山行記録

霧島・えびの高原

栗野岳・白鳥山・甑岳

―2014年9月13日(土)〜14日(日)―

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―宮崎県―」へ戻る


Copyright © 2014, Kengo Tachibana. All rights reserved.
Created: September 16, 2014
Updated: December 04, 2020


ball_magenta2.gif 山行概要

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 第1日目栗野岳登山記録―2014年9月13日(土)―
  • 概要
    • 天候:小雨
    • 行程:栗野岳枕木階段登山口駐車場から反時計回り周回、全行程3時間35分、実歩行3時間15分
  • コース地図・時間



  • 【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:
    20140913_栗野岳.gdb
    【トラックグラフ】距離・標高

    12:20登山口駐車場(昼食)13:05→[15]→13:20枕木階段終点展望台・登山道入口13:30→[15]→13:45登山道合流→[40]→14:25もみじ群生地標識→[10]→14:35見晴台分岐→[20]→14:55栗野岳山頂15:05→[1:05]→16:10温泉側登山口→[30、車道歩き]→16:40登山口駐車場

  • 備考
    • 栗野岳は霧島・えびの高原の西に位置する。新しい九州百名山に加えられた(『九州百名山地図帳』)。初めて登る山で、雨中山行、霧がかかっていても、楽しみにしていた山登りである。栗野では森が非常に大事にされているようで、自然林が素晴らしかった。小雨と霧で眺望はなかったものの、森の中の歩きだけでも十分楽しませてもらった。晩秋、紅葉の季節であれば、しかも天気がよければ、さぞや……、と思われる。
    • さて、左の枕木階段561段を登り始める。561段、日本一とのこと。傾斜はきつくないものの、同じ斜度の階段、ガスで先が見えない、用心して極めてゆっくり登ることにした。登りだしてすぐ、左手に鹿がいた。じっとこちらを見ている。雌鹿のようだ。「この雨の中、あんた何やってんの?」とでも言いたげで、妙な顔(ガスでよく見えなかったが)。15分かけて終点にたどり着いた。体は未だ山登りの調子ではない。立派な展望台があり、ここで10分休憩した。山登りのためのアップ第一段と言うところ。
    • 展望台の裏手に登山道入口がある。そこからしばらく植林帶の中、山腹の傾斜の緩い道を進む。林床にホトトギスが咲いていた。途中、新しい作業用林道を2回ほど横切る。2回目は林道を20mほど左へ下る必要がある。この登山道全体であるが、道標や案内板がしっかり設置されており、余程のことがない限り道に迷うことはない。ガスがかかっていても安心である。
    • 植林帶が自然林に変わる辺りで、展望台登山口からの登山道と合流する。ここまでがアップ第二段。ここからが本格的登山道、尾根筋の傾斜がかなりきつい登りが続く。しかし、自然林の尾根道で楽しめる。傾斜がほとんどなくなり、快適に進むと広々した尾根に至る。そこに「もみじ群生地」の標識。10月末頃ならば、見事な紅葉を楽しめることであろう、と思いつつ先へ。
    • 平坦な道を行くとススキが現れ、空が明るくなり、「見晴台」への分岐の道標がある。見晴台まで5分ほどらしいが、今日は小雨、ガスで展望が得られるはずもないので、パス。
    • 少し下り、鞍部から急登。岩場もあり、汗をかく。しかし、20分足らずで山頂に飛び出す。山頂は開けた草地で、天気がよければ素晴らしい眺望であろうが、この日はその楽しみはお預け。いつもなら30分ほど山頂で休憩するのだが、山頂すぐそばの三角点の確認と写真を撮っただけで下山開始。
    • 周回するので、温泉側登山口へ降りる。しばらくはなだらかに尾根歩き。道が左へカーブする所に「沢原高原」への道を示す道標がある。しかし「通行禁止」でその登山道はタイガーロープで遮断されている。地形図を見ると、この道はこの山域最高地点(1102m、ちなみに栗野岳山頂は1094.2m)へ通じているようであるが、今回はパス、道標にしたがい下る。
    • この先の下り道、素晴らしい森が展開する。大木が林立し、ヒメシャラが霧の中に鮮やかな彩りを添える。気持ちがいい。緩やかな下りなので息を弾ませることもない、というのも一因かも知れない。豊かな自然林歩きを楽しむ内に、辺りは桧植林になり、登山口が近い。「栗野岳山頂まで2,000m」の道標から少し下ると県道103号の「温泉側登山口」に出る。
    • あとはガスの立ちこめる県道を歩き、車を駐めていた枕木階段前の駐車場に到着した。これで今日の周回登山終了。
  • 画像

  • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

    140913_kurino_0001.jpg
    140913_kurino_0001.jpg
    駐車場から登り始め
    左側561段の枕木階段
    140913_kurino_0002.jpg
    140913_kurino_0002.jpg
    鹿に見つめられた
    妙な顔をしているようだ
    140913_kurino_0003.jpg
    140913_kurino_0003.jpg
    一直線に続く階段
    ガスのため先が見えない
    140913_kurino_0004.jpg
    140913_kurino_0004.jpg
    階段終点、展望台
    140913_kurino_0005.jpg
    140913_kurino_0005.jpg
    展望台裏側
    登山道入口
    140913_kurino_0006.jpg
    140913_kurino_0006.jpg
    植林帶を登る
    140913_kurino_0007.jpg
    140913_kurino_0007.jpg
    林道を横切る
    140913_kurino_0008.jpg
    140913_kurino_0008.jpg
    道標
    140913_kurino_0009.jpg
    140913_kurino_0009.jpg
    自然林に変わる
    140913_kurino_0010.jpg
    140913_kurino_0010.jpg
    展望台登山口からの道と合流
    140913_kurino_0011.jpg
    140913_kurino_0011.jpg
    尾根筋の道
    最初、丸太階段
    140913_kurino_0012.jpg
    140913_kurino_0012.jpg
    本格的登山道
    傾斜がきびしい
    140913_kurino_0013.jpg
    140913_kurino_0013.jpg
    坂が緩む
    気持ちのいい尾根歩き
    140913_kurino_0014.jpg
    140913_kurino_0014.jpg
    広い尾根に標識
    「もみじ群生地」
    140913_kurino_0015.jpg
    140913_kurino_0015.jpg
    平らな尾根道が続く
    実に快適!
    140913_kurino_0016.jpg
    140913_kurino_0016.jpg
    ススキの茂る「見晴台分岐」
    今回は「見晴台」パス
    140913_kurino_0017.jpg
    140913_kurino_0017.jpg
    少し下る
    140913_kurino_0018.jpg
    140913_kurino_0018.jpg
    山頂への登り返し
    急坂
    140913_kurino_0019.jpg
    140913_kurino_0019.jpg
    岩場もある
    140913_kurino_0020.jpg
    140913_kurino_0020.jpg
    あと3分、きつい
    140913_kurino_0021.jpg
    140913_kurino_0021.jpg
    ふと見ると、椿の実
    140913_kurino_0022.jpg
    140913_kurino_0022.jpg
    山頂到着
    140913_kurino_0023.jpg
    140913_kurino_0023.jpg
    ちょっと先に三等三角点
    140913_kurino_0024.jpg
    140913_kurino_0024.jpg
    栗野岳山頂にて
    140913_kurino_0025.jpg
    140913_kurino_0025.jpg
    山頂からの眺望
    ガスのためよくない
    140913_kurino_0026.jpg
    140913_kurino_0026.jpg
    下山、温泉側登山口へ
    140913_kurino_0027.jpg
    140913_kurino_0027.jpg
    標識
    最高地点へはここからか?
    140913_kurino_0028.jpg
    140913_kurino_0028.jpg
    森の中を降る
    140913_kurino_0029.jpg
    140913_kurino_0029.jpg
    大木が多い
    雨が本降りになった
    140913_kurino_0030.jpg
    140913_kurino_0030.jpg
    ヒメシャラの大木
    色鮮やか
    140913_kurino_0031.jpg
    140913_kurino_0031.jpg
    桧植林帶の中
    140913_kurino_0032.jpg
    140913_kurino_0032.jpg
    登山口近くの道標
    140913_kurino_0033.jpg
    140913_kurino_0033.jpg
    103号の登山口に出る
    栗野岳温泉側登山口
    140913_kurino_0034.jpg
    140913_kurino_0034.jpg
    車道歩き
    140913_kurino_0035.jpg
    140913_kurino_0035.jpg
    ガスが濃くなる
    140913_kurino_0036.jpg
    140913_kurino_0036.jpg
    出発地点到着、周回終了
    枕木階段登山口

