山行記録

糸島半島の山

宮地岳(糸島市東)、城山(二丈浜窪)

―2018年12月12日(水)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る


© 2018 Kengo Tachibana
Updated: December 13, 2018
Last modified: December 14, 2018


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):宮地岳(みやじだけ、118.1m)、城山(じょうやま、123.3m)
  • 県名/山地・山群・地域など:福岡県/糸島市・糸島半島
  • 山行期日:2018年12月12日(水)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:車で宮地嶽神社前広場駐車地まで
    • 宮地嶽神社・宮地岳散策:12時〜12時25分
    • 移動:宮地嶽神社駐車地から高嶽神社参道石段前まで(途中、レストランで昼食)
    • 城山登山:14時〜14時50分
    • 移動:高嶽神社参道石段前から車で
  • 日誌
  • [山行全図]


    • 糸島半島西の付け根加布里近辺の宮地岳・城山に登った(宮地岳は散策程度)。厳密に言えばこの二つの山は糸島半島の山とは言えないだろうが、半島付け根の加布里に近いので、当サイトでは「糸島半島の山」とさせていただく。
    • 気温は低かったが(10℃前後)午後天気が次第によくなった。
    • JR筑肥線加布里駅近くに釜塚古墳がある。その古墳の側に大きな石の鳥居が立っており、この下を通り抜けて細い舗装道を東へ登っていく。幅広い舗装道とのT字出合いを右折、宮地嶽神社へ向かう。道は時計回りに緩やかな上りである。
    • この山域全体は自然公園として整備されており、いくつかの広場やトイレがある。舗装車道や登山道には道標が設置され、木々には名札が掛けられている。神社まで車で迷うことなく行くことができた。
    • 登山道の下調べもしたが、山登りをするならば、加布里駅まで列車または車で行き(駅前に駐車できると思う)、加布里駅の南、西の登山口(下の画像No.028〜030参照)から上り、下山は今回通った舗装道を下る反時計回り周回コースが楽しそうだ。全行程3kmあまりで、軽登山として適当な距離と思われる。
    • 宮地嶽神社と宮地岳を散策した後、車を走らせて周辺の状況を調べた。
    • その後、JR一貴山駅方面へ向かい、さらに国道202号出合を右折、二丈浜窪国道脇の小洒落たレストランで昼食を摂った。
    • 昼食後すぐ近くの高嶽神社参道石段前前まで車で上り(舗装されているが上の方は道が狭い)、そこから城山まで往復した。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 宮地嶽神社・宮地岳散策記録
  • 概要
    • 天候:晴
    • 散策:宮地嶽神社・宮地岳、全行程25分
  • コース地図・時間:省略
  • 散策状況
    • 宮地嶽神社・宮地岳
    • 宮地嶽神社前の広場に車を駐めた。辺りに人影はなく実に静か。きれいに清掃がなされ、すがすがしい。おまけにまだモミジが散らずに景色に彩りを添えていた。
    • 神社の反対側のこんもりした森の中に石祠があったので見学した。説明板によると吉備真備に関わるもののようだ。
  • アルバム
  • :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20181212_miyajidake_001.jpg
    20181212_miyajidake_001.jpg
    釜塚古墳
     
    20181212_miyajidake_002.jpg
    20181212_miyajidake_002.jpg
    古墳のすぐ先の鳥居
    くぐって狭い舗装道を上る
    20181212_miyajidake_003.jpg
    20181212_miyajidake_003.jpg
    T字形分岐で右折
    この幅広舗装道を上へ
    20181212_miyajidake_004.jpg
    20181212_miyajidake_004.jpg
    右上のWCへの階段
     
    20181212_miyajidake_005.jpg
    20181212_miyajidake_005.jpg
    時計回りに巻きながら上る
     
    20181212_miyajidake_006.jpg
    20181212_miyajidake_006.jpg
    分岐、右へ
     
    20181212_miyajidake_007.jpg
    20181212_miyajidake_007.jpg
    宮地嶽神社前広場
    駐車できる
    20181212_miyajidake_008.jpg
    20181212_miyajidake_008.jpg
    神社の反対側に何かある
    寄ってみた
    20181212_miyajidake_009.jpg
    20181212_miyajidake_009.jpg
    案内板
     
