuin_004.jpg
    金鱗湖
     
    20170905_yufuin_005.jpg
    20170905_yufuin_005.jpg
    金鱗湖湖畔
    参加メンバーの表情は穏やか
    20170905_yufuin_006.jpg
    20170905_yufuin_006.jpg
    金鱗湖湖畔にて
     
    20170905_yufuin_007.jpg
    20170905_yufuin_007.jpg
    ここで休憩、喫茶
     
    20170905_yufuin_008.jpg
    20170905_yufuin_008.jpg
    コーヒー、スイーツなど
     
    20170905_yufuin_009.jpg
    20170905_yufuin_009.jpg
    美味しゅうございました
     
    20170905_yufuin_010.jpg
    20170905_yufuin_010.jpg
    駐車場に戻る
    出来たてほやほやの橋を渡る
    20170905_yufuin_011.jpg
    20170905_yufuin_011.jpg
    小川の土手の花
    キクイモ
    20170905_yufuin_012.jpg
    20170905_yufuin_012.jpg
    この日の昼食の準備風景
    メニュウは焼きそば
    20170905_yufuin_013.jpg
    20170905_yufuin_013.jpg
    夕食は寄せ鍋
    大変美味しかった
    20170905_yufuin_014.jpg
    20170905_yufuin_014.jpg
    深夜0時頃
    晴天の夜空、満月
    20170905_yufuin_015.jpg
    20170905_yufuin_015.jpg
    焼酎のお湯割りを飲みながら
    1時間ほど月見をした

ao1.gifこのページのトップへ戻る


ball_magenta2.gif 第3日目 2017年9月6日(水)
  • 概要
    • 天候:曇、のち晴
    • 起床:6時
    • 朝食:7時30分
    • 移動:キャンプ場08:50⇒09:30万年山登山口駐車場
    • 万年山登山:9時50分〜12時、万年山登山口から往復、全行程2時間10分、実歩行1時間40分
    • 移動:万年山登山口駐車場12:15⇒12:40「わいたの里」(昼食)13:25⇒13:40小国町北里「奴留湯温泉」入浴14:20⇒14:50小国「林檎の樹」(休憩と喫茶)15:45⇒[大山町「木の花ガルテン」(休憩)]⇒17:00日田IC⇒[大分自動車道、九州自動車道、都市高速]⇒18:00堤ランプ⇒(解散)各自宅へ
  • 万年山登山記録:コース地図・時間

  • 日誌
    • 3日目の万年山は一番上の牧場駐車場まで車で登ったので、軽登山と言える。舗装された牧野道歩きがやや長い。しかし、広々した平原が広がり、道両脇のすすきの茂みの間を、花を見つけながらのんびり歩くのは気持ちがよかった。ただ、山頂には花が乏しかった。訪れた時期が早すぎたようだ。
    • 万年山登山口に下山したのが12時、そのまま近くの玖珠ICで自動車道に乗り帰福するのはもったいないので、小国に寄り、日田まで走り、日田ICで自動車道に乗ることにした。
    • 途中の、とろろ、手打ち蕎麦、炊き込みご飯の食事処で昼食、小国北里(北里柴三郎の生誕地で彼の生家と記念館がある)
      の「奴留湯(ヌルユ)温泉」でぬるい温泉にはいった。小国の「林檎の樹」(アップルパイで有名らしい)では美味しいコーヒーとスイーツをいただきながら40分以上過ごした。
    • それから日田に向かって走ったが、このルートは昔よく通ったものである。その頃と比べると道路状況は格段によくなっているので、快適に走ることができる。日田に出る前に、手前の大山町の「木の花ガルテン」で小休憩した。
    • 日田ICから福岡都市高速堤ランプまで約1時間(予定通り午後6時着)、キャンプ道具など荷物が多いので、各参加者の自宅まで車で送った。
  • アルバム
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    【万年山登山】

    20170906_haneyama_001.jpg
    20170906_haneyama_001.jpg
    早朝のオートキャンプ場
     
    20170906_haneyama_002.jpg
    20170906_haneyama_002.jpg
    長者原温泉郷の湯けむりが見える
     
    20170906_haneyama_003.jpg
    20170906_haneyama_003.jpg
    途中はしょって
    万年山登山口
    20170906_haneyama_004.jpg
    20170906_haneyama_004.jpg
    しばらく牧野道を歩く
    立派な舗装道である
    20170906_haneyama_005.jpg
    20170906_haneyama_005.jpg
    途中で見かけた花たち
    まず、ツリフネソウ
    20170906_haneyama_006.jpg
    20170906_haneyama_006.jpg
    コオニユリ
     