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ball_magenta2.gif 第2日目白鳥山・甑岳登山記録―2014年9月14日(日)―
  • 概要
    • 天候:晴れ、のち曇
    • 行程:えびの高原エコミュージアムセンター前駐車場から白鳥山・池巡り・甑岳時計回り周回、全行程5時間35分、実歩行4時間20分
  • コース地図・時間




  • 【トラックデータ】カシミール3D GDBファイル:
    20140914_白鳥山_甑岳.gdb
    【トラックグラフ】距離・標高

    (1) えびの高原エコミュージアムセンター前駐車場から甑岳登山道分岐まで
    えびの高原エコミュージアムセンター前駐車場07:30→[40]→08:10二湖パノラマ展望台08:20→[20]→08:40白鳥山山頂08:50→[20]→09:10池巡り遊歩道合流→[15]→09:25六観音御池展望台09:30→[25]→09:55甑岳登山道分岐10:15

    (2) 甑岳登山道分岐からえびの高原エコミュージアムセンター前駐車場まで
    甑岳登山道分岐10:15→[55]→11:10甑岳山頂?(火口縁到達点)11:30→[40]→12:00休憩12:10→[15]→12:25県道1号登山口(県道歩き間違い)12:35→[15]→12:50不動池遊歩道入口→[15]→13:05えびの高原エコミュージアムセンター前駐車場

  • 備考と画像(1) ―えびの高原エコミュージアムセンター前駐車場から甑岳登山道分岐まで―
    • 備考
      • 車中泊した韓国岳大浪池登山口駐車場からえびの高原エコミュージアムセンター前駐車場へ移動し、朝食、登山準備。今はまだ車が少ない。ほとんどすべてが登山客で、それぞれ準備に忙しい。韓国岳へ向かう人たちが多いようだった。天気はよくなった。
      • 駐車場を出発、まず白鳥山へ向かう。池巡りコースのよく整備された遊歩道だが、適度な傾斜があって何だかきつく感じたので、ことさらゆっくり歩き体を慣らす。展望台を左に見て先へ進み、白鳥山への登山道分岐で遊歩道と分かれ、左の登山道へ。
      • 出発から40分かけて二湖パノラマ展望台到着。ここまで普通のスピードならば30分くらいであろうが、登山二日目の朝、登り坂、先も長い、ここでエンジンをかけすぎるとあとでガス欠になりかねない。散策程度の登りであった。
      • 二湖展望台からは白紫池(びゃくしいけ)の旧火口縁をおよそ半周するのだが、道は明るく平坦である。気持ちよく歩き、最後に少し急坂、ザレ場を登ると白鳥山山頂。休憩を取り、眺望を楽しむ。
      • その先の登山道もそれまでと同じく平らであるが、樹木がやや多くなる。しかし、白鳥山北展望台から急な下りで、遊歩道と合流。今度は六観音御池を巡る遊歩道歩き。六観音御池展望台で休憩。この辺り旧参道とかで、杉の巨木が林立する。ある独特の雰囲気が漂う。
      • やがて道は御池から遠ざかり、緩い坂を登ると左手に甑岳登山道の標識の立つ「甑岳分岐」に至る。ここまでがこの日の登山前半、20分の大休憩、行動食を摂った。
      • この前半はハイキングというところか。
    • 画像

    • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

      140914_shiratori0001.jpg
      140914_shiratori0001.jpg
      えびのエコミュージアムセンター
      駐車場
      早朝、車は少ない
      140914_shiratori0002.jpg
      140914_shiratori0002.jpg
      出発
      向こうにあるのはトイレ
      140914_shiratori0003.jpg
      140914_shiratori0003.jpg
      遊歩道を行く
      天気は上々、気分爽快
      140914_shiratori0004.jpg
      140914_shiratori0004.jpg
      案内板
      140914_shiratori0005.jpg
      140914_shiratori0005.jpg
      遊歩道の階段
      140914_shiratori0006.jpg
      140914_shiratori0006.jpg
      展望台
      140914_shiratori0007.jpg
      140914_shiratori0007.jpg
      緩やかな登りが続く
      140914_shiratori0008.jpg
      140914_shiratori0008.jpg
      白紫池分岐
      左、白鳥山へ
      140914_shiratori0009.jpg
      140914_shiratori0009.jpg
      登山道、しかし坂は緩やか
      140914_shiratori0010.jpg
      140914_shiratori0010.jpg
      二湖展望台到着
      休憩
      140914_shiratori0011.jpg
      140914_shiratori0011.jpg
      韓国岳
      140914_shiratori0012.jpg
      140914_shiratori0012.jpg
      百紫池、その彼方に甑岳
      独特の姿である
      140914_shiratori0013.jpg
      140914_shiratori0013.jpg
      火口縁の平らな道
      140914_shiratori0014.jpg
      140914_shiratori0014.jpg
      やがて傾斜がきつくなる
      140914_shiratori0015.jpg
      140914_shiratori0015.jpg
      最後のザレ場を登る
      140914_shiratori0016.jpg
      140914_shiratori0016.jpg
      白鳥山到着
      この道標の右
      140914_shiratori0017.jpg
      140914_shiratori0017.jpg
      白鳥山山頂にて
      140914_shiratori0018.jpg
      140914_shiratori0018.jpg
      白鳥山からの眺め
      錦江湾、その向こうに
      かすかに桜島の影
      140914_shiratori0019.jpg
      140914_shiratori0019.jpg
      百紫池と韓国岳
      140914_shiratori0020.jpg
      140914_shiratori0020.jpg
      下山開始
      140914_shiratori0021.jpg
      140914_shiratori0021.jpg
      天南星(テンナンショウ)の実
      別名「マムシグサ」
      140914_shiratori0022.jpg
      140914_shiratori0022.jpg
      緩やかな下り坂
      140914_shiratori0023.jpg
      140914_shiratori0023.jpg
      アザミとハチ
      140914_shiratori0024.jpg
      140914_shiratori0024.jpg
      白鳥山北展望台
      韓国岳、その左:丸岡山
      さらに左:夷守岳(ヒナモイダケ)
      140914_shiratori0025.jpg
      140914_shiratori0025.jpg
      甑岳
      このあと登る
      140914_shiratori0026.jpg
      140914_shiratori0026.jpg
      展望台からは急坂の下り
      140914_shiratori0027.jpg
      140914_shiratori0027.jpg
      遊歩道と合流
      140914_shiratori0028.jpg
      140914_shiratori0028.jpg
      遊歩道は池巡りコース
      平坦な道
      140914_shiratori0029.jpg
      140914_shiratori0029.jpg
      杉の巨木が連なる
      140914_shiratori0030.jpg
      140914_shiratori0030.jpg
      説明板
      140914_shiratori0031.jpg
      140914_shiratori0031.jpg
      遊歩道から見る
      六観音御池と韓国岳
      140914_shiratori0032.jpg
      140914_shiratori0032.jpg
      説明板
      140914_shiratori0033.jpg
      140914_shiratori0033.jpg
      六観音御池展望台
      140914_shiratori0034.jpg
      140914_shiratori0034.jpg
      社と巨大な杉
      140914_shiratori0035.jpg
      140914_shiratori0035.jpg
      平坦な遊歩道
      140914_shiratori0036.jpg
      140914_shiratori0036.jpg
      穏やかな道
      140914_shiratori0037.jpg
      140914_shiratori0037.jpg
      道は六観音御池から遠ざかる
      140914_shiratori0038.jpg
      140914_shiratori0038.jpg
      この時期珍しい紅葉
      140914_shiratori0039.jpg
      140914_shiratori0039.jpg
      軽く坂を登る
      140914_shiratori0040.jpg
      140914_shiratori0040.jpg
      甑岳(登山道)分岐
      ここで大休憩(20分)

