山行記録

行縢山

比叡山・丹助岳・矢筈岳 登山口下見調査

―2011年4月24日(日)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―宮崎県―」へ戻る



ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):行縢山(むかばきやま、829.9m)
  • 県名/山地・山群・地域など:宮崎県/大崩山地
  • 期日:2011年4月24日(日)。
  • 備考
    • 宮崎県延岡市九州百名山二座(可愛岳、行縢山)山行第2日目。
    • 午前中、行縢山登山。
    • 午後、鹿川渓谷への道路確認および比叡山登山口下見、さらに、丹助岳・矢筈岳への林道と登山口下見調査。
    • 下見調査後、国道218号線を松橋ICへ、九州自動車道、福岡都市高速で帰宅。
ball_magenta2.gif 「行縢山」山行・登頂記録

  • 記録

    • 天候:曇り。

    • 概要:上の駐車場登山口から行縢山(雄岳)往復、2時間47分。

    • 詳細

      上の駐車場登山口7:50→(15)→8:05たきみ橋8:10→(30)→8:40雌岳分岐8:45→(07)→8:52山の神峠9:00→(20)→9:20最後の水場→(25)→9:45行縢山(雄岳)山頂10:20→(35)→10:55山の神峠11:00→(20)→11:20たきみ橋→(15)→上の駐車場登山口

    • 備考
      • 大勢の登山客。
      • 行縢の滝の上、山の神峠からの谷沿いの道筋に、満開の美しい山桜があちらこちらに展開する。
      • 山頂近くでは、1本、アケボノツツジ、初めて間近に見る。
      • 山頂で2人の男性登山者と山行情報交換、とはいえ、もっぱら私が聞き役。おかげで、福岡への帰りの道(国道218号線、松橋IC、九州自動車道)決定。また、午後の比叡山・丹助岳・矢筈岳の車道・林道・登山口下見調査のためのたくさんの情報が得られた。お二人には感謝。

  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_1023.jpg
    IMG_1023.JPG
    行縢山に近づく
    山の姿が印象的
    img_1026.jpg
    IMG_1026.JPG
    上の駐車場
    奥に登山道入口
    img_1028.jpg
    IMG_1028.JPG
    木橋を渡る
    img_1029.jpg
    IMG_1029.JPG
    谷間を登る
    img_1031.jpg
    IMG_1031.JPG
    岩の多い登山道
    img_1032.jpg
    IMG_1032.JPG
    標識「第2の沢」
    山頂まで2800m
    img_1033.jpg
    IMG_1033.JPG
    「たきみ橋」
    img_1034.jpg
    IMG_1034.JPG
    「たきみ橋」から
    「行縢の滝」を見る
    img_1036.jpg
    IMG_1036.JPG
    急坂を登る
    img_1037.jpg
    IMG_1037.JPG
    谷間の展望
    img_1039.jpg
    IMG_1039.JPG
    山の神峠
    img_1040.jpg
    IMG_1040.JPG
    峠からわきへ少し
    展望台から
    登ってきた谷間
    img_1041.jpg
    IMG_1041.JPG
    展望台からこれから登る行縢山
    img_1042.jpg
    IMG_1042.JPG
    展望台から
    雌岳方面の岩峰
    img_1043.jpg
    IMG_1043.JPG
    分岐
    真っ直ぐ:県民の森へ
    左:行縢山(雄岳)山頂へ
    img_1046.jpg
    IMG_1046.JPG
    尾根筋の登山道
    しかし、やがて小さな谷間
    img_1048.jpg
    IMG_1048.JPG
    谷間の山桜、美しい
    今まさに満開
    img_1050.jpg
    IMG_1050.JPG
    最後の水場
    おいしい水
    img_1054.jpg
    IMG_1054.JPG
    山頂へ
    最後の登り
    img_1056.jpg
    IMG_1056.JPG
    思わぬ出合い
    一本のアケボノツツジ
    img_1057.jpg
    IMG_1057.JPG
    アケボノツツジ
    img_1058.jpg
    IMG_1058.JPG
    行縢山山頂へ
    img_1060.jpg
    IMG_1060.JPG
    手前は行縢山雌岳
    彼方に可愛岳
    img_1061.jpg
    IMG_1061.JPG
    遠くに延岡市街
    img_1064.jpg
    IMG_1064.JPG
    行縢山山頂にて
    img_1065.jpg
    IMG_1065.JPG
    下山道にて
    大勢の中学生たちを見送る
    挨拶が立派でした
    img_1066.jpg
    IMG_1066.JPG
    滝の近く
    登山道は岩だらけ
    img_1068.jpg
    IMG_1068.JPG
    巨岩も横たわる
    img_1073.jpg
    IMG_1073.JPG
    下山後、麓の車道わき
    小川の岸辺のヤマフジ
    img_1077.jpg
    IMG_1077.JPG
    ヤマフジ
    img_1078.jpg
    IMG_1078.JPG
    ヤマフジ
    img_1079.jpg
    IMG_1079.JPG
    ヤマフジ

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―宮崎県―」へ戻る



ball_magenta2.gif 比叡山・丹助岳・矢筈岳 登山口下見調査

  • 比叡山登山口下見調査
    • 行縢山登山後、国道218号線へ出て西へ、「鹿川渓谷へ」の標識で左折、坂を下って県道237号線へ、再び「鹿川渓谷へ」の案内で県道214号線(その先は鹿川渓谷、鉾岳・大崩・鹿納山登山口)を北上、約5kmで比叡山登山口。この道は狭い、しかしあちこちの「林道」に比べれば、走るのは楽。ただし、離合には注意。
    • 比叡山登山口は3箇所ある。北から、北登山口、千畳敷登山口、南登山口である。
    • 北登山口:いきなり急斜面を登ることになりそう。駐車スペースは数台分しかない。マイナーな登山口らしく、駐車なし。
    • 千畳敷登山口:立派な登山口。トイレあり。駐車場もかなりの広さ、一番人気があるようで、駐車スペースには車がいっぱい。
    • 南登山口:新しくできた登山口。広々とした駐車場、マイクロバスも2台駐まっていた。
    • 私はやはり、「千畳敷登山口」から登りたい、と思った。


    画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_1081.jpg
    IMG_1081.JPG
    鹿川渓谷への県道214号線にて
    右、比叡山の岩峰群
    左、矢筈岳東峰の岩峰
    img_1082.jpg
    IMG_1082.JPG
    右:比叡山
    左:矢筈岳東峰(右)と西峰(左)
    img_1083.jpg
    IMG_1083.JPG
    県道214号線から
    谷の向こうの矢筈岳東峰
    img_1085.jpg
    IMG_1085.JPG
    比叡山の岩峰基部へ
    img_1086.jpg
    IMG_1086.JPG
    比叡山北登山口
    img_1087.jpg
    IMG_1087.JPG
    北登山口から
    谷の対面の矢筈岳
    img_1088.jpg
    IMG_1088.JPG
    北登山口近くから
    矢筈岳
    img_1089.jpg
    IMG_1089.JPG
    千畳敷登山口
    駐車場の先階段が登山口
    img_1091.jpg
    IMG_1091.JPG
    千畳敷登山口からやや下
    トイレのある駐車場
    img_1092.jpg
    IMG_1092.JPG
    南登山口駐車場
    img_1093.jpg
    IMG_1093.JPG
    南登山口
    img_1094.jpg
    IMG_1094.JPG
    南登山口

    ao1.gifこのページのトップへ戻る

    ao4.gifホームページへ戻る

    ao4.gif「山行記録―宮崎県―」へ戻る



  • 丹助岳・矢筈岳登山口下見調査
    • 比叡山登山口から県道214号線を県道237号線へ戻ったが、国道218号線に上がることなく、五ヶ瀬川に沿って(この辺り鮎が釣れそう)そのまま西、日之影までドライブ。
    • 日之影で218号線上がり、戻る形で青雲橋を超えてしばらく行った辺り、左折して丹助岳登山口への林道に入る。
    • 林道を進むと丹助岳登山口のあるキャンプ場に至る。
    • 登山口を確認後、標識にしたがって林道を矢筈岳の方へ車を走らせる。この林道は新設らしく快適に走る。
    • やがて矢筈岳登山口駐車場。広々した駐車場で、案内板など完備している。
    • そこから戻ることなく、国道218号線へ出る林道を下る。
    • 途中、トイレのある立派な展望台も新設されている。
    • 標識にしたがって国道218号線へ。


    画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_1095.jpg
    IMG_1095.JPG
    丹助岳キャンプ場
    img_1097.jpg
    IMG_1097.JPG
    丹助岳キャンプ場
    右登山口入口
    img_1098.jpg
    IMG_1098.JPG
    丹助岳キャンプ場
    案内板
    img_1099.jpg
    IMG_1099.JPG
    丹助岳キャンプ場
    案内板
    img_1101.jpg
    IMG_1101.JPG
    丹助岳キャンプ場
    管理棟裏広場
    img_1102.jpg
    IMG_1102.JPG
    丹助岳キャンプ場
    左登山道入口
    img_1103.jpg
    IMG_1103.JPG
    丹助岳キャンプ場
    広々としたキャンプサイト
    img_1106.jpg
    IMG_1106.JPG
    矢筈岳への林道から
    矢筈岳西峰・東峰、彼方に比叡山
    img_1107.jpg
    IMG_1107.JPG
    矢筈岳駐車場案内板
    img_1108.jpg
    IMG_1108.JPG
    矢筈岳駐車場
    img_1109.jpg
    IMG_1109.JPG
    矢筈岳駐車場
    車道標識群
    img_1110.jpg
    IMG_1110.JPG
    矢筈岳登山口
    img_1114.jpg
    IMG_1114.JPG
    新展望所
    img_1115.jpg
    IMG_1115.JPG
    新展望所
    img_1118.jpg
    IMG_1118.JPG
    新展望所先展望台から
    比叡山(右)と矢筈岳東峰(左)
    img_1119.jpg
    IMG_1119.JPG
    新展望所先展望台から
    彼方に大崩山地の山々
    img_1120.jpg
    IMG_1120.JPG
    国道218号線への林道
    img_1121.jpg
    IMG_1121.JPG
    国道218号線への林道
    img_1123.jpg
    IMG_1123.JPG
    国道218号線との出合い
    延岡側から
    img_1126.jpg
    IMG_1126.JPG
    国道218号線との出合い
    高千穂側から


ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―宮崎県―」へ戻る


Copyright © 2011, Kengo Tachibana, All rights reserved.
Created: April 26, 2011
Updated: April 28, 2011