山行記録

糸島半島の山

柑子岳

―2018年10月18日(木)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る


© 2018 Kengo Tachibana
Updated: October 19, 2018
Last modified: December 18, 2020


ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):柑子岳(こうしだけ、254.5m)
  • 県名/山地・山群・地域など:福岡県/福岡市西区・糸島半島
  • 山行期日:2018年10月18日(木)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 移動:車で一ノ谷登り口まで
    • 柑子岳登山:10時20分〜12時40分
    • 移動:一ノ谷登り口から車で
  • 参考資料@:糸島半島の山(福岡市西区・糸島市)
  • :下の地図をクリックすれば別ウィンドウ拡大地図。)


  • 参考資料A:柑子岳登山口(一ノ谷登り口)へのアプローチ


  • 日誌
    • 糸島半島にはいくつか低山がある。その内、分県登山ガイド『福岡県の山』記載の可也山、立石山には何度か上ったことがある。今回、標高254.5mの柑子岳に登ってみた。
    • その他気になる山は、天ヶ岳(261m)、蒙古山(158.3m)、妙見山(151m)、灘山(209.4m)、彦山(231.5m)、大葉山(157m)、火山(244m)、毘沙門山(177m)などであるが、ぼちぼち登ってみたいと思っている。
    • 柑子岳は中世の柑子岳城という山城跡とのことで、興味を抱いた。草場集落に入ると登山口への道標があり、おかげで迷わず一ノ谷登山口(この山では「登り口」と呼ばれている)に行くことができた。
    • 柑子岳山頂へ上り、もう一つの登山口である村上登り口まで下って縦走し、集落の中の一般道を歩いて一ノ谷登り口へ戻るという反時計回り周回をした。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 柑子岳登山記録
  • 概要
    • 天候:晴
    • 行程:柑子岳一ノ谷登り口から村上登り口・一般道経由反時計回り周回、全行程2時間20分、実歩行3km(内一般道歩き1km)/1時間30分、休憩等50分

  • コース地図・時間


  • 【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:20181018_柑子岳.gdb
    【トラックグラフ】距離・標高


    柑子岳一ノ谷登り口10:20→[15分]→10:35ベンチ(休憩)10:45→[10分]→10:55南展望所→[10分]→11:05柑子岳11:15→[15分]→11:30ピーク・ベンチ(昼食)12:00→[15分]→12:15村上登り口→[一般道歩き、25分]→12:40一ノ谷登り口

  • 登山状況
    • 一ノ谷登り口からいきなり丸太階段の急登である。植林帯の中をゆっくり登り始める。ひとしきり階段を上ると、左急カーブ地点に道標があり、穏やかな山道となる。しかしすぐまた丸太階段の急坂、これを上るとベンチが設置されており一休みした。
    • その先、平坦な道と急な階段を上り南展望所に出る。いつの間にか自然林になっている。展望所からは南東に今津方面の眺望が得られる。眺めの邪魔となる雑木が伐採され、登山道の手入れのなされていることが分かる。
    • 展望所からは尾根筋の雑木林の中の道である。山頂手前で一旦小さな鞍部へ下り、階段を上り返すと山頂に飛び出す。登り口から実歩行35分で山頂に着いた。山頂は城跡らしく、広々とした台地状で、雑草は切り払われ大変気持ちがいい。また、東方面博多湾の眺めが素晴らしい。ここで10分休んだ。
    • 山頂から村上登り口へ向かって下山開始。自然林の中なだらかな道を北展望所まで下ると、そこから植林帯の丸太階段急坂となる。鞍部から標高220mピークへ上り返し、そこのベンチで昼食を摂った。
    • 食事中年配のカップル登山者が山頂から下りてきたので、挨拶を交わし、見送った。この日山中で出会った登山者はこの2人だけだが、一人切りの登山だろう思っていたので、ちょっと意外だった。
    • このピークから長い丸太階段急坂が続く。村上登り口から上ると、この長い階段急登は相当しんどいと思われる。そのためなのだろうが、数個所丸太輪切り椅子の二つ置かれたかわいい休憩所が数個所設けられていた。しかし、下りでは休む必要はなく、通過。
    • 階段が終わると普通の登山道になり傾斜も緩む。やがて孟宗竹の竹林になり、道は少々荒れている。またイノシシ除けの電流の走る柵が設置されているので、触れないように注意しなければならない。
    • 山頂から実歩行30分で村上登り口に着いた。舗装林道を少し歩き一般道に出、右手の白木神社前を通過、草場集落の中をのんびり歩いてスタート地点の一ノ谷登り口まで戻った。途中、日当たりがいいためか色々の秋の花が咲いており、楽しむことができた。
    • この山の登山道はよく整備されている。立派な案内板・道標やベンチが設置されており、雑草は切り払われている。ただ、登山道全体はほとんど直登でジグザグの道はない。その結果急坂が多くなり、そこは長短の丸太階段の道として整備されている。そのため、階段の上り下りの苦手な人にとってはしんどいかも知れないが、登山道は約2kmなので、休み休み歩けば楽しい山登りができるだろう。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif アルバム
    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    20181018_koushidake_001.jpg
    20181018_koushidake_001.jpg
    一ノ谷登り口入口
    案内板の先の坂道へ左折すぐ
    20181018_koushidake_002.jpg
    20181018_koushidake_002.jpg
    案内板
     