  • 備考と画像(2) ―甑岳登山道分岐からえびの高原エコミュージアムセンター前駐車場まで―
    • 備考
      • 甑岳分岐から赤松林になる。この少し下り坂の登山道は前半の道とは雰囲気がまったく異なる。霧島一帯は赤松の林が多いのだが、その一つのまっただ中を歩いているのだと感じられる。
      • 赤松林中の歩きを楽しんでいる内に、県道からの甑岳登山道と合流する。その先は軽くアップダウンのある深い森林の道となり、再び雰囲気が変わる。今度は森林浴、大木が生い茂り、やや湿度の高い空気、道も湿っている。大小の岩石が散らばったり、重なったりしているところが多い。
      • 森林浴を楽しんでいると「甑岳400m」の標識があった。ここまではよかったが、その先は大変きつい思いをした。急登なのである。途中から右脚膝外側に痛みが走るようになって、まいった。あとから登る人たちに追い抜いてもらい、ゆっくり用心しながら、休み休み、やっとの思いで甑岳山頂にたどり着いた。山頂の標識はあるものの、実はそこは火口縁の一地点であり、本当の山頂はその向かいの火口縁ピークである。
      • 火口底は湿原で、10分ほどで降りられるとのことであり、ほとんどに人たちが湿原に向かう。またこの火口縁は一周する道が開かれており、子供さん連れのグループが周回して戻ってきたので所要時間を聞いてみたら50分余りとのこと。火口底湿原に興味があったし、火口縁周回もしてみたかったのだが、脚の痛みのため、下山の苦しさが予想されたので、今回はこの「山頂」に登ったことで十分。
      • 天気が悪くなり、ガスも出てきた。気温が急低下して寒いくらいであった。このことも早めの下山の理由である。
      • 予想通り「400m」標識までの急坂下りはきつかった。標識の先、木々が切り払われたのか空の開けた平坦な広場があり、気持ちが良さそうなので休憩した。周囲の森が素晴らしかった。鹿ネットが張り巡らされていたが、いかにも出そうな場である。九州脊梁の広い尾根の雰囲気とどこか似ている。
      • さて、という感じで出発、県道一号へ向かう。登山道分岐地点から県道まで、苔むした岩が目立つ。まるで日本庭園のような箇所もある。いつの間にか右脚の痛みが消え失せていた。森の精気が癒やしてくれたのかも知れない。
      • 県道に出て、安心したのか、勘違い、左へ進んだ。これは小林方面に向かう。すぐ気づいて反対方向へ車道歩き。
      • 不動池そばの「硫黄山登山口」、「池巡りコース入口」を過ぎ、右下に不動池を見ながら歩道を歩き、遊歩道をなだらかに下り、車の待つ駐車場に到着、時計回り周回登山を終えた。
    • 画像

    • :各画像をクリックすれば大きな画像になります。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)

