山行記録

糸島半島の山

灘山、蒙古山

―2018年11月23日(金)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る


© 2018 Kengo Tachibana
Updated: November 23, 2018
Last modified: December 17, 2020


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):灘山(なだやま、209.4m)、蒙古山(もうこやま、158.3m)
  • 県名/山地・山群・地域など:福岡県/福岡市西区・糸島半島
  • 山行期日:2018年11月23日(金)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:自宅から県道54号脇の灘山登山駐車地まで
    • 灘山登山:11時5分〜13時15分
    • 移動:灘山登山駐車地から西浦漁港へ行き、そこから細い村道・農道を通って蒙古山登山駐車地点まで
    • 蒙古山登山:13時45分〜14時50分
    • 移動:来た道を戻る。
  • 日誌
    • 気温がやや低く北風も強いが、天気はいいので、糸島半島北東端の山に登ることにした。灘山と蒙古山である。
    • まず福岡前原道路(有料)の高架の下を通る国道202号(今宿バイパス)を唐津方面へ向かい、今宿ICの先「今宿大塚」交差点を右折、北上し、JR筑肥線の上の橋を通り過ぎ、今宿交差点を直進、県道54号を糸島半島の東側の博多湾岸にほぼ沿って北崎まで走る。その先、県道は左に大きくカーブして西浦へ向かうが、その途中右側に灘山登山のための駐車地がある(下の「灘山登山記録」コース地図参照)。
    • この駐車地から時計回りと反時計回りの周回が可能である。今回は反時計回りにした。灘山登山後西浦へ足を伸ばし、二つめの蒙古山に登った。
    • 蒙古山とペアで登られることの多い妙見山にも登りたかったが、秋の日暮れは早く、気が焦るとろくなことはないので、この日は諦めた。後日登るつもりだが、西浦の農道などの道路状況が十分分かったので、登山計画は楽である。
    • 灘山近くの宮之浦・唐泊漁港と西浦漁港は、40年以上前、しばしば釣りを楽しんだことがあり、懐かしかった。その頃は、例えば唐泊の防波堤のテトラに下りて、4.5mハヤ釣竿のごく簡単な仕掛けで7寸(21cm)を越えるクロ(メジナ)を数多く釣った覚えがある。
    • 二つの漁港は昔に比べ格段に規模が大きくなり、堤防も延長され、新しく築かれてもいた。村落の様子や雰囲気もずいぶん変わっていた。モダーンな家々が立ち並び、今はもう「漁村」ではなく「町」という風情である。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 灘山登山記録
  • 概要
    • 天候:晴
    • 行程:県道54号脇駐車地から反時計回り周回、全行程2時間10分、実歩行4.1km/1時間30分、休憩等40分
  • コース地図・時間
  • 駐車地11:05→[県道・村道・農道歩き、15分]→11:20登山道入口→[40分]→12:00第1展望所→[15分]→12:15灘山(第2展望所)(昼食、休憩)12:55→[20分]→13:15駐車地
    【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:20181123_灘山.gdb
    【トラックグラフ】距離・標高


