山行記録

二丈岳・十坊山

広域基幹林道雷山浮嶽線

―2013年1月30日(水)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る



ball_magenta2.gif 山行概要
  • 山名(読み方、標高):二丈岳(にじょうだけ、711.4m)、十坊山(とんぼやま、535m)
  • 県名/山地・山群・地域など:福岡県/糸島市・二丈
  • 山行期日:2013年1月30日(水)
  • 山行形態:単独、日帰り
  • 日程
    • 登山:木の香ランドから時計回り周回、10時40分〜13時00分
    • 移動:幹線林道雷山浮嶽線、13時30分〜14時10分
    • 登山:白木峠登山口から往復、14時15分〜15時50分
  • 備考
    • よい天気。前日に続いての単独山行。久方ぶりに二丈の二丈岳と十坊山に登った。
    • この二つは玄界灘に面し、眺望が素晴らしい。福岡市近郊の山で、海に面し、眺望の見事な山として東の立花山が有名であるが、西はこの二つの山である。
    • 二丈岳では山頂で、昼食中の三人連れリタイア組と出会ったのみ。彼らは深江の登山口から登ってきたとのこと。真名子木の香ランドからの登山者は私一人であった。
    • 十坊山はまったく私一人。
    • 広域基幹林道雷山浮嶽線の状況を知りたくて走ってみた。真名子から西、県道143号に出合う入口まで何の支障もなく走れる。
    • 途中、道路脇の雑木、草伐採作業が行われていた。切り払われた太い枝が道路をふさいでいたが、作業員たちがたちまち取り除いてくれた。
    • 今回走った区間全線、この作業のおかげですっきりと見通しがよく、実に快適。感謝しなければならない。
    • また、「長寿の水」と女岳登山口の水場整備もありがたいことである。女岳登山の際、利用できる。
    • 十坊山登山はこの上なく楽しめた。山頂で、何となく景色を眺めながら30分、半ば眠るがごとく過ごした。
    • 糸島・二丈の山々の魅力的味わいを、あらためてかみしめました。
ball_magenta2.gif 二丈岳登山記録
  • 概要
    • 天候:快晴
    • 行程:木の香ランドから時計回り周回、全行程2時間20分、実歩行1時間40分

  • コース地図・時間

    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    木の香ランド駐車場10:40→[35]→11:15林道終点広場11:20→[20]→11:40二丈岳12:00→[15]→12:15林道終点広場(林道出合)12:20→[林道歩き、20]→12:40キャンプ場12:50→[林道歩き、10]→13:00木の香ランド駐車場(昼食)
  • 画像・備考
    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    nijodake_0001.jpg
    nijodake_0001.jpg
    二丈岳登山口
    nijodake_0002.jpg
    nijodake_0002.jpg
    いきなり急登
    ただし、距離は短い
    nijodake_0003.jpg
    nijodake_0003.jpg
    尾根筋に出る
    道は緩やか
    nijodake_0004.jpg
    nijodake_0004.jpg
    植林帶、急坂
    nijodake_0005.jpg
    nijodake_0005.jpg
    大きな岩の所で小休憩
    nijodake_0006.jpg
    nijodake_0006.jpg
    林道終点広場に飛び出す
    nijodake_0007.jpg
    nijodake_0007.jpg
    広場の登山口
    nijodake_0008.jpg
    nijodake_0008.jpg
    しばらく急坂
    nijodake_0009.jpg
    nijodake_0009.jpg
    平坦な登山道
    nijodake_0010.jpg
    nijodake_0010.jpg
    頂上へ、自然林の坂
    nijodake_0011.jpg
    nijodake_0011.jpg
    最後の岩場
    nijodake_0012.jpg
    nijodake_0012.jpg
    頂上到着
    nijodake_0013.jpg
    nijodake_0013.jpg
    大入港(右)、福吉港(左)
    nijodake_0014.jpg
    nijodake_0014.jpg
    深江の町と
    彼方の糸島半島
    nijodake_0015.jpg
    nijodake_0015.jpg
    背振山系の山々
    nijodake_0016.jpg
    nijodake_0016.jpg
    西、二丈の山々
    nijodake_0017.jpg
    nijodake_0017.jpg
    山頂にて
    nijodake_0018.jpg
    nijodake_0018.jpg
    山頂にちょこっと雪
    nijodake_0019.jpg
    nijodake_0019.jpg
    下山、足取り軽く
    nijodake_0020.jpg
    nijodake_0020.jpg
    林道終点広場から
    林道を下る
    nijodake_0021.jpg
    nijodake_0021.jpg
    ここは普通車では無理
    nijodake_0022.jpg
    nijodake_0022.jpg
    林道、未舗装部
    nijodake_0023.jpg
    nijodake_0023.jpg
    林道、舗装部
    舗装部、未舗装部が交互に
    nijodake_0024.jpg
    nijodake_0024.jpg
    キャンプ場に到る
    nijodake_0025.jpg
    nijodake_0025.jpg
    そこは林道出合
    nijodake_0026.jpg
    nijodake_0026.jpg
    ここに銘水あり
    nijodake_0027.jpg
    nijodake_0027.jpg
    道標
    nijodake_0028.jpg
    nijodake_0028.jpg
    真名子木の香ランド
    駐車場へ下る
    nijodake_0029.jpg
    nijodake_0029.jpg
    女岳北登山口を通過
    nijodake_0030.jpg
    nijodake_0030.jpg
    駐車場到着
    ここで昼食



