山行記録

天草上島山行

次郎丸嶽・太郎丸嶽

―2012年6月3日(日)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―熊本県―」へ戻る


ball_magenta2.gif山行概要
  • 山名(読み方、標高):次郎丸嶽(じろうまるだけ397.1m)、太郎丸嶽(たろうまるだけ、281m)
  • 県名/山地・山群・地域など:熊本県/天草諸島
  • 山行期日:2012年6月3日(日)
  • 「油山会」定例山行:参加者11名
  • 日程
    • 集合 6時30分、サニー北片江店
    • 交通機関:福岡シティ物流(株)マイクロバス
    • 移動:福岡サニー北片江店→天草上島今泉駐車場、2時間55分
      サニー北片江店→堤ランプ→[都市高速]→6:30太宰府IC→[九州自動車道、北熊本SA休憩10分]→8:10松橋IC→[国道218号]→[国道181号]→[国道266号]→8:45三角→[国道266号]→[国道324号]→[県道34号]→[村道、入ってすぐ]→9:25今泉駐車場
    • 登山:今泉駐車場から往復、9時35分〜14時10分
    • 移動:往路と逆コース、4時間05分
      天草上島今泉駐車場14:15→[天草で渋滞、道の駅で買い物、自動車道で休憩など]→18:20福岡サニー北片江店
    • 解散:下山後今泉駐車場にて 14時15分、帰福後サニー北片江店にて 18時20分
  • 備考
    • 「油山会」定例山行参加。個人的には2度目の両山山行。
    • 福岡から天草上島西辺「今泉駐車場」まで、マイクロバスはスムースに走行、宇土半島南側海岸線を不知火海を見ながら走り、3時間足らずで到着した。
    • 福岡を出る時は曇り空だったが、天草に至ると晴、登山開始頃には快晴、空が開けた登山道では真夏のような日射しで暑かった。とはいえ、絶好の山登り日和であった。
    • 両山とも低山であるが、標高の低い地点からの登山、急傾斜の岩場の上り下り、ロープ場などなど、登り甲斐のある山で、暑さのせいもあったろうが、全員かなり疲れました。その中にあって、我らが「怪物くん」ことモンスターY氏(80歳)は相変わらず元気そのもの、「三郡縦走―2012年5月13日(日)―」の時と同様、参加者一同またもや脱帽、さらに私は髪の毛まで抜けそうでした。
    • きつかったが、両山山頂やピーク・展望所からの眺望は素晴らしかった。天草上島・下島の山々、北に雲仙山群、不知火と有明の海、黄砂の影響か少しかすんでいたが、海と山々の展望を心ゆくまで楽しんだ。
    • 福岡への帰路は、天草で渋滞、かなり時間がかかったため「温泉」は取り止め。しかし、大矢野の「道の駅」で時間を取って買い物、海産物や農産物など。ここで買い求めたアサリ貝のおいしかったこと、スーパーのものとは全く違う、バター焼とみそ汁でいただきました。
    • 海辺の山登りは、平戸島南端の「志々伎山」、薩摩半島の「開聞岳」、対馬の山など、それなりの独特の楽しさがある。今回の山行もその一つである。
    • 面白い山登りでした。
ball_magenta2.gif 「次郎丸嶽・太郎丸嶽」山行・登頂記録

      :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)



  • 概要
    • 天候:晴
    • 概要:今泉駐車場から往復、全行程(9時35分〜14時10分)4時間35分、実歩行約6km/3時間30分

  • 詳細
    今泉駐車場9:35→[農道歩き、25]→10:00登山口→[15]→10:15休憩10:20→[遠見平、太郎分れ経由、45]→11:05次郎丸嶽山頂(昼食)11:40→[35]→12:15太郎分れ→[30]→12:45太郎丸嶽山頂13:00→[25]→13:25太郎分れ13:35→[35]→14:10今泉駐車場
  • 備考
    • 今泉駐車場から西辺の集落内を通って登山口に向かう。進む方向に次郎丸嶽の岩の重なりが見え、やがて、集落はずれからコンクリート舗装だが狭い農道になり、その終点の登山口からが本格的登山道である。えぐれた登山道はかなりの急傾斜の所もある。
    • ほとんど展望のない森の中を登ると、遠見平に至り、やっと展望が得られる。そのすぐ上が「太郎分れ」で、先ずは左の道をとって次郎丸嶽へ登り、戻って、右の太郎丸嶽へ登る。しばらくは傾斜も緩いが、尾根への登りは急坂、岩場で、時間がかかった。
    • 尾根に出て、巨大な岩をロープ便りに這い上がると道は平坦になり、最後のひと登りで次郎丸の山頂に達する。暑さで下着はもちろん上のシャツまで汗びっしょりだった。
    • 山頂でゆっくり昼食。しかし私はお腹の調子が悪く、果物とエネルギー補給用ゼリー飲料の行動食を摂っただけ、その後の歩きがきつかった。
    • 山頂からの眺望を楽しんだ後、記念写真を撮り、下山開始、「太郎分れ」まで戻る。ここから太郎丸嶽往復である。3つばかりピークを越えていくのだが、前回登った時と同じく、今回もピークを下から見上げるたびに、これが山頂かと期待しては裏切られ、また先に見えるピークへ進む。岩場の上り下りもあり、なかなか手強い。
    • 食事を取ってないので脚に力が入らず、ここまでの登りはきつかった。それだけに、山頂に到着した時は、何だかほっとした。もう登りはない、と思ったからである。
    • 太郎丸から駐車場までの下山はゆっくりペース、休憩も「太郎分れ」で1回のみ。私は空腹を感じるほどお腹も快復し、楽しく歩くことができた。

