kenta Stained Glass

kenta ステンドグラス

2003年作成メモ

−2003.01.01 〜 2003.12.31.−

|| 「2003年作品 || 「作品」 || ホームページ ||

目次




redball.gif No.0301 ランプシェード「セピアロマン II」(2003.01.)

    これは、デザイン、ベース(クラシック、USA)は2001年3月作成の、4段組24面体ランプシェード「セピアロマン」(No.0021)とまったく同じで、ガラスも上部と下部の小さなピースの感じが少し異なるだけです。第一作はある方にもらわれていき、大事にされています。この作品製作にはかなり気を入れましたので、「嫁に出して」のち、やや寂しさが残りました。そこでこの正月、第二作を仕上げた次第です。

    blue.gif ランプの画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    sepia02.jpg
    sepia02.jpg

    88.04 Kb
    sepia03.jpg
    sepia03.jpg

    60.13 Kb
    sepia04.jpg
    sepia04.jpg

    72.04 Kb
    sepia05.jpg
    sepia05.jpg

    80.66 Kb
    sepia06.jpg
    sepia06.jpg

    89.94 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0302 26段組4面体ミニアンドン「見返りアンドン」(2003.02.)

    このような変形多面体の段組アンドンのガラスとして、かなり強い色彩のブルズアイ社製素材を用いたのは失敗だったようです。夜点灯すると周囲に広がる光がしつこすぎるのです。これが落ち着きを失わせる効果を発揮してしまうのではないかと思われます。

    blue.gif ランプの画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    mikaeri01.jpg
    mikaeri01.jpg

    67.14 Kb
    mikaeri02.jpg
    mikaeri02.jpg

    56.90 Kb
    mikaeri03.jpg
    mikaeri03.jpg

    62.30 Kb


    blue.gif ある工夫

    透過光の強さを緩和するために、中型のテラリウム(ニューヨークシリーズ)の中に納めてみました。それでも、部屋の中の普通の灯りとしてはなじめそうもありません。

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    mikaeri001.jpg
    mikaeri001.jpg

    43.99 Kb
    mikaeri002.jpg
    mikaeri002.jpg

    52.67 Kb
    mikaeri003.jpg
    mikaeri003.jpg

    63.10 Kb
    mikaeri004.jpg
    mikaeri004.jpg

    35.74 Kb
    mikaeri005.jpg
    mikaeri005.jpg

    44.06 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0303 ミニランプ「プチ01」(2003.05.)

    この小さな半球ランプシェードの素材は「シーガラス」(Sea glass)です。これは、もともとガラス瓶や製品などの破片が海にもまれて角が取れ、砂によって表面が曇りガラスのようになったものです。実際にわれわれが入手できるのは、本当に海辺で拾い集めたものではなく、工場で人工的に大量生産されているものと思われます。

    シーガラスの破片は色彩、形、厚さ、大きさなどまちまちですが、それらに手を加えることなくそのままの形で用いて、半球の表面を埋めていきます。自然のジグソーパズルみたいなものです。

    さて、この作品はホワイト系とベージュ系二種類のシーガラスを用いました。しかも、上から下へ四本の90度回転するラインを描くように二種類のガラスを配置しました。これはガラスの性質上かなり困難な作業でした。どうしてもラインが整わない所が数カ所あり、ガラス片を加工せざるを得ませんでした。

    また、シェードが小さいのでベース選びが難しかったのです。ベースそのものは適当なものがあったのですが、シェードを取り付けるハープが大きすぎるのです。そこで、USA 製のベースに付いていたハープの下辺を70〜100mm 切り落として加工し、バランスを取りました。この金属加工作業がかなりしんどかったです。

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    mini0101.jpg
    mini0101.jpg

    68.25 Kb
    mini0102.jpg
    mini0102.jpg

    77.67 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif BBシリーズ

    このシリーズの「BB」とは「Black & Blue」の頭文字であって、ブリジット・バルドーのことではありません。全く光を通さないブラックのガラス(スペクトラム)とまさに水色のガラス(シカゴアート、キュアリアス)という二種類の素材を用いるためこのように命名しました。この形式で主として小物や文具入れ、ペン立てなどを今後も作ろうと思っています。

    blue.gifNo.0304 BBシリーズ I 「小物入れ」(2003.05.)