    20181212_miyajidake_010.jpg
    20181212_miyajidake_010.jpg
    吉備真備に係わる石祠
     
    20181212_miyajidake_011.jpg
    20181212_miyajidake_011.jpg
    樹間からかすかに眺望が得られる
     
    20181212_miyajidake_012.jpg
    20181212_miyajidake_012.jpg
    巨木があった
    スダジイか?
    20181212_miyajidake_013.jpg
    20181212_miyajidake_013.jpg
    下のトイレへ下る道入口
     
    20181212_miyajidake_014.jpg
    20181212_miyajidake_014.jpg
    広場のベンチ
    その向こうに社務所の建物
    20181212_miyajidake_015.jpg
    20181212_miyajidake_015.jpg
    サザンカ
     
    20181212_miyajidake_016.jpg
    20181212_miyajidake_016.jpg
    銀杏とモミジ
     
    20181212_miyajidake_017.jpg
    20181212_miyajidake_017.jpg
    神社へ
     
    20181212_miyajidake_018.jpg
    20181212_miyajidake_018.jpg
    正面に本殿
    左手、手水場
    20181212_miyajidake_019.jpg
    20181212_miyajidake_019.jpg
    本殿向かって左
    宮地岳へ
    20181212_miyajidake_020.jpg
    20181212_miyajidake_020.jpg
    すぐT字分岐
    左からの登山道
    20181212_miyajidake_021.jpg
    20181212_miyajidake_021.jpg
    右へ進む
     
    20181212_miyajidake_022.jpg
    20181212_miyajidake_022.jpg
    三角点
     
    20181212_miyajidake_023.jpg
    20181212_miyajidake_023.jpg
    かわいい山頂標識
     
    20181212_miyajidake_024.jpg
    20181212_miyajidake_024.jpg
    一帯は自然林である
     
    20181212_miyajidake_025.jpg
    20181212_miyajidake_025.jpg
    本殿から広場方面を見下ろす
     
    20181212_miyajidake_026.jpg
    20181212_miyajidake_026.jpg
    まだ紅葉が見られた
     
    20181212_miyajidake_027.jpg
    20181212_miyajidake_027.jpg
    車道からの眺望
    ピークは羽金山
    20181212_miyajidake_028.jpg
    20181212_miyajidake_028.jpg
    右の道は西の登山口
     
    20181212_miyajidake_029.jpg
    20181212_miyajidake_029.jpg
    道標
    入ってみる
    20181212_miyajidake_030.jpg
    20181212_miyajidake_030.jpg
    すぐ車道終点
    ここから歩かねばならない

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 城山(二丈浜窪)登山記録
  • 概要
    • 天候:晴
    • 行程:高嶽神社参道石段前から往復、全行程50分、実歩行1.4km/35分、休憩等15分
  • コース地図・時間
  • 高嶽神社参道石段前14:00→[高嶽神社経由、20分]→14:20城山14:30→[10分]→14:40高嶽神社14:45→[5分]→14:50高嶽神社参道石段前
  • 登山状況
    • まず高嶽神社まで相当な傾斜の石段をゆっくり登る。神社の拝殿と本殿は修理中のようだ。
    • 奥へ進み、登山道を探す。小さな涸れ谷の左(右岸)に踏分のような気配があるので、ここから登る。すぐ上に砂防堤があり、そこから道が不明。右手(東)は植林帯だが、真っ直ぐ北へ直登することにした。GPSマップを見ると100m足らずで山頂である。
    • 自然林の中、急傾斜の山腹をよじ登って山頂台地に出た。昔の山城の曲輪跡の気配が漂う。あるサイトによれば、この山城は「筑前・加布里城(ちくぜん・かふりじょう)」で、「築城年代は定かではない。高祖山城主原田氏の支城で、家臣の岩隈河内守政直が城主であったという。」とのことである。
    • 一段と高い山頂(三角点がある)へ登るとそこは狭い台地状で主郭跡らしい。登山道を探すと、西端にペンキの赤丸目印を見つけた。その先の尾根筋に登山道が延びているようだが、山の北側に登山口があるのかも知れない。
    • 上りのルートを下るのは傾斜が強すぎて危険なので、傾斜の緩いその東側谷筋の植林帯の中を下りた。低い石垣などがあり、人の手の加わっていることが分かって幾分気が楽である。どちらも登山道らしきものはないが、この下りのルートの方が、上りのそれよりも傾斜が緩く安全だろう。
    • 砂防堤の上まで下ると上りの道と合流する。そこから登り口の神社まではすぐである。神社の石段の上で一服し、駐車地へ下りた。
    • 天気はますますよくなり、空が晴れた。そのため、登山中自然林の中も植林帯も明るかったのでよかったが、曇り空や小雨の中、この山に登るとなると少々気色がよくないかも知れない、などと思った。なお、眺望はなし。
  • アルバム
  • :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

