山行記録

大隅半島九州百名山三座山行

稲尾岳・佐多岬

―2011年8月11日(木)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―鹿児島県―」へ戻る



ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):枯木岳(かれきだけ、959.0m)、稲尾岳=稲尾神社(いなおだけ=いなおじんじゃ、930.0m)
  • 県名/山地・山群・地域など:鹿児島県/大隅半島
  • 山行期日:2011年8月11日(木)
  • 備考
    • 2011年8月10日(水)〜12日(金)の大隅半島九州百名山三座山行、第2日目。
    • 日程
      • 移動:「湯の谷温泉」から「稲尾岳ビジターセンター」へ(1時間)
      • 7:30〜12:15 稲尾岳登山
      • 移動:「稲尾岳ビジターセンター」から佐多岬へ(1時間10分)
      • 14:30〜15:30 佐多岬見物
      • 移動:佐多岬→「摺ヶ丘」登山口下見調査→大泊「ホテル」(30分)
      • 今回の走行距離を測るため、発つ時トリップメーターの一つを「0」にしていた。福岡(自宅)からここまで「505km」走った。
      • 宿泊:大泊、町営ホテル「佐多岬ふれあいセンター」
    • 稲尾岳は「二等三角点のある959bの枯木岳を最高峰に、稲尾神社が祀られる939bのピークなど一体の総称」ということである。(『新・分県登山ガイド 鹿児島県の山』、山と渓谷社)
    • 登り初めてしばらくは、登山道は谷川そのものといってよい。こんな道は初めての経験でおもしろかった。それに、涼しい。足もとに注意が必要であるが、快適な沢登り、というより沢歩き、というような感じである。
    • この山も展望がない。一ヶ所、自然石の展望台があるだけ。
    • この一帯の山々は林野庁の学術参考林、環境省の自然環境保全地域に指定されているだけに、植林帯のない森林はさすがにすばらしい。
    • 今回、稲尾岳ビジターセンターに寄ったが、何かとお世話になった。昼食をセンターの館内でとらせていただいたこと、その準備のためにガスコンロ、鍋まで貸していただいたこと、昆虫のことをいろいろ教えていただいたこと、など。ありがとうございました。
    • また、センターの外のベンチに登山用ステッキを置き忘れてしまった。佐多岬の展望所へ歩いていこうとした時に気づいた。センターに電話し、厚かましくも、自宅まで送ってくださるようお願いしたところ、引き受けてくださった。ありがとうございました。
    • 佐多岬に行ってよかった。やはりすばらしい。天気が大変よかったのも幸いした。

ball_magenta2.gif 
「稲尾岳」山行・登頂記録

  • 記録

    • 天候:曇り、後晴れ。
    • 概要:稲尾岳ビジターセンターから稲尾岳山頂(稲尾神社)往復、9.0km/3時間55分。
    • 詳細

      稲尾岳ビジターセンター7:30→(10)→7:40西口・滝めぐりコース登山口7:45→(25)→8:10川の源8:15→(10)→8:25自然石展望台8:30→(20)→8:50枯木岳山頂8:55→(15)→9:10分岐→(30)→9:40稲尾岳山頂(行動食)10:10→(25)→10:35分岐10:40→(20)→11:00枯木岳山頂→(25)→11:25自然石展望台11:30→(7)→11:37川の源→(28)→12:05登山口→(10)→12:15稲尾岳ビジターセンター

    • 備考
      • 登山口からしばらくの間、谷川歩きの登山道は本当にユニーク。増水時はどうなるのだろうか。
      • この谷川の登山道はきわめて分かりにくい。そのため数メートル〜数十メートル間隔でナンバー標識が丁寧に設置されている。これがなければ道に迷うこと間違いなし。このナンバーは登山口から分岐までが「1〜100」(オレンジ)、分岐から稲尾神社までがあらためて「1〜30」(ピンク)である。
      • 分岐から稲尾岳(稲尾神社)までの尾根歩き、小さなコルで東側の谷から吹き上げてくる涼しい風が心地よい。しばしばちょっと休んだ。
      • この山では数組のカップルと出合った。
      • 分岐ではアサギマダラの群舞が見られた。ゆっくりと優雅に舞っていた。


