山行記録

島原半島山行

妙見岳周回・七面山・岩戸山

―2017年12月7日(木)〜8日(金)―

ao4.gif「山行記録―長崎県―」へ戻る

ao4.gifホームページへ戻る


© 2017 Kengo Tachibana
Created: December 09, 2017
Updated: December 10, 2017


ball_magenta2.gif 山行概要

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 第1日目 12月7日(木)妙見岳周回
  • 概要
    • 天候:曇のち晴
    • 移動:(集合)サニー北片江店06:30⇒(堤ランプ)⇒[福岡都市高速]⇒(太宰府IC)⇒[九州自動車道]⇒(鳥栖JC)⇒[長崎自動車道]⇒(諫早IC)⇒[国道57]⇒(鷲崎)⇒[県道55号、国道251号]⇒(愛野展望台前)⇒[国道57号]⇒(木場)⇒[県道218号、国道57号]⇒[仁田峠循環自動車道路]⇒09:20仁田峠駐車場
    • 妙見岳(雲仙火山群)周回登山:9時30分〜12時40分
    • 移動:仁田峠駐車場から「みかどホテル」まで、14時40分〜15時15分
    • 夕食:17時30分〜19時、「豪華料理(?)」のビュッフェ形式(ただし、時間制限のあるのがうっとうしい)
    • 宿泊:島原「みかどホテル」
  • 日誌
    • いつもの通り集合はサニー北片江店、2台の車(8人乗り、5人乗り各1台)に分乗、6時30分出発。長崎自動車道を諫早ICで降り、国道・県道、仁田峠道路などを通って仁田峠到着、約3時間ほどのドライブ。
    • 私は仁田峠からロープウェイで妙見岳駅まで登ったが、他の皆さんは峠から登山道を登る。私とO氏の二人は国見岳、普賢岳には登らず、他の皆さんとは別行動、12時40分仁田峠に戻った。フルコース周回組の峠帰着は14時40分、ただちに島原の「みかどホテル」へ向かう。
    • 登り始めの頃は粉雪もちらほら落ちてくるような天気であったが、昼頃から空が晴れた。
    • ホテルに着くと早速温泉だ。夕食時間までたっぷり時間があるので、ゆっくり浸かった。夕食は早めの5時半から、制限時間の7時まで。部屋に戻って布団の上に寝そべっている内、お腹いっぱい食べたせいか、眠気が襲い、8時には寝入ってしまった。2時間ほど熟睡すると目が覚め、その後は明け方まで深く眠ることができず、何度も目覚めた。ただ、身体の疲れは取れたようだ。
  • 妙見岳周回登山記録
    • 行程
      *妙見岳周回組:9時30分〜12時40分、全行程3時間10分、実歩行1時間45分、休憩等1時間25分
      *妙見岳・国見岳・普賢岳フルコース周回組:9時30分〜14時30分、全行程5時間
    • コース地図・時間


    • 仁田峠駐車場09:30→[15分、ロープウェイ利用、待ち時間など込み、実歩行時間から除外]→09:45妙見岳駅(スタート)09:50→[10分]→10:00妙見神社(登山道歩き組と合流)10:25→[15分]→10:40国見岳分岐→[25分]→11:05紅葉茶屋→[25分]→11:30薊谷(昼食)12:10→[30分]→12:40仁田峠駐車場(フルコース周回組到着14時30分)