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    bb0101.jpg
    bb0101.jpg

    77.32 Kb
    bb0102.jpg
    bb0102.jpg

    89.67 Kb


    blue.gifNo.0305 BBシリーズ II 「筆立て」(2003.06.)

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    bb0201.jpg
    bb0201.jpg

    60.31 Kb
    bb0202.jpg
    bb0202.jpg

    46.87 Kb


    blue.gifNo.0306 BBシリーズ III 「文具入れ」(2003.06.)

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    bb0101.jpg
    bb0101.jpg

    77.32 Kb
    bb0102.jpg
    bb0102.jpg

    89.67 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0307 ミニランプ「プチ02」(2003.07.)

    これは、一月ほど前に作ったNo.0303 ミニランプ「プチ01」とデザイン、素材など同じです。しかし、以下の点が異なります。

    1. 素材のシー・ガラスは同じですが、「プチ01」がベージュとホワイトの二種類に対し、この「02」はベージュだけを用いました。
    2. 「01」の上から下への四本のラインは「02」ではありません。そのため、今回は「ジグソーパズル」は簡単でした。
    3. バランスを考えて、「02」は「01」より上下の高さを増して、より深くしてみました。
    4. 「01」のベースは「ミニローバー」ですが、「02」では「メイドゥン」を仮に用いています。(「02」用のミニローバーもすでに作っています。)しかし、いずれも、ハープは自分で加工して低めのものを作りました。


    blue.gif ランプの画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    mini0201.jpg
    mini0201.jpg

    70.21 Kb
    mini0202.jpg
    mini0202.jpg

    73.86 Kb
    mini0203.jpg
    mini0203.jpg

    94.73 Kb
    mini0204.jpg
    mini0204.jpg

    75.83 Kb


    blue.gif sea glass

    二つの小型ランプシェードの素材はシ−・ガラスですが、そのもとの姿は下の画像の通りです。

    これらのガラスの小片にコパーテープ(銅箔テープ)を巻き付け、形を合わせながら組み合わせて全体を整えます。その時、素材の性質上、所々に空所ができがちなのですが、私の今回の二つの作品ではそれを避けました。

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    seaglass001.jpg
    seaglass001.jpg

    93.83 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0308 24面体ランプシェード「バラのランプ」(2003.07.)

    ステンドグラスの練習を始めて丸3年が過ぎ、その記念にこれまでの練習の成果を集約するような作品を作ってみようと思い立ちました。ランプシェードを作ることにしました。

    一月前の6月初め、ドイツ Lamberts ガラス工房の最高級ステンドグラス用ガラスを購入しました。このガラスは私にとって、これまで購入した中で最も高級かつ高価なものです。ガラスの色はローズピンク、これを用いてアールヌーボー調デザインの中型ランプシェード作製に決めました。

    ステンドグラスの素材ガラスは非常に種類が多く、手作りのためにその品質なども多様なのですが、A/B/C/D/E/F... という風にランク付けされており、A が一番安いガラスです。普通私が用いるのは F ランクくらいまでのガラスなのですが、問題のこのガラスは驚くなかれランク「L」なのです。今回入手できたのはノンカット版のおよそ3/4くらいの大きさでしたが、それでもその値段は相当なものです。

    その手作りの吹きガラスは、上に記しましたようにランバーツ社、オパックシリーズの「ゴールドピンク」で、これをメインにして中型24面体ランプシェードを作成することにした次第です。しかし、このガラスは、実際に見ると、これまで感じたことのない独特の「個性」があり、この作成過程のガラス選びの際、ガラスの色や種類の組み合わせに大変苦労しました。この経験は初めてで、この困難性は「ゴールドピンク」の超