山行記録

大隅半島九州百名山三座山行

摺ヶ丘・桜島・錦江湾

―2011年8月12日(金)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―鹿児島県―」へ戻る



ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):摺ヶ丘(ずいがお、275.9m)
  • 県名/山地・山群・地域など:鹿児島県/大隅半島
  • 山行期日:2011年8月12日(金)
  • 備考
    • 2011年8月10日(水)〜12日(金)の大隅半島九州百名山三座山行、第3日目。
    • 日程
      • 7:15〜9:00 摺ヶ丘登山
      • 9:10〜9:50 「ホテル」でシャワー、休憩
      • 移動:錦江湾沿いに桜島へ
      • 観光:桜島時計回り一周、見物、昼食
      • 移動:桜島から錦江湾沿いに国分へ
      • 移動:国分ICから福岡(自宅)へ(往路と同じルートで、3時間)
        国分IC15:00→18:00福岡(自宅)
    • 錦江湾沿いのドライブは楽しかった。特に、北上するにつれて、開聞岳がだんだん小さくなり、逆に、桜島が次第に巨大な姿を現すようになる、その変化がおもしろい。
    • 桜島観光も計画通り行ってよかった。それにしても、この山はまさに活火山である。何度も噴火(小規模なのだろうが)を見た。また、北側に回った時には、灰が降り注ぎ、黒のポロシャツが灰白色のまだらになるし、口の中はじゃりじゃり、目もなんだかおかしい、という具合で、この地の人々の苦労が思いやられた。
    • 帰宅するまで眠気はほとんど感じなかった。前日ホテルでたっぷり熟睡できたためであろうと思う。山行では睡眠は非常に重要な要素だと感じた。特に車の長距離運転を控えた前夜は気をつけねばならない。
    • 帰宅した時トリップメーターを見てみると「914km」であった。佐多の大泊までの往路が「505km」であったから、復路は「409km」ということになる。よく走った。

ball_magenta2.gif 
「摺ヶ丘」山行・登頂記録

  • 記録

    • 天候:晴れ。
    • 概要:登山口から摺ヶ丘山頂往復、2.5km/1時間25分。
    • 詳細

      登山口7:15→(55)→8:10摺ヶ丘山頂8:30→(30)→9:00登山口

    • 備考
      • この山は標高300mにも満たないが、ほとんど海抜0mからの尾根の直登、しかもかなりの急登、一気に登ったのでかなりしんどかった。幸いなことに、西側から朝のさわやかな風があった。
      • 山頂は狭い石垣の上。ここは見通しがきわめていいため、太平洋戦争時、高射砲台があったそうで、その土台の石垣とのことである。
      • 「摺ヶ丘」と記して「ずいがお」と呼ぶ。「摺(すり)」が「ずい」になるわけは分からないが、「お」は「おか」の、薩摩弁特有の短縮形であろうと推察する。例えば、「靴(くつ)」も「口(くち)」も薩摩弁では「く(ツ)」となるらしい。
      • 本格的登山口に至るまで、民家の間の本当に狭い路地を曲がってゆくのであるが、これが分かりにくい。また、その登山口の手前15mほどは背の高い草が生い茂っていて歩きにくい。このことを下山後シャワーを使わせてもらったついでに「ホテル」の管理人さんに伝えたら、標識と登山口への道の整備をしてくださるようで、ありがたいことである。その方は、「自分も一度登ってみます。」といっておられた。


  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_2618.jpg
    IMG_2618.JPG
    郵便局前三差路
    駐車地
    img_2619.jpg
    IMG_2619.JPG
    郵便局に左へ入る
    img_2620.jpg
    IMG_2620.JPG
    すぐ、この道標
    右へ
    img_2621.jpg
    IMG_2621.JPG
    狭い路地
    突き当たって左へ
    img_2622.jpg
    IMG_2622.JPG
    水路の脇を左へ
    img_2623.jpg
    IMG_2623.JPG
    小さな道標に従い
    水路の脇を真っ直ぐ
    img_2624.jpg
    IMG_2624.JPG
    細い道が突き当たる
    板の橋を渡る
    草むらを20mほど
    img_2625.jpg
    IMG_2625.JPG
    やっと登山道らしい道へ
    img_2626.jpg
    IMG_2626.JPG
    自然林
    img_2629.jpg
    IMG_2629.JPG
    いきなり急な登り坂
    img_2630.jpg
    IMG_2630.JPG
    道標
    ここから尾根の急登
    img_2632.jpg
    IMG_2632.JPG
    登り坂
    蜘蛛の巣がやたら多い
    img_2636.jpg
    IMG_2636.JPG
    登り坂
    img_2639.jpg
    IMG_2639.JPG
    傾斜がきつくなる
    img_2640.jpg
    IMG_2640.JPG
    岩混じりの登山道
    急坂のロープ
    img_2641.jpg
    IMG_2641.JPG
    山頂近しの感じ
    img_2644.jpg
    IMG_2644.JPG
    山頂到着
    一気に登った
    img_2647.jpg
    IMG_2647.JPG
    大隅半島
    南部東海岸の山々
    img_2651.jpg
    IMG_2651.JPG
    山頂にて
    img_2652.jpg
    IMG_2652.JPG
    ここは元高射砲台
    石垣の上が山頂