    • 登山状況
      • 仁田峠標高約1000m、ロープウェイ妙見岳駅標高1300mである。私を除く10人は峠から登山道を登ったが、私はこの急登を歩かず、ロープウェイで登った。また、国見岳往復、鬼人谷口から紅葉茶屋までの普賢岳周回も避け、夜勤疲れで体調の優れないO氏と二人で紅葉茶屋、薊谷を周回することにした。私は車の運転をしなければならず、できるだけ体力に余裕を保ちたかったからである。特に、普賢岳周回で、山頂から紅葉茶屋までの岩だらけの急坂の下りが少々不安だった。単独行ならば時間をかけゆっくり下りればいいが、グループ登山では自分のペースで歩くことは躊躇される。それに、このルートは初めてのO氏一人で仁田峠まで下りてもらうのは少し心配でもあった。
      • 我々二人は国見岳分岐から紅葉谷まで、丸木階段の急坂をゆっくり慎重に下りた。その先、道は安全だ。茶屋で小休憩、薊谷最低地点の広場で昼食、40分ゆっくり休んだ。ここは風が当たらず、天気が回復したので、気分がよかった。
      • 広場からしばらくやや傾斜のある上りが続くが、そこから普賢神社拝殿脇の登山口まで道はほぼ平坦で歩くのが楽しい。登山口から広々した展望台に出て、しばし平成新山を眺め、側のロープウェイ仁田峠駅の下を通り、12時40分、駐車場に戻った。
      • 空は晴れたが気温が低下しているらしく、冷たい風がやや強い。フルコース周回組は14時30分頃戻ってくる予定なので、それまで駐車場に面する「仁田パークレスト」で休むことにした。ホットコーヒーを美味しくいただきながらのんびりしていた。すると電話があり、普賢岳からの下りで一人の女性が転んで怪我をした、ただし、大怪我ではなく、応急処置をして下山中とのこと。歩けるくらいだから心配する必要はなさそうだが、詳細が分からないので何とも落ち着かない。O氏と相談し、私が準備していた救急用品を入れたリュックを担いで途中まで迎えに行くことにした。
      • 普賢神社拝殿脇登山口から薊谷へ向かって、平坦な道の終わりまで行き、そこのベンチで一行を待った。やがて、皆さんの姿が見えた。怪我の女性の膝の打ち傷そのものは大したことなく、歩くことにも難儀しないようで一安心。皆一緒に、のんびりと駐車場まで戻った。
      • 後の話になるが、ホテルで、適当に手当てするようにと、救急用品袋を渡した。今年初めのスリランカ旅行で、スリー・パーダ登山中買い求めた万能軟膏薬「シッダレパ」がよく効いたとのことである。この軟膏は打ち身、打ち傷、捻挫、筋肉痛、こむら返りなどなど、山登りでありがちな怪我によく効くようだ。
  • アルバム
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20171207_unzendake_001.jpg
    20171207_unzendake_001.jpg
    仁田峠ロープウェイ
    仁田峠駅から山上の駅を見上げる
    20171207_unzendake_002.jpg
    20171207_unzendake_002.jpg
    乗客は私一人だけ
    わずか3分
    20171207_unzendake_003.jpg
    20171207_unzendake_003.jpg
    上の、妙見岳駅到着
     
    20171207_unzendake_004.jpg
    20171207_unzendake_004.jpg
    気温2℃
     
    20171207_unzendake_005.jpg
    20171207_unzendake_005.jpg
    駅展望所
    駅舎の向こうに展望台が見える
    20171207_unzendake_006.jpg
    20171207_unzendake_006.jpg
    眼下に雲仙温泉街
     
    20171207_unzendake_007.jpg
    20171207_unzendake_007.jpg
    北西方面の眺望
    左:九千部岳、右:吾妻岳
    20171207_unzendake_008.jpg
    20171207_unzendake_008.jpg
    東、有明海
    横切っているのは「潮受け堤防」
    20171207_unzendake_009.jpg
    20171207_unzendake_009.jpg
    南、仁田峠のすぐ先
    野岳
    20171207_unzendake_010.jpg
    20171207_unzendake_010.jpg
    山歩きスタート
    登山道に出る
    20171207_unzendake_011.jpg
    20171207_unzendake_011.jpg
    妙見岳の方へ向かう
    軽い上りだ
    20171207_unzendake_012.jpg
    20171207_unzendake_012.jpg
    妙見神社に到着、平成新山を眺める
    ここで他の参加者を待つ
    20171207_unzendake_013.jpg
    20171207_unzendake_013.jpg
    西、橘湾の眺望
     
    20171207_unzendake_014.jpg
    20171207_unzendake_014.jpg
    皆さん到着
    きつい登りであったようだ
    20171207_unzendake_015.jpg
    20171207_unzendake_015.jpg
    しばらく休憩
     
    20171207_unzendake_016.jpg
    20171207_unzendake_016.jpg
    尾根道を国見岳へ向かう
     
    20171207_unzendake_017.jpg
    20171207_unzendake_017.jpg
    国見岳分岐到着
    雪が降ったらしい
    20171207_unzendake_018.jpg
    20171207_unzendake_018.jpg
    普賢岳とその向こうの平成新山
    ここで国見岳へ登る皆さんと別れる
    20171207_unzendake_019.jpg
    20171207_unzendake_019.jpg
    紅葉茶屋へ下る
    O氏と二人である
    20171207_unzendake_020.jpg
    20171207_unzendake_020.jpg
    紅葉茶屋にて
     