      140914_koshiki0001.jpg
      140914_koshiki0001.jpg
      甑岳登山道分岐
      ここから甑岳登山開始
      140914_koshiki0002.jpg
      140914_koshiki0002.jpg
      その前に、分岐そばの
      不動池を覗いてみる
      140914_koshiki0003.jpg
      140914_koshiki0003.jpg
      登山道は赤松林の中
      140914_koshiki0004.jpg
      140914_koshiki0004.jpg
      大変雰囲気がよい
      140914_koshiki0005.jpg
      140914_koshiki0005.jpg
      ここにも天南星
      赤い実が鮮烈である
      140914_koshiki0006.jpg
      140914_koshiki0006.jpg
      道標
      140914_koshiki0007.jpg
      140914_koshiki0007.jpg
      石の急坂を少し下る
      140914_koshiki0008.jpg
      140914_koshiki0008.jpg
      県道1号登山口からの
      登山道と合流
      140914_koshiki0009.jpg
      140914_koshiki0009.jpg
      森林浴
      道は少し歩きにくい
      140914_koshiki0010.jpg
      140914_koshiki0010.jpg
      森の案内板
      これも楽しそう
      140914_koshiki0011.jpg
      140914_koshiki0011.jpg
      道標がしっかりと
      設置してあるので安心
      140914_koshiki0012.jpg
      140914_koshiki0012.jpg
      甑岳まで400m地点
      140914_koshiki0013.jpg
      140914_koshiki0013.jpg
      ここから山頂まで急坂
      140914_koshiki0014.jpg
      140914_koshiki0014.jpg
      鬱蒼とした森の中
      140914_koshiki0015.jpg
      140914_koshiki0015.jpg
      急登が続く
      右足膝外側に痛みが走る
      140914_koshiki0016.jpg
      140914_koshiki0016.jpg
      この坂は本当にきつかった
      140914_koshiki0017.jpg
      140914_koshiki0017.jpg
      あと50m、だが右足の痛み
      疲れもあり、もうヘトヘト
      140914_koshiki0018.jpg
      140914_koshiki0018.jpg
      やっとの思いで山頂到着
      だが、実は火口縁
      140914_koshiki0019.jpg
      140914_koshiki0019.jpg
      山頂の風景、気温が低い
      しかし沢山の登山客
      140914_koshiki0020.jpg
      140914_koshiki0020.jpg
      下山途中で
      ゆっくり森を楽しむ
      140914_koshiki0021.jpg
      140914_koshiki0021.jpg
      この広場で10分休憩
      気が落ち着く場
      140914_koshiki0022.jpg
      140914_koshiki0022.jpg
      周囲の森が素晴らしい
      140914_koshiki0023.jpg
      140914_koshiki0023.jpg
      下りのちょとした登り返し
      140914_koshiki0024.jpg
      140914_koshiki0024.jpg
      県道1号への途中
      苔むした岩に驚いた
      140914_koshiki0025.jpg
      140914_koshiki0025.jpg
      自然の庭の岩組
      140914_koshiki0026.jpg
      140914_koshiki0026.jpg
      県道近くの案内板
      140914_koshiki0027.jpg
      140914_koshiki0027.jpg
      説明板
      140914_koshiki0028.jpg
      140914_koshiki0028.jpg
      県道が見えた
      140914_koshiki0029.jpg
      140914_koshiki0029.jpg
      県道1号登山口
      140914_koshiki0030.jpg
      140914_koshiki0030.jpg
      県道に出て左、小林方面
      140914_koshiki0031.jpg
      140914_koshiki0031.jpg
      右、えびの高原方面へ
      140914_koshiki0032.jpg
      140914_koshiki0032.jpg
      15分ほど車道を歩く
      140914_koshiki0033.jpg
      140914_koshiki0033.jpg
      硫黄山登山口
      池巡りコース入口
      140914_koshiki0034.jpg
      140914_koshiki0034.jpg
      車がいっぱい
      140914_koshiki0035.jpg
      140914_koshiki0035.jpg
      歩道を歩く
      140914_koshiki0036.jpg
      140914_koshiki0036.jpg
      右に不動池
      中央彼方に白鳥山の電波塔
      140914_koshiki0037.jpg
      140914_koshiki0037.jpg
      遊歩道入口
      140914_koshiki0038.jpg
      140914_koshiki0038.jpg
      遊歩道を下る
      140914_koshiki0039.jpg
      140914_koshiki0039.jpg
      県道を横切る
      140914_koshiki0040.jpg
      140914_koshiki0040.jpg
      スタート地点
      駐車場到着

ao1.gifこのページのトップへ戻る

ao4.gifホームページへ戻る

ao4.gif「山行記録―宮崎県―」へ戻る