  • 登山状況
    • 駐車地から県道54号を今宿方面へ向かって200mほど下り、脇道へ左折して集落内の村道を東へ進むと、北に灘山のなだらかな稜線が見える。
    • 「灘山登山口 ハイキングコース」の道標のある分岐を左折、さらに集落の中の村道を北東へ緩やかに上っていく。
    • 上の方に何か跳ねているようなものが見え、少々騒がしい。何事かと思いながら近づくと、それはラジコンカーサーキットであった。数人の大人の男性が小さなラジコンカーを走らせていた。
    • 村道の先は未舗装の農道になっているようで、その終点が登山口である(と思う)。ここに「灘山 ハイキングコース」の道標がある(「登山口」の道標はない)。ここまでは「一般道歩き」である。
    • 農道を左へほぼ直角に曲がり、北へなだらかな道をしばらく進むと孟宗竹の茂る山道になる。すぐに傾斜が強くなり、谷筋の自然林の本格的登山道を登り、尾根に取り付く。
    • ここから自然林の尾根歩きとなり、快適で楽しい。だが、第1展望所までの緩やかな尾根の登りは長く(とはいえ1kmほどではあるが)続くので、年寄りにとってはかなりきつい。
    • そこで道は方向を西に変えるが、灘山の三角点・第2展望所までほぼ平坦である。下山の道は南方向、西の県道54号登山口まではなだらかな尾根の下りであり、楽。
    • 東の登山道入口(登山口)から西の登山口まで、道は明瞭であり、道標も設置されている。また、2箇所の展望所はベンチがあり、きれいに整備されている。何より、博多湾や玄界灘の眺望が素晴らしい。自然豊かな、まことによいハイキングコースであると思う。
    • この日このコースで出会ったのは、第2展望所での年配男性登山者一人だけだった。彼は私とは逆コース、時計回り周回である。今度は天気のいい日に、時計回り周回をしてみたいと思った。
  • アルバム
  • :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20181123_nadayama_001.jpg
    20181123_nadayama_001.jpg
    県道脇駐車地
    この先50mに下山する登山道入口
    20181123_nadayama_002.jpg
    20181123_nadayama_002.jpg
    北崎方面へ県道を戻り
    この左の脇道へ入る
    20181123_nadayama_003.jpg
    20181123_nadayama_003.jpg
    脇道から眺める灘山
    なだらかな稜線
    20181123_nadayama_004.jpg
    20181123_nadayama_004.jpg
    道脇の花
     
    20181123_nadayama_005.jpg
    20181123_nadayama_005.jpg
     
     
    20181123_nadayama_006.jpg
    20181123_nadayama_006.jpg
    この分岐を左折
     
    20181123_nadayama_007.jpg
    20181123_nadayama_007.jpg
    分岐の道標
    ハイキングコースとのこと
    20181123_nadayama_008.jpg
    20181123_nadayama_008.jpg
    ラジコンサーキット
    大人の男性数名が遊んでいた
    20181123_nadayama_009.jpg
    20181123_nadayama_009.jpg
    サザンカが咲いていた
     
    20181123_nadayama_010.jpg
    20181123_nadayama_010.jpg
    農道終点、道標あり
    登山口、左へ進む
    20181123_nadayama_011.jpg
    20181123_nadayama_011.jpg
    農道の続きのようだ
     
    20181123_nadayama_012.jpg
    20181123_nadayama_012.jpg
    すぐ山道になる
     
    20181123_nadayama_013.jpg
    20181123_nadayama_013.jpg
    自然林の中を登り
    尾根に取り付く
    20181123_nadayama_014.jpg
    20181123_nadayama_014.jpg
    左へ急カーブ
    尾根歩きとなる
    20181123_nadayama_015.jpg
    20181123_nadayama_015.jpg
    所々この道標が設置してある
     
    20181123_nadayama_016.jpg
    20181123_nadayama_016.jpg
    快適な尾根歩き
     
    20181123_nadayama_017.jpg
    20181123_nadayama_017.jpg
    灘山まで700mの道標
     
    20181123_nadayama_018.jpg
    20181123_nadayama_018.jpg
    自然林の尾根である
    各種シイの木、樫の木など
    20181123_nadayama_019.jpg
    20181123_nadayama_019.jpg
    第1展望所到着、北風が当たり寒い
    写真を撮っただけで先へ進む
    20181123_nadayama_020.jpg
    20181123_nadayama_020.jpg
    玄界島
     
    20181123_nadayama_021.jpg
    20181123_nadayama_021.jpg
    樹間に今津方面の眺望
     
    20181123_nadayama_022.jpg
    20181123_nadayama_022.jpg
    北西眼下
    手前から妙見山、蒙古山
    20181123_nadayama_023.jpg
    20181123_nadayama_023.jpg
    小ピークの大木たち
     
    20181123_nadayama_024.jpg
    20181123_nadayama_024.jpg
    気持ちよい尾根道
    まさにハイキングコースだ
    20181123_nadayama_025.jpg
    20181123_nadayama_025.jpg
    灘山の三角点
    標識はないがここが山頂だろう
    20181123_nadayama_026.jpg
    20181123_nadayama_026.jpg
    すぐ先の第2展望所
    ここは北風が直接当たらない
    20181123_nadayama_027.jpg
    20181123_nadayama_027.jpg
    西眼下、西浦漁港
     