    真名子木の香ランド駐車場からスタート。林道を深江側へちょっと歩いて二丈岳登山口から登山開始。

    植林帶を少し歩いて左折、自然林の中、急登少し、尾根筋に出る。

    しばらく緩やかな小尾根の道。

    やがて植林帶のやや急坂になる。

    途中、大きく滑らかな大岩点在箇所があり、小休憩。

    植林帶を抜けると、キャンプ場からの林道終点広場に飛び出す。

    ちょっと休憩後、広場の二丈岳登山口から山頂へ向かう。

    植林帶の中、登り続けると、登山道がふっと緩やかになる。

    しかし、その先、自然灌木林、岩場、急坂、山頂への最後の登りである。

    山頂は二丈城跡、整備がなされていて、広々と明るい。気持ちも広がる。眺望を楽しむ。

    昼食を摂っている三人組がいたが、私は空腹を感じないので、昼食は下山後ということにした。

    林道終点広場に戻り、そこからキャンプ場に通じる林道を下る。

    キャンプ場のすぐ下、林道分岐から、さらに林道歩き。

    途中、女岳北登山口を過ぎ、駐車場へ。

ao1.gifこのページのトップへ戻る



ball_magenta2.gif 広域基幹林道雷山浮嶽線
  • 概要

  • コース地図

    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
  • 画像・備考
    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    kikanrindo_0001.jpg
    kikanrindo_0001.jpg
    広域基幹林道出合
    右へ
    kikanrindo_0002.jpg
    kikanrindo_0002.jpg
    長寿の水
    kikanrindo_0003.jpg
    kikanrindo_0003.jpg
    伐採された山肌
    kikanrindo_0004.jpg
    kikanrindo_0004.jpg
    女岳登山口
    kikanrindo_0005.jpg
    kikanrindo_0005.jpg
    道の反対側
    下山口
    kikanrindo_0006.jpg
    kikanrindo_0006.jpg
    登山口側の水場
    kikanrindo_0007.jpg
    kikanrindo_0007.jpg
    林道分岐
    基幹林道は真っ直ぐ
    kikanrindo_0008.jpg
    kikanrindo_0008.jpg
    道標
    kikanrindo_0009.jpg
    kikanrindo_0009.jpg
    基幹林道入口
    県道143号出合
    kikanrindo_0010.jpg
    kikanrindo_0010.jpg
    七山村方面
    こちらに向かう
    kikanrindo_0011.jpg
    kikanrindo_0011.jpg
    福吉方面
    帰路通る
    kikanrindo_0012.jpg
    kikanrindo_0012.jpg
    基幹林道標識