    20170906_haneyama_007.jpg
    20170906_haneyama_007.jpg
    ヒゴタイ
     
    20170906_haneyama_008.jpg
    20170906_haneyama_008.jpg
    ゲンノショウコ
    至る所に咲いていた
    20170906_haneyama_009.jpg
    20170906_haneyama_009.jpg
    舗装牧野道を登る
    幸い雨は降らないようだ
    20170906_haneyama_010.jpg
    20170906_haneyama_010.jpg
    コオニユリ
     
    20170906_haneyama_011.jpg
    20170906_haneyama_011.jpg
    広々した牧場の中を進む
    曇なれど、気は晴れる
    20170906_haneyama_012.jpg
    20170906_haneyama_012.jpg
    整備された急坂の登山道
    しかし、距離は短い
    20170906_haneyama_013.jpg
    20170906_haneyama_013.jpg
    万年山山頂到着
    ガスが出るが、幸い、雨は降らない
    20170906_haneyama_014.jpg
    20170906_haneyama_014.jpg
    山頂で記念集合写真
     
    20170906_haneyama_015.jpg
    20170906_haneyama_015.jpg
    万年山山頂での花探し
     
    20170906_haneyama_016.jpg
    20170906_haneyama_016.jpg
    皆さんのんびり、楽しそう
    あまり成果はなかったようですが
    20170906_haneyama_017.jpg
    20170906_haneyama_017.jpg
    万年山山頂にて
     
    20170906_haneyama_018.jpg
    20170906_haneyama_018.jpg
    マツムシソウ、2輪見つけただけ
    訪れたのが早すぎたようだ
    20170906_haneyama_019.jpg
    20170906_haneyama_019.jpg
    サイヨウシャジン
     
    20170906_haneyama_020.jpg
    20170906_haneyama_020.jpg
    吾亦紅
    何とも言えない風情がある
    20170906_haneyama_021.jpg
    20170906_haneyama_021.jpg
    下山
     
    20170906_haneyama_022.jpg
    20170906_haneyama_022.jpg
    万年山をあとに戻る
     
    20170906_haneyama_023.jpg
    20170906_haneyama_023.jpg
    牧場草原の中の道
     
    20170906_haneyama_024.jpg
    20170906_haneyama_024.jpg
    ヒメジョオン
     
    20170906_haneyama_025.jpg
    20170906_haneyama_025.jpg
    ツユクサ
     
    20170906_haneyama_026.jpg
    20170906_haneyama_026.jpg
    ノアズキ
     
    20170906_haneyama_027.jpg
    20170906_haneyama_027.jpg
    キンミズヒキ
     
    20170906_haneyama_028.jpg
    20170906_haneyama_028.jpg
    女性陣は楽しそうです
    花を探しながら戻ります
    20170906_haneyama_029.jpg
    20170906_haneyama_029.jpg
    ガガイモ
    どうも気になる花です
    20170906_haneyama_030.jpg
    20170906_haneyama_030.jpg
    フウロケマン
     
    20170906_haneyama_031.jpg
    20170906_haneyama_031.jpg
    ツユクサ
     
    20170906_haneyama_032.jpg
    20170906_haneyama_032.jpg
    ムラサキツメクサ
     
    20170906_haneyama_033.jpg
    20170906_haneyama_033.jpg
    ヒョウモンチョウ
     
    20170906_haneyama_034.jpg
    20170906_haneyama_034.jpg
    ヒョウモンチョウ
     
    20170906_haneyama_035.jpg
    20170906_haneyama_035.jpg
    奴留湯温泉、入浴料大人200円
    奴留湯温泉はぬるかった、水温38度
    20170906_haneyama_036.jpg
    20170906_haneyama_036.jpg
    奴さんたちが浸かったそうだが
    真夏は快適、しかし冬は?

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gif「山行記録―大分県―」へ戻る

ao4.gifホームページへ戻る