    20171207_unzendake_021.jpg
    20171207_unzendake_021.jpg
    薊谷を通って普賢神社拝殿脇に出る
    ここはロープウェイ駅側の登山口である
    20171207_unzendake_022.jpg
    20171207_unzendake_022.jpg
    駅前の広い展望所にて
     
    20171207_unzendake_023.jpg
    20171207_unzendake_023.jpg
    ここからも平成新山がよく見える
     
    20171207_unzendake_024.jpg
    20171207_unzendake_024.jpg
    駐車場に戻ってきた
    フルコース周回の皆さんを待つ

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 第2日目 12月8日(金)岩戸山、七面山(眉山)
  • 概要
    • 天候:曇のち晴
    • 起床:6時
    • 朝食:7時
    • 移動:「みかどホテル」から岩戸山登山口駐車場まで(詳細略)、7時45分〜8時50分
    • 岩戸山登山:9時〜10時
    • 移動:岩戸山登山口駐車場から、平成新山ネイチャーセンター経由、眉山登山口まで(詳細略)、10時10分〜11時20分
    • 七面山(眉山)登山:11時30分〜14時
    • 眉山登山口から島原市街まで移動、昼食、温泉入浴:時間省略、昼食「姫松屋」、温泉「島原温泉ゆとろぎの湯」
    • 移動:島原から「がまだすロード」、広域農道「グリーンロード」経由「愛野展望台前交差点」まで、その先は往路と同じルート逆コース
    • 長崎自動車道「金立SA」にて休憩・解散、19時20分福岡着
  • 日誌
    • 朝6時頃起床、7時朝食。7時45分ホテルを発ち、島原半島南端加津佐町に向かう。およそ1時間少々で岩戸山登山口に到着、岩戸山登山は1時間だった。
    • 島原湾の海岸沿いに島原へ戻り、まず平成新山ネイチャーセンターに寄って新山を眺めた。その後、すぐ近くの眉山登山口に移動、七面山登山。登山途中は行動食で我慢し、
      昼食は遅めになるが、登山終了後島原市街の食堂で摂った。島原城間近にある「姫松屋」の島原名物「具雑煮」は大変美味しかった。
    • 昼食後「島原温泉」で入浴1時間。身体も心もさっぱりし、眠気を催すことなく午後7時20分福岡に戻った。その途中、長崎自動車道「金立SA」で解散となった。
  • 岩戸山登山記録
    • 行程:岩戸山登山口駐車場から往復、全行程1時間、実歩行50分、休憩10分
    • コース地図・時間


    • 岩戸山登山口駐車場09:00→[15分]→09:15岩戸山09:20→[10分]→09:30穴観音09:35→[25分]→10:00岩戸山登山口駐車場

    • 登山状況
      • 岩戸山は島原半島南島原市加津佐町に位置し、海に突き出た陸けい島で山自体が天然の展望台をなしている。亜熱帯植物約300種類が全山をおおい、昭和3年3月、「岩戸山暖地性樹叢」として国の天然記念物に指定された。高さ96m、周囲約1kmのこの山は、貴重な植物群の宝庫とは別に観音道場の信仰の場でもあった。さまざまな信仰の遺跡や伝説が点在し興味深い場所である。
      • 今回我々は山頂と穴観音(岩戸観音)の巨大洞窟まで行っただけである。道は険しいが、距離は短く、全く苦にならない。岩場や崖っぷちの狭い所にはロープや鉄の取っ手などが設置されているので、不安を感じることもなかった。
      • 標高100m足らずの低山、往復約1時間の山登りだが、自然、植物、岩、遺跡の痕跡などなどの醸し出すある種の独特の雰囲気が漂うようで、貴重な体験であった。
  • 七面山(眉山)登山記録
    • 行程:眉山登山口から往復、全行程2時間20分、実歩行2時間10分、休憩10分
    • コース地図・時間