    20181123_nadayama_028.jpg
    20181123_nadayama_028.jpg
    糸島半島の山々
    遙か彼方に背振山地の稜線が霞む
    20181123_nadayama_029.jpg
    20181123_nadayama_029.jpg
    展望所にて
    昼食を摂り、40分過ごした
    20181123_nadayama_030.jpg
    20181123_nadayama_030.jpg
    展望広場片隅
    石蕗の花
    20181123_nadayama_031.jpg
    20181123_nadayama_031.jpg
    下山開始
     
    20181123_nadayama_032.jpg
    20181123_nadayama_032.jpg
    登山口まで尾根筋を下る
    右山腹は植林、左側は自然林
    20181123_nadayama_033.jpg
    20181123_nadayama_033.jpg
    抉れた道に落ち葉が積もっている
     
    20181123_nadayama_034.jpg
    20181123_nadayama_034.jpg
    別の登山口からの登りの道標
    その反対方向へ下る
    20181123_nadayama_035.jpg
    20181123_nadayama_035.jpg
    竹が現れると
    登山口は近い
    20181123_nadayama_036.jpg
    20181123_nadayama_036.jpg
    再び両側自然林の尾根道
     
    20181123_nadayama_037.jpg
    20181123_nadayama_037.jpg
    林道に出た
    そこの古い道標
    20181123_nadayama_038.jpg
    20181123_nadayama_038.jpg
    林道出合から県道が見える
    そこに登山口がある
    20181123_nadayama_039.jpg
    20181123_nadayama_039.jpg
    県道の登山口
    駐車地まで50mほど下る
    20181123_nadayama_040.jpg
    20181123_nadayama_040.jpg
    県道脇の花
     
    20181123_nadayama_041.jpg
    20181123_nadayama_041.jpg
     
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 蒙古山登山記録
  • 概要
    • 天候:晴
    • 行程:駐車地から往復、全行程1時間5分、実歩行2.1km/55分、休憩等10分
  • コース地図・時間
  • :通常の地図とは異なり、反時計回り90度回転、左が北。)


    【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:20181123_蒙古山.gdb
    【トラックグラフ】距離・標高


    駐車地13:45→[35分]→14:20蒙古山14:30→[20分]→14:50駐車地

  • 登山状況
    • 県道54号から西浦集落へ入り、漁港南北の駐車場を確かめた。蒙古山・妙見山登山の場合、車は北側の駐車場(上の地図左の「P」)に駐めるべきである。
    • 今回は農道を車でどこまで上られるのか知りたかったので、地図を頼りに行けるところまで行ってみた。農道は幅員がだんだん狭くなり、やがて未舗装になった。軽トラックしか上って来られないだろうと思われるような道になり、引き返し場所を探しながらゆっくり行くと、左手の小川の向こうに舗装された立派な広い駐車場がある。恐らくビニールハウスがあるので、その農作業用の駐車場なのだろう。この日は祝日で農作業は休みらしく、作業の気配がないので、今回無断ながらそこに車を駐めさせてもらった。今度来ることがあれば、漁港の駐車場に車を駐めることにする。
    • 登り始めてすぐ妙見山への登山道入口と思われる分岐を右に見て、狭い農道(今はほとんど使われていないようだ)を進む。その終点で右側のテープを見逃し、左のミカン畑(現在は放置されているようだ)の中に入った。すぐ間違いに気づいて引き返し、登山道入口のテープを見つけた。
    • いきなり竹藪である。しばらくは竹が切り払われているが、やがて倒れた竹が道を塞ぐ。腰を低くかがめて通り抜けねばならない。その間50mほどだが、なかなかしんどかった。
    • 竹藪を通り抜けると道の傾斜が増し、ひと登りで小さな峠に出る。そこはT字三差路で、右は妙見山へ、左が蒙古山への尾根登山道分岐である。今回は蒙古山へ尾根道を往復しただけで、妙見山には上らなかった。こちらは蒙古山よりも時間がかかりそうで、秋の日暮れは早いため焦りを感じるかも知れないと思い、断念した。
    • 下山は上ってきた道を戻ったが、もちろんあの竹のトンネルを再びくぐり抜けねばならなかった。もしも妙見山にも上るのであれば、周回して、上り始め見ていた妙見山登山口へ下ることができるのではないかと思われる。
    • この山域には道標の類いは全くなし、蒙古山山頂にその標識があるのみ。ただ、所々テープの目印があり、助かった(特に竹藪の中で)。
    • 上る途中も山頂も眺望は全く得られないので、山歩きとしては面白くない。そのため登る人も極めて少ないのだろう。しかし、妙見山まで周回すれば、また一味違う山歩きができるのかも知れない。
    • ただ、蒙古山山頂には立派な石段と「蒙古山之碑」がある。しかし、残念ながら、この石碑は、2005年3月15日(火曜日)の福岡西方沖玄界地震のためと思われるが、倒れたまま放置されている。そのため、辺りに何だかもの悲しい雰囲気が漂うようだ。
  • アルバム
  • :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20181123_mokoyama_001.jpg
    20181123_mokoyama_001.jpg
    農道脇の立派な駐車場
    車を駐めさせてもらう
    20181123_mokoyama_002.jpg
    20181123_mokoyama_002.jpg
    農道を上る
     
