山行記録

大隅半島九州百名山三座山行

大箆柄岳

―2011年8月10日(水)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―鹿児島県―」へ戻る


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):大箆柄岳(おおのがらだけ、1236.4m)
  • 県名/山地・山群・地域など:鹿児島県/大隅半島・高隈山地
  • 山行期日:2011年8月10日(水)
  • 備考
    • 2011年8月10日(水)〜12日(金)の大隅半島九州百名山三座山行、第1日目、第1座。
    • 移動:福岡(自宅)から垂桜コース大箆柄岳登山口まで(4時間30分)
      福岡(自宅)1:35→[都市高速]→[九州道]→加治木JCT→[隼人道路]→国分IC→[国道10号]→牧之原→[国道504号]→大隅湖近く→[県道71号]→大野原→[地方道]→垂桜→[大野原林道]→6:05大箆柄岳登山口
    • 県道71号から大野原林道への入口は「田地明」と案内書にあるが、これは垂水からのルートの場合で、今回は県道を逆方向から下ったので、「大野原」から左へ曲がった。集落の中、勘を頼りに垂桜集落、その先の林道起点に出ることができた。この辺りが少々分かりにくい。
    • 大箆柄岳はかなり登り甲斐がある。五合目露岩の展望所以外途中の展望はほとんどない。しかし、山頂からの眺めはすばらしい。
    • 完全な一人きりの山行かと思っていたら、下り、登山口からすぐのところで一人の男性登山者と出会った。
    • 大野原林道は数カ所荒れた所があって、普通車では無理かな、と思った。しかし、登山口の駐車場においてあったその登山者の車は普通車(ホンダのシビック)だった。ゆっくり慎重に走らせれば、普通車でもいいらしい。
ball_magenta2.gif 「大箆柄岳」山行・登頂記録

      :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)


  • 記録
    • 天候:晴れ。
    • 概要:垂桜コース大箆柄岳登山口から山頂往復、6.5km/3時間20分。
    • 詳細

      垂桜コース大箆柄岳登山口6:50→(25)→7:15七岳分岐(着替え)7:25→(30)→8:05五合目展望所8:15→(40)→8:55杖捨祠→(20)→9:15大箆柄岳山頂9:45→(1:25)→11:10登山口

    • 備考
      • 登りはじめてしばらくは自然林の中の、緩やかな登り、しかし、やがて登るにつれて坂がきつくなり、急登は杖捨祠まで続く。
      • そこから山頂まではほぼ平坦な道であるが、スズタケの間をかき分けるように進む。登山道の脇は切り開かれているから助かる。
      • 予定より1時間早く登山開始できたからよかった。午後の甫与志岳登山にゆとりができた。
      • 登山口から県道へは、案内書のルートを利用してみた。しかし、鹿屋へ出るには来た時の道の方がよい。


  • 画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    img_2320.jpg
    IMG_2320.JPG
    県道71号
    ここで左折
    img_2321.jpg
    IMG_2321.JPG
    大野原集落へ
    img_2323.jpg
    IMG_2323.JPG
    集落の中をくねくね走り
    道標「高隈登山道」へ
    img_2324.jpg
    IMG_2324.JPG
    ここは「大野原林道入口」
    また「九州自然歩道」」
    img_2325.jpg
    IMG_2325.JPG
    登山口「七岳へ」
    ここは直進
    img_2326.jpg
    IMG_2326.JPG
    林道から
    高隈の山々
    img_2329.jpg
    IMG_2329.JPG
    大箆柄岳登山口
    駐車スペースは十分
    img_2330.jpg
    IMG_2330.JPG
    ここから右(下)は
    「猿ヶ城渓谷」へ
    img_2332.jpg
    IMG_2332.JPG
    「登山口」は左(上)
    img_2333.jpg
    IMG_2333.JPG
    「案内板」
    img_2335.jpg
    IMG_2335.JPG
    はじめは緩やか
    自然林の中を快適に
    img_2338.jpg
    IMG_2338.JPG
    「七岳」分岐
    img_2340.jpg
    IMG_2340.JPG
    「水場」案内標識
    img_2341.jpg
    IMG_2341.JPG
    ここから坂がきつくなる
    img_2345.jpg
    IMG_2345.JPG
    ロープ設置箇所も
    img_2347.jpg
    IMG_2347.JPG
    ぽっかりと上が明るい
    img_2348.jpg
    IMG_2348.JPG
    そこは五合目展望所
    img_2350.jpg
    IMG_2350.JPG
    展望所からの眺め
    高隈の山
    img_2352.jpg
    IMG_2352.JPG
    垂水方面の眺め
    img_2353.jpg
    IMG_2353.JPG
    展望所の大岩
    img_2357.jpg
    IMG_2357.JPG
    遙かに桜島の噴火
    img_2358.jpg
    IMG_2358.JPG
    この先も急坂
    img_2359.jpg
    IMG_2359.JPG
    小ピークの標識
    img_2360.jpg
    IMG_2360.JPG
    急登は続く
    img_2362.jpg
    IMG_2362.JPG
    七合目を過ぎる
    img_2363.jpg
    IMG_2363.JPG
    ますます坂は急になる
    img_2364.jpg
    IMG_2364.JPG
    しかし、スズタケも混じる
    img_2366.jpg
    IMG_2366.JPG
    杖捨祠
    ここからは楽な尾根の道
    img_2369.jpg
    IMG_2369.JPG
    それにしても
    生い茂るスズタケ
    img_2370.jpg
    IMG_2370.JPG
    樹間から眺める
    大箆柄岳
    img_2371.jpg
    IMG_2371.JPG
    九合目を過ぎる
    img_2372.jpg
    IMG_2372.JPG
    道はなだらかだが
    img_2373.jpg
    IMG_2373.JPG
    スズタケの密生
    まるでトンネル
    img_2375.jpg
    IMG_2375.JPG
    上がぽっかり明るい
    img_2376.jpg
    IMG_2376.JPG
    そこはやはり山頂
    img_2377.jpg
    IMG_2377.JPG
    大箆柄岳山頂
    img_2380.jpg
    IMG_2380.JPG
    山頂からの眺め
    img_2382.jpg
    IMG_2382.JPG
    遙かに桜島の噴煙
    やや右手
    img_2384.jpg
    IMG_2384.JPG
    山頂にて
    img_2388.jpg
    IMG_2388.JPG
    山頂の岩と
    垂水の眺め
    img_2390.jpg
    IMG_2390.JPG
    下りの登山道
    登り、足を滑らせ
    5bほどズルズル
    img_2398.jpg
    IMG_2398.JPG
    なだらかな下山道
    ツクツクホウシの鳴き声
    img_2400.jpg
    IMG_2400.JPG
    登山口に到着

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―鹿児島県―」へ戻る


Copyright © 2011, Kengo Tachibana, All rights reserved.
Created: August 13, 2011
Updated: March 06, 2012