ball_magenta2.gif 「桜島」記録

  • 記録

    • 天候:晴れ。
    • 概要:時計回り周回、1時間30分くらい。
    • 詳細

      桜島入口→桜島有村溶岩展望所→道の駅「桜島」(買い物)→西道海水浴場(昼食)→黒神 原五社神社の埋没鳥居→桜島入口

    • 備考
      • 「桜島有村溶岩展望所」では溶岩遊歩道(約1Kが整備)を歩いた。
      • 展望台で写真を撮っていると、小噴火。
      • 昼食は西道海水浴場の「あずまや」で、カップ麺・ちくわ・リンゴ。


  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_2715.jpg
    IMG_2715.JPG
    桜島入口手前
    パーキングエリア案内板
    img_2717.jpg
    IMG_2717.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    説明板
    img_2718.jpg
    IMG_2718.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    説明板
    img_2719.jpg
    IMG_2719.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    遊歩道
    img_2720.jpg
    IMG_2720.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    展望台にて
    ちょうど小噴火
    img_2722.jpg
    IMG_2722.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    展望台から見る高隈山地
    img_2723.jpg
    IMG_2723.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    img_2725.jpg
    IMG_2725.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    img_2726.jpg
    IMG_2726.JPG
    桜島有村溶岩展望所
    遊歩道にて
    img_2727.jpg
    IMG_2727.JPG
    桜島周回道路から
    対岸の鹿児島市
    img_2728.jpg
    IMG_2728.JPG
    桜島周回道路から
    桜島の山塊
    img_2731.jpg
    IMG_2731.JPG
    黒神 原五社神社
    埋没鳥居
    img_2732.jpg
    IMG_2732.JPG
    埋没鳥居見物の間
    車に降った火山灰
    フロントガラスが
    曇っている
    img_2736.jpg
    IMG_2736.JPG
    その後かなりの規模の噴火



ball_magenta2.gif 
「錦江湾」記録

  • 記録

    • 天候:晴れ。
    • 概要:大泊から桜島入口、桜島入口から国分ICまでの錦江湾沿いドライブ。
    • 詳細

      大泊→[県道68号]→伊座敷→[国道269号]→[県道68号]→[国道220号]→国分IC

    • 備考
      • この道は車が少ないし、渋滞もなかった。また、いくつかの町中を除けば信号機もなく、快適に走る。
      • 左手に見える錦江湾に沿って、所々設けられたパーキングスペース(景色がよい地点)に駐車して写真を撮りながら、のんびり走った。
      • 全く疲れを感じなかった。


  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_2663.jpg
    IMG_2663.JPG
    国道269号
    パーキングエリア
    img_2667.jpg
    IMG_2667.JPG
    国道269号
    パーキングエリア
    img_2668.jpg
    IMG_2668.JPG
    国道269号
    パーキングエリア
    img_2669.jpg
    IMG_2669.JPG
    国道269号
    パーキングエリアにて
    img_2676.jpg
    IMG_2676.JPG
    国道269号を北上して
    開聞岳が遠くなった
    img_2678.jpg
    IMG_2678.JPG
    国道269号を北上して
    面白い山が海岸線に迫る
    img_2685.jpg
    IMG_2685.JPG
    国道269号を北上して
    遙か左に桜島
    右手には高隈山地
    img_2697.jpg
    IMG_2697.JPG
    国道脇民家の
    ハイビスカス
    img_2699.jpg
    IMG_2699.JPG
    ブーゲンビリア
    img_2711.jpg
    IMG_2711.JPG
    垂水市、国道220号
    荒崎パーキングエリア
    桜島が近い
    img_2713.jpg

    荒崎パーキングエリア
    開聞岳は遙か彼方に小さく
    薄ぼんやりとした姿
    img_2714.jpg
    IMG_2714.JPG
    荒崎パーキングエリア
    いかにも南国らしい
    img_2737.jpg
    IMG_2737.JPG
    桜島入口を出て
    霧島市、国道220号から



ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―鹿児島県―」へ戻る


Copyright © 2011, Kengo Tachibana, All rights reserved.
Created: August 13, 2011
Updated: March 05, 2012