    20181123_mokoyama_003.jpg
    20181123_mokoyama_003.jpg
    右手脇道の注意書き
     
    20181123_mokoyama_004.jpg
    20181123_mokoyama_004.jpg
    この農道は使われていないようだ
     
    20181123_mokoyama_005.jpg
    20181123_mokoyama_005.jpg
    小さな橋を渡る
     
    20181123_mokoyama_006.jpg
    20181123_mokoyama_006.jpg
    その先で農道跡は終点
    右手の登山道へ進む
    20181123_mokoyama_007.jpg
    20181123_mokoyama_007.jpg
    和竹が生い茂っている
    テープが頼りだ
    20181123_mokoyama_008.jpg
    20181123_mokoyama_008.jpg
    倒れた竹が道を塞ぐ
    腰をかがめてもリュックがつかえ難儀する
    20181123_mokoyama_009.jpg
    20181123_mokoyama_009.jpg
    やっと竹林を抜け
    ほっと一息
    20181123_mokoyama_010.jpg
    20181123_mokoyama_010.jpg
    急坂を登ると
    前方上空が明るい
    20181123_mokoyama_011.jpg
    20181123_mokoyama_011.jpg
    峠状の鞍部到着
     
    20181123_mokoyama_012.jpg
    20181123_mokoyama_012.jpg
    野イチゴの実
     
    20181123_mokoyama_013.jpg
    20181123_mokoyama_013.jpg
    鞍部から左折
    蒙古山へ向かう
    20181123_mokoyama_014.jpg
    20181123_mokoyama_014.jpg
    尾根の道
     
    20181123_mokoyama_015.jpg
    20181123_mokoyama_015.jpg
    山頂の石段
     
    20181123_mokoyama_016.jpg
    20181123_mokoyama_016.jpg
    蒙古山山頂標識
     
    20181123_mokoyama_017.jpg
    20181123_mokoyama_017.jpg
    倒れた石碑
    「蒙古山之碑」
    20181123_mokoyama_018.jpg
    20181123_mokoyama_018.jpg
    山頂にて
     
    20181123_mokoyama_019.jpg
    20181123_mokoyama_019.jpg
    眺望なし
     
    20181123_mokoyama_020.jpg
    20181123_mokoyama_020.jpg
    下山
     
    20181123_mokoyama_021.jpg
    20181123_mokoyama_021.jpg
    鞍部、蒙古山の反対側
    妙見山への道がある
    20181123_mokoyama_022.jpg
    20181123_mokoyama_022.jpg
    妙見山には登らず
    登ってきた道を下る
    20181123_mokoyama_023.jpg
    20181123_mokoyama_023.jpg
    再びこの竹林のくぐり抜け
     
    20181123_mokoyama_024.jpg
    20181123_mokoyama_024.jpg
    難所を抜けた
     
    20181123_mokoyama_025.jpg
    20181123_mokoyama_025.jpg
    駐車地へ戻る
     
    20181123_mokoyama_026.jpg
    20181123_mokoyama_026.jpg
    槙の木の実
     
    20181123_mokoyama_027.jpg
    20181123_mokoyama_027.jpg
    野草の花
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る