    広域基幹林道雷山浮嶽線は 19km ということであるが、今回走ったのは、その内、真名子木の香ランドの林道出合から西、県道143号出合までである。

    今回走った基幹林道区間は、女岳・浮嶽の北面山腹を、ほぼ横一直線に貫いている。基幹林道だけあって、整備がよくなされており、快適にドライブできる。数年前設置されていた入口ゲートはなく、もちろん普通車でも自由に走行可能。

    この基幹林道の充実の結果、この地区の山行が盛んになるのではないかと思われる。

ao1.gifこのページのトップへ戻る



ball_magenta2.gif 十坊山登山記録
  • 概要
    • 天候:快晴
    • 行程:白木峠登山口から往復、全行程1時間35分、実歩行1時間05分

  • コース地図・時間

    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    白木峠登山口14:15→[40]→14:55十坊山15:25→[25]→15:50白木峠登山口
  • 画像・備考
    :画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    tonboyama_0001.jpg
    tonboyama_0001.jpg
    十坊山登山口
    tonboyama_0002.jpg
    tonboyama_0002.jpg
    登山口から駐車地を見る
    tonboyama_0003.jpg
    tonboyama_0003.jpg
    向かいは浮嶽登山口
    tonboyama_0004.jpg
    tonboyama_0004.jpg
    始め、植林の中急登
    tonboyama_0005.jpg
    tonboyama_0005.jpg
    尾根に出ると平坦
    tonboyama_0006.jpg
    tonboyama_0006.jpg
    自然林が混じる
    tonboyama_0007.jpg
    tonboyama_0007.jpg
    気分よく歩く
    tonboyama_0008.jpg
    tonboyama_0008.jpg
    登山道分岐
    tonboyama_0009.jpg
    tonboyama_0009.jpg
    この辺りから急坂
    tonboyama_0010.jpg
    tonboyama_0010.jpg
    空が開ける
    tonboyama_0011.jpg
    tonboyama_0011.jpg
    大岩が現れると
    山頂間近
    tonboyama_0012.jpg
    tonboyama_0012.jpg
    山頂到着
    tonboyama_0013.jpg
    tonboyama_0013.jpg
    山頂の大岩
    クサリを使って登る
    tonboyama_0014.jpg
    tonboyama_0014.jpg
    二丈の山々
    tonboyama_0015.jpg
    tonboyama_0015.jpg
    眼下に福吉港と集落
    遙かに、糸島半島
    tonboyama_0016.jpg
    tonboyama_0016.jpg
    山頂にて
    tonboyama_0017.jpg
    tonboyama_0017.jpg
    下山道
    tonboyama_0018.jpg
    tonboyama_0018.jpg
    登山口到着



    広域基幹林道が終わり、県道143号にTの字形に出合う。左折して十坊山登山口へ。しかし、登山口近くには駐車地がない。そこを通り越して、ゴルフ場入口先の道が広くなった道路脇に駐車した。

    駐車地から登山口まで引き返して、登山開始。

    この白木峠登山口から十坊山まで、往復約1時間。今回はこの日2座目ということもあって、5分ほど登りで時間が余計かかった。

    登り始めの植林帶の急坂を過ぎると、しばらく樹林帯の中、緩やかなアップダウンの道になる。気温も高いので、長袖シャツ1枚で十分。気持ちよく歩いた。

    登山道分岐を過ぎると、自然林が多くなり、坂がやや急になる。

    樹林帯を抜けると、登山道左右の樹木が切り払われ、広々と空が開ける。山頂が近い。

    ひと登りで十坊山山頂。青空、気も晴れる。山頂の大岩の上に登って眺望を楽しんだ。

    大岩から下りて、枯れた草地に座ってしばらく休憩。さすがにシャツ1枚では涼しすぎるのでコートを着て、お菓子を食べたり、お茶を飲んだり。気分がいいので長居してしまった。

    下りは山行時間通りで登山口に到着した。

    一人っきりの、静かな、よき山登りでした。

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―福岡県―」へ戻る


Copyright © 2013, Kengo Tachibana. All rights reserved.
Created: January 31, 2013
Updated: February 04, 2013