    20181018_koushidake_003.jpg
    20181018_koushidake_003.jpg
    登り口駐車場
    右手の丸太階段が登り口
    20181018_koushidake_004.jpg
    20181018_koushidake_004.jpg
    いきなり丸太階段の急坂
    植林帯の中
    20181018_koushidake_005.jpg
    20181018_koushidake_005.jpg
    最初の階段を登り切ったところ
    立派な道標が数多く設置されている
    20181018_koushidake_006.jpg
    20181018_koushidake_006.jpg
    傾斜の強い区間には丸太階段
    登山道全体に階段が多い
    20181018_koushidake_007.jpg
    20181018_koushidake_007.jpg
    所々置かれたベンチ
    最初のベンチで休憩
    20181018_koushidake_008.jpg
    20181018_koushidake_008.jpg
    自然林になる
    気持ちがいい
    20181018_koushidake_009.jpg
    20181018_koushidake_009.jpg
    南展望所
     
    20181018_koushidake_010.jpg
    20181018_koushidake_010.jpg
    東側の展望
    雑木が切り払われている
    20181018_koushidake_011.jpg
    20181018_koushidake_011.jpg
    大きな雑木の中の尾根道
     
    20181018_koushidake_012.jpg
    20181018_koushidake_012.jpg
    小さな鞍部
     
    20181018_koushidake_013.jpg
    20181018_koushidake_013.jpg
    鞍部からの上り返し
    ひと登り
    20181018_koushidake_014.jpg
    20181018_koushidake_014.jpg
    柑子岳山頂広場に飛び出す
    雑草がきれいに切り払われ快適
    20181018_koushidake_015.jpg
    20181018_koushidake_015.jpg
    山頂にて
     
    20181018_koushidake_016.jpg
    20181018_koushidake_016.jpg
    南東、今津方面の眺望
     
    20181018_koushidake_017.jpg
    20181018_koushidake_017.jpg
    北東、博多湾
    右の島影:能古の島、左:志賀島
    20181018_koushidake_018.jpg
    20181018_koushidake_018.jpg
    眼下に長浜海岸・大原海水浴場
    海岸の先、毘沙門山
    20181018_koushidake_019.jpg
    20181018_koushidake_019.jpg
    北展望所
     
    20181018_koushidake_020.jpg
    20181018_koushidake_020.jpg
    北方面、宮之浦・唐泊漁港が見える
     
    20181018_koushidake_021.jpg
    20181018_koushidake_021.jpg
    登山道にこのクモの巣が多い
     
    20181018_koushidake_022.jpg
    20181018_koushidake_022.jpg
    下り、急傾斜
     
    20181018_koushidake_023.jpg
    20181018_koushidake_023.jpg
    植林帯になる
     
    20181018_koushidake_024.jpg
    20181018_koushidake_024.jpg
    平坦な道から上り返す
     
    20181018_koushidake_025.jpg
    20181018_koushidake_025.jpg
    ピークのベンチ
    ここで昼食・休憩
    20181018_koushidake_026.jpg
    20181018_koushidake_026.jpg
    急坂、丸太階段の長い下り
    逆コースでここの上りはしんどい
    20181018_koushidake_027.jpg
    20181018_koushidake_027.jpg
    数個所休憩所がある
    上り用だろう、下りでは通過
    20181018_koushidake_028.jpg
    20181018_koushidake_028.jpg
    丸木階段が終わり
    普通の登山道
    20181018_koushidake_029.jpg
    20181018_koushidake_029.jpg
    孟宗竹の竹林
    道は少々荒れている
    20181018_koushidake_030.jpg
    20181018_koushidake_030.jpg
    北の村上登り口、林道を右へ
    ここに車を駐めるのは無理だろう
    20181018_koushidake_031.jpg
    20181018_koushidake_031.jpg
    竹林の中の舗装林道を少し下る
     
    20181018_koushidake_032.jpg
    20181018_koushidake_032.jpg
    一般道出合を左折してすぐ
    右に白木神社を見て直進
    20181018_koushidake_033.jpg
    20181018_koushidake_033.jpg
    一般道を一ノ谷登り口まで
    花を見ながらのんびり歩く
    20181018_koushidake_034.jpg
    20181018_koushidake_034.jpg
    道端の花たち
    以下、No.041まで
    20181018_koushidake_035.jpg
    20181018_koushidake_035.jpg
    ペラペラヨメナ
     
    20181018_koushidake_036.jpg
    20181018_koushidake_036.jpg
    民家庭先の花
    マツバボタン
    20181018_koushidake_037.jpg
    20181018_koushidake_037.jpg
    民家庭先の花
     
    20181018_koushidake_038.jpg
    20181018_koushidake_038.jpg
     
     
    20181018_koushidake_039.jpg
    20181018_koushidake_039.jpg
     
     
    20181018_koushidake_040.jpg
    20181018_koushidake_040.jpg
    ヨメナ
     
    20181018_koushidake_041.jpg
    20181018_koushidake_041.jpg
     
     
    20181018_koushidake_042.jpg
    20181018_koushidake_042.jpg
    一ノ谷登り口到着
     

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る