  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_0001.jpg
    IMG_0001.jpg
    今泉駐車場
    登山準備とストレッチ
    img_0002.jpg
    IMG_0002.jpg
    西辺の村落へ向かう
    img_0003.jpg
    IMG_0003.jpg
    狭い農道を上る
    登山口への道標
    img_0004.jpg
    IMG_0004.jpg
    農道から、彼方に
    次郎丸嶽が見える
    img_0005.jpg
    IMG_0005.jpg
    農道がさらに狭くなる
    img_0006.jpg
    IMG_0006.jpg
    登山口から
    本格的登山道
    急坂である
    img_0007.jpg
    IMG_0007.jpg
    出発して45分
    汗が噴き出し、一休み
    img_0008.jpg
    IMG_0008.jpg
    遠見平を過ぎる
    img_0009.jpg
    IMG_0009.jpg
    太郎分れ
    img_0010.jpg
    IMG_0010.jpg
    やや明るくなった
    登山道
    img_0011.jpg
    IMG_0011.jpg
    樹間から、次郎丸嶽
    山頂の岩の重なり
    img_0012.jpg
    IMG_0012.jpg
    岩のロープ場
    坂は急
    img_0013.jpg
    IMG_0013.jpg
    巨大岩を這い上る
    ロープが頼り
    img_0014.jpg
    IMG_0014.jpg
    尾根の祠
    道は平ら
    img_0015.jpg
    IMG_0015.jpg
    最後のひと登り
    img_0016.jpg
    IMG_0016.jpg
    山頂に飛び出す
    きつかった
    img_0017.jpg
    IMG_0017.jpg
    全員で記念写真
    ゆっくり昼食
    img_0018.jpg
    IMG_0018.jpg
    遠く、不知火海の眺望
    手前中央岩山は太郎丸嶽
    右下に、西辺集落
    img_0019.jpg
    IMG_0019.jpg
    再び巨大岩
    下りはより慎重に
    img_0020.jpg
    IMG_0020.jpg
    「太郎分れ」から
    太郎丸嶽へ向かう
    img_0021.jpg
    IMG_0021.jpg
    岩の登り
    img_0022.jpg
    IMG_0022.jpg
    第1のピークから
    次郎丸嶽がよく見える
    img_0023.jpg
    IMG_0023.jpg
    また登る
    img_0024.jpg
    IMG_0024.jpg
    岩の重なりが眼前に
    あれが山頂か?
    img_0025.jpg
    IMG_0025.jpg
    いやいや、単なるピーク
    さらに先へ
    またピークが見える
    img_0026.jpg
    IMG_0026.jpg
    これまた、岩のピーク
    振り返ると、次郎丸
    img_0027.jpg
    IMG_0027.jpg
    このピークの先
    この岩山が太郎丸
    img_0028.jpg
    IMG_0028.jpg
    いったん下る
    img_0029.jpg
    IMG_0029.jpg
    そして登る
    img_0030.jpg
    IMG_0030.jpg
    太郎丸嶽山頂
    img_0031.jpg
    IMG_0031.jpg
    山頂にて
    img_0032.jpg
    IMG_0032.jpg
    山頂にて
    img_0033.jpg
    IMG_0033.jpg
    山頂の木陰で休憩
    かなり疲れました
    img_0034.jpg
    IMG_0034.jpg
    有明海と、遙か彼方に
    雲仙山群
    img_0035.jpg
    IMG_0035.jpg
    次郎丸を見ながら下山
    img_0036.jpg
    IMG_0036.jpg
    ヤマツツジ
    鮮やかなオレンジの花たち
    img_0037.jpg
    IMG_0037.jpg
    のんびり下る
    img_0038.jpg
    IMG_0038.jpg
    ゆっくり下る
    img_0039.jpg
    IMG_0039.jpg
    農道ではリラックス
    img_0040.jpg
    IMG_0040.jpg
    西辺の道の脇
    印象的な花
    img_0041.jpg
    IMG_0041.jpg
    西辺の村落で
    テッポウユリ
    Lilium longiflorum
    img_0042.jpg
    IMG_0042.jpg
    駐車場に待つバス
    乗り込んでくつろぐ
    img_0043.jpg
    IMG_0043.jpg
    大矢野の「道の駅」
    たっぷり時間を取って
    買い物、休憩

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―熊本県―」へ戻る


Copyright © 2012, Kengo Tachibana, All rights reserved.
Created: June 04, 2012
Updated: June 07, 2012