  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_2462.jpg
    IMG_2462.JPG
    稲尾岳への途中
    早朝の太平洋
    img_2463.jpg
    IMG_2463.JPG
    同じく
    遙かに、稲尾岳の山々
    img_2465.jpg
    IMG_2465.JPG
    県道563号にて
    ネムノキ
    img_2468.jpg
    IMG_2468.JPG
    県道563号にて
    img_2470.jpg
    IMG_2470.JPG
    県道563号
    木場岳への林道入口
    img_2472.jpg
    IMG_2472.JPG
    案内板
    img_2473.jpg
    IMG_2473.JPG
    この林道、進入禁止
    img_2474.jpg
    IMG_2474.JPG
    花瀬林道の案内板
    左の林道へ
    img_2475.jpg
    IMG_2475.JPG
    稲尾岳キャンプ場
    img_2476.jpg
    IMG_2476.JPG
    稲尾岳ビジターセンター
    立派な施設
    この建物の前に駐車
    img_2477.jpg
    IMG_2477.JPG
    案内板
    img_2478.jpg
    IMG_2478.JPG
    案内板
    img_2480.jpg
    IMG_2480.JPG
    登山口への道
    車進入禁止のゲート
    img_2483.jpg
    IMG_2483.JPG
    500mほど歩く
    img_2484.jpg
    IMG_2484.JPG
    登山口
    東屋で着替えなど準備
    img_2485.jpg
    IMG_2485.JPG
    案内板
    img_2486.jpg
    IMG_2486.JPG
    案内板
    情報が実に豊富
    img_2487.jpg
    IMG_2487.JPG
    登山口からすぐ
    分岐、右へ
    img_2488.jpg
    IMG_2488.JPG
    ナンバー標識「1」
    稲尾岳・滝コース分岐「100」
    img_2489.jpg
    IMG_2489.JPG
    谷川沿いの登山道
    緩やかな道
    img_2490.jpg
    IMG_2490.JPG
    早朝、谷間は薄暗い
    img_2491.jpg
    IMG_2491.JPG
    谷川=登山道
    珍しいが、涼しい
    img_2493.jpg
    IMG_2493.JPG
    登山道
    img_2494.jpg
    IMG_2494.JPG
    ここも登山道
    img_2496.jpg
    IMG_2496.JPG
    「NO.48」に到着
    img_2497.jpg
    IMG_2497.JPG
    ここは「川の源」
    その説明版
    img_2498.jpg
    IMG_2498.JPG
    先の谷は水が涸れる
    img_2499.jpg
    IMG_2499.JPG
    谷間から尾根に出る
    img_2500.jpg
    IMG_2500.JPG
    両脇はまるで生け垣
    その狭い間を進む
    img_2501.jpg
    IMG_2501.JPG
    自然石展望台道標
    右へ数メートル
    img_2502.jpg
    IMG_2502.JPG
    巨石の上の展望台
    img_2503.jpg
    IMG_2503.JPG
    案内板
    img_2504.jpg
    IMG_2504.JPG
    しかし、残念
    曇り空、ガス、展望なし
    img_2505.jpg
    IMG_2505.JPG
    途中の案内板
    img_2506.jpg
    IMG_2506.JPG
    尾根筋の道
    img_2509.jpg
    IMG_2509.JPG
    やがて、ちょっとした広場
    img_2510.jpg
    IMG_2510.JPG
    稲尾岳最高点のピーク
    枯木(岳)(三角点)
    img_2512.jpg
    IMG_2512.JPG
    この先下りになる
    img_2513.jpg
    IMG_2513.JPG
    やがて「NO.100」
    img_2514.jpg
    IMG_2514.JPG
    稲尾岳・滝コース分岐
    右へ
    img_2516.jpg
    IMG_2516.JPG
    ピンクのナンバー標識
    「1〜30」
    img_2517.jpg
    IMG_2517.JPG
    分岐から稲尾岳までは
    軽いアップダウンの道
    img_2518.jpg
    IMG_2518.JPG
    この登山のハイライト
    実に快適
    img_2519.jpg
    IMG_2519.JPG
    しかし、少々きつい登り
    img_2520.jpg
    IMG_2520.JPG
    緩やかだが長い登り
    img_2521.jpg
    IMG_2521.JPG
    道標
    あと少し
    img_2522.jpg
    IMG_2522.JPG
    「NO.29」
    山頂は近い
    img_2523.jpg
    IMG_2523.JPG
    「NO.30」
    着いた
    img_2524.jpg
    IMG_2524.JPG
    ひっそりとした雰囲気
    小さなかわいい祠
    img_2525.jpg
    IMG_2525.JPG
    説明版
    img_2529.jpg
    IMG_2529.JPG
    稲尾岳山頂(稲尾神社)にて
    img_2536.jpg
    IMG_2536.JPG
    復路
    自然石展望台にて
    稲尾岳を見る
    img_2537.jpg
    IMG_2537.JPG
    これから降りる尾根筋
    img_2539.jpg
    IMG_2539.JPG
    遙かに肝付の山々
    img_2544.jpg
    IMG_2544.JPG
    沢の登山道
    img_2545.jpg
    IMG_2545.JPG
    沢の登山道
    img_2547.jpg
    IMG_2547.JPG
    沢の登山道
    img_2548.jpg
    IMG_2548.JPG
    沢の登山道
    img_2556.jpg
    IMG_2556.JPG
    沢の登山道
    img_2557.jpg
    IMG_2557.JPG
    沢の登山道
    img_2558.jpg
    IMG_2558.JPG
    沢の登山道
    img_2559.jpg
    IMG_2559.JPG
    沢の登山道
    img_2560.jpg
    IMG_2560.JPG
    登山口へ戻る
    img_2562.jpg
    IMG_2562.JPG
    車止めゲート駐車場
    2台の車が駐車
    山中ですれ違った二組の車

ball_magenta2.gif 「佐多岬」記録

  • 記録

    • 天候:晴れ。
    • 概要:駐車場から佐多岬展望台まで往復、1時間。
    • 詳細

      省略。

    • 備考
      • 佐多岬神社にお参り。
      • 大勢の観光客。
      • 展望台の最上部に登ったが、驚くほど風が強かった。台風の時など、すさまじい状況だろう。
      • ほぼ1kmくらい歩いたことになると思われる。


  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_2566.jpg
    IMG_2566.JPG
    佐多岬駐車場
    img_2567.jpg
    IMG_2567.JPG
    このトンネルの向こうへ
    img_2569.jpg
    IMG_2569.JPG
    遊歩道を先へ
    img_2570.jpg
    IMG_2570.JPG
    佐多岬神社
    img_2572.jpg
    IMG_2572.JPG
    さらに遊歩道
    img_2573.jpg
    IMG_2573.JPG
    遊歩道から
    左上の展望台へ
    img_2574.jpg
    IMG_2574.JPG
    遊歩道から
    遙かに開聞岳
    img_2577.jpg
    IMG_2577.JPG
    展望台への階段
    img_2580.jpg
    IMG_2580.JPG
    展望所にて
    img_2581.jpg
    IMG_2581.JPG
    展望所から
    佐多岬灯台
    img_2583.jpg
    IMG_2583.JPG
    展望台から
    太平洋と開聞岳
    img_2584.jpg
    IMG_2584.JPG
    展望台から
    枇榔島
    img_2588.jpg
    IMG_2588.JPG
    展望台入口にて

    img_2589.jpg
    IMG_2589.JPG
    帰路、展望所から南
    img_2590.jpg
    IMG_2590.JPG
    ズームアップ
    遙か彼方
    左に種子島、右は屋久島
    img_2591.jpg
    IMG_2591.JPG
    遊歩道を戻る
    img_2592.jpg
    IMG_2592.JPG
    トンネル前の広場
    img_2593.jpg
    IMG_2593.JPG
    このトンネルを戻る
    img_2594.jpg
    IMG_2594.JPG
    駐車場
    img_2595.jpg
    IMG_2595.JPG
    車道のガジュマル
    img_2600.jpg
    IMG_2600.JPG
    ブーゲンビリア
    img_2602.jpg
    IMG_2602.JPG
    ハイビスカス
    img_2610.jpg
    IMG_2610.JPG
    大泊「ホテル」の部屋
    バルコニーから
    摺ヶ丘
    img_2611.jpg
    IMG_2611.JPG
    バルコニーから
    ホテル前の海岸
    img_2615.jpg
    IMG_2615.JPG
    ホテル前の海岸から
    ホテル
    img_2616.jpg
    IMG_2616.JPG
    歩道付き堰堤


ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―鹿児島県―」へ戻る


Copyright © 2011, Kengo Tachibana, All rights reserved.
Created: August 13, 2011
Updated: March 05, 2012