    • 眉山登山口11:40→[1時間20分]→13:00七面山13:10→[50分]→14:00眉山登山口

    • 登山状況
      • 眉山は雲仙岳の東、島原の町との間にある標高800mあまり、江戸時代1792年5月21日の山体崩壊による「島原大変・肥後迷惑」で有名である。しかし、平成3(1991)年の普賢岳噴火による大火砕流の際には、眉山が楯となって島原の市街を守ることになった。
      • 眉山は主峰となる七面山(標高818.7 m)の他、天狗山(695 m)・南峰(708 m)の三峰を合わせた全体の総称である。今回はその内主峰の七面山に登った。
      • 登山口から急坂丸太階段を標高差約50m・距離300mほど登ると道は左へ急カーブする。ここからしばらくは山腹トラバースの平坦な道で(緩やかなアップダウンはある)、自然林の中、快適に歩く。しかし、それは、少し下って二つの木橋辺り(上の地図、「休憩地点・急登起点」)まで、ここから山頂まで標高差約260mの急登で、しんどい。この間、ロープ場やちょっとした岩場もあり、積もった落ち葉がやっかいだ。特に下りは十分注意する必要がある。
      • 山頂からは西の普賢岳・平成新山の眺望しか得られない。しかし、その先すぐ展望広場がある。ここから東、島原の市街、島原湾、その対岸熊本の展望が開ける。休憩するならば、山頂よりもこの広場の方が遙かにいい。山頂とこの広場で10分くらいしか過ごせなかったが、少なくとも30分の休憩が欲しかった。早々に下山したのは、昼食を山中ではなく島原の町中で摂るためであった。
      • 下山、「休憩地点・急登起点」までは少々緊張する。そのため、そこまで下りきると一安心、心が和み、参加者皆さんの顔の表情も明るくなったようだ。
      • その後は木漏れ日射す自然林のトラバースの穏やかな道、楽しく歩きました。
      • 眉山は七面山の他、天狗山・南峰がある。それらのピーク間の「縦走」も、時間をかければ楽しめるのではないかと考えた。
  • アルバム
  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    【岩戸山登山】

    20171208_iwato_shichimen_001.jpg
    20171208_iwato_shichimen_001.jpg
    岩戸山登山口駐車場
     
    20171208_iwato_shichimen_002.jpg
    20171208_iwato_shichimen_002.jpg
    巖吼寺境内の中を通り抜ける
     
    20171208_iwato_shichimen_003.jpg
    20171208_iwato_shichimen_003.jpg
    寺院裏手、ここから登山道
     
    20171208_iwato_shichimen_004.jpg
    20171208_iwato_shichimen_004.jpg
    急坂である
     
    20171208_iwato_shichimen_005.jpg
    20171208_iwato_shichimen_005.jpg
    分岐
    まず左、岩戸山へ往復する
    20171208_iwato_shichimen_006.jpg
    20171208_iwato_shichimen_006.jpg
    こんなお墓があった
     
    20171208_iwato_shichimen_007.jpg
    20171208_iwato_shichimen_007.jpg
    急登をひと登り
     
    20171208_iwato_shichimen_008.jpg
    20171208_iwato_shichimen_008.jpg
    空が開ける
     
    20171208_iwato_shichimen_009.jpg
    20171208_iwato_shichimen_009.jpg
    すすきの生い茂る岩戸山山頂
     
    20171208_iwato_shichimen_010.jpg
    20171208_iwato_shichimen_010.jpg
    山頂にて
     
    20171208_iwato_shichimen_011.jpg
    20171208_iwato_shichimen_011.jpg
    眺望はほとんど得られない
     
    20171208_iwato_shichimen_012.jpg
    20171208_iwato_shichimen_012.jpg
    ちょっと休んだだけ
     
    20171208_iwato_shichimen_013.jpg
    20171208_iwato_shichimen_013.jpg
    分岐へ戻る
     
    20171208_iwato_shichimen_014.jpg
    20171208_iwato_shichimen_014.jpg
    分岐を左折
    急坂を下る
    20171208_iwato_shichimen_015.jpg
    20171208_iwato_shichimen_015.jpg
    岩場もある
     
    20171208_iwato_shichimen_016.jpg
    20171208_iwato_shichimen_016.jpg
    どんどん下ると 
    20171208_iwato_shichimen_017.jpg
    20171208_iwato_shichimen_017.jpg
    最低部から、今度は上りだ
     
    20171208_iwato_shichimen_018.jpg
    20171208_iwato_shichimen_018.jpg
    崖っぷちの急坂の道
    道幅が狭く、注意を要する
    20171208_iwato_shichimen_019.jpg
    20171208_iwato_shichimen_019.jpg
    巨大な空間の穴観音
     
    20171208_iwato_shichimen_020.jpg
    20171208_iwato_shichimen_020.jpg
    記念集合写真
     
    20171208_iwato_shichimen_021.jpg
    20171208_iwato_shichimen_021.jpg
    穴観音にて
    下からの写真で、脚が異常に長く見える
    20171208_iwato_shichimen_022.jpg
    20171208_iwato_shichimen_022.jpg
    非常に大きな洞窟である
    海に向かって大きく口が開いている
    20171208_iwato_shichimen_023.jpg
    20171208_iwato_shichimen_023.jpg
    戻りは慎重に
     
    20171208_iwato_shichimen_024.jpg
    20171208_iwato_shichimen_024.jpg
    道の右手は、海へ垂直の崖である
     
    20171208_iwato_shichimen_025.jpg
    20171208_iwato_shichimen_025.jpg
    この岩場の上が分岐
     
    20171208_iwato_shichimen_026.jpg
    20171208_iwato_shichimen_026.jpg
    分岐を越え、登山口へ下りて行く
     
    20171208_iwato_shichimen_027.jpg
    20171208_iwato_shichimen_027.jpg
    真っ赤な天南星の実
     
    20171208_iwato_shichimen_028.jpg
    20171208_iwato_shichimen_028.jpg
    ツワブキの花
     
    20171208_iwato_shichimen_029.jpg
    20171208_iwato_shichimen_029.jpg
    寺院の庭園の中を通る
     
    20171208_iwato_shichimen_030.jpg
    20171208_iwato_shichimen_030.jpg
    駐車場から見る岩戸山(左のピーク)
    右手の小山の背後に穴観音がある

    【七面山登山】

    20171208_iwato_shichimen_031.jpg
    20171208_iwato_shichimen_031.jpg
    平成新山ネイチャーセンター
     
    20171208_iwato_shichimen_032.jpg
    20171208_iwato_shichimen_032.jpg
    真正面に平成新山
     
    20171208_iwato_shichimen_033.jpg
    20171208_iwato_shichimen_033.jpg
    その山頂をズームアップ
     
    20171208_iwato_shichimen_034.jpg
    20171208_iwato_shichimen_034.jpg
    センター駐車場にて
    平成新山を背景に
    20171208_iwato_shichimen_035.jpg
    20171208_iwato_shichimen_035.jpg
    眉山登山口
     
    20171208_iwato_shichimen_036.jpg
    20171208_iwato_shichimen_036.jpg
    七面山に向かう
    いきなり丸太階段の急坂
    20171208_iwato_shichimen_037.jpg
    20171208_iwato_shichimen_037.jpg
    登り切って左へ急カーブ
    平坦なトラバースの道を快適に進む
    20171208_iwato_shichimen_038.jpg
    20171208_iwato_shichimen_038.jpg
    やがて山腹の急登
    ロープ場
    20171208_iwato_shichimen_039.jpg
    20171208_iwato_shichimen_039.jpg
    岩場
    急坂が続く
    20171208_iwato_shichimen_040.jpg
    20171208_iwato_shichimen_040.jpg
    七面山山頂到着
    きつい登りだった
    20171208_iwato_shichimen_041.jpg
    20171208_iwato_shichimen_041.jpg
    山頂のすぐ先の展望広場
     
    20171208_iwato_shichimen_042.jpg
    20171208_iwato_shichimen_042.jpg
    眼下に広がる島原の町
    その向こうは島原湾だ
    20171208_iwato_shichimen_043.jpg
    20171208_iwato_shichimen_043.jpg
    島原城もはっきり見える
     
    20171208_iwato_shichimen_044.jpg
    20171208_iwato_shichimen_044.jpg
    山頂に戻って写真撮影
     
    20171208_iwato_shichimen_045.jpg
    20171208_iwato_shichimen_045.jpg
    山頂台地に炭焼き釜跡があった
     
    20171208_iwato_shichimen_046.jpg
    20171208_iwato_shichimen_046.jpg
    山頂から平成新山の眺め
     
    20171208_iwato_shichimen_047.jpg
    20171208_iwato_shichimen_047.jpg
    下山は用心しなければならない
    急坂の上、落ち葉が積もっている
    20171208_iwato_shichimen_048.jpg
    20171208_iwato_shichimen_048.jpg
    急傾斜の坂道を下りきって
    一休み
    20171208_iwato_shichimen_049.jpg
    20171208_iwato_shichimen_049.jpg
    穏やかなトラバースの道
    気持ちがいい
    20171208_iwato_shichimen_050.jpg
    20171208_iwato_shichimen_050.jpg
    登山口到着
     
    20171208_iwato_shichimen_051.jpg
    20171208_iwato_shichimen_051.jpg
    平成新山
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gif「山行記録―長崎県―」へ戻る

ao4.gifホームページへ戻る