                        
    20181212_joyama_001.jpg
    20181212_joyama_001.jpg
    移動中、加布里駅近くの踏切
    正面は可也山
    20181212_joyama_002.jpg
    20181212_joyama_002.jpg
    国道202号のレストランで昼食後
    城山(正面左のピーク)へ向かう
    20181212_joyama_003.jpg
    20181212_joyama_003.jpg
    幅員が狭くなる
    しかし舗装道
    20181212_joyama_004.jpg
    20181212_joyama_004.jpg
    高嶽神社参道石段前
    車はここまで
    20181212_joyama_005.jpg
    20181212_joyama_005.jpg
    石段を登る
     
    20181212_joyama_006.jpg
    20181212_joyama_006.jpg
    鳥居をくぐる
     
    20181212_joyama_007.jpg
    20181212_joyama_007.jpg
    社殿
     
    20181212_joyama_008.jpg
    20181212_joyama_008.jpg
    修理中のようだ
     
    20181212_joyama_009.jpg
    20181212_joyama_009.jpg
    奥の小さな涸れ谷
    その左(右岸)から登り始める
    20181212_joyama_010.jpg
    20181212_joyama_010.jpg
    すぐ上の砂防堤
    ここから道はまったく不明である
    20181212_joyama_011.jpg
    20181212_joyama_011.jpg
    GPSを見ながら北のピークを目指す
    急登、道らしき踏分はない
    20181212_joyama_012.jpg
    20181212_joyama_012.jpg
    狭い台地に出た
    いかにも昔の山城跡のようだ
    20181212_joyama_013.jpg
    20181212_joyama_013.jpg
    台地を少し回り込んで
    一段上のピークへ上る
    20181212_joyama_014.jpg
    20181212_joyama_014.jpg
    そのピークも台地
    山頂標識があった
    20181212_joyama_015.jpg
    20181212_joyama_015.jpg
    三角点
     
    20181212_joyama_016.jpg
    20181212_joyama_016.jpg
    上ってきた反対側、赤丸道標
    北から登る登山道があるようだ
    20181212_joyama_017.jpg
    20181212_joyama_017.jpg
    山頂、主郭跡にて
     
    20181212_joyama_018.jpg
    20181212_joyama_018.jpg
    下りは上りの右(東)側を通ってみた
    低い石垣が数段ある
    20181212_joyama_019.jpg
    20181212_joyama_019.jpg
    上りは荒れた自然林の中だったが
    下りのルートは植林帶
    20181212_joyama_020.jpg
    20181212_joyama_020.jpg
    砂防堤の上で上りの道と合流
    ここから社殿の屋根が見える
    20181212_joyama_021.jpg
    20181212_joyama_021.jpg
    石段を降りる前に小休憩
    石段の途中で神社を見上げる
    20181212_joyama_022.jpg
    20181212_joyama_022.jpg
    石段を下る
     
    20181212_joyama_023.jpg
    20181212_joyama_023.jpg
    駐車地到着
     
    20181212_joyama_024.jpg
    20181212_joyama_024.jpg
    「高嶽神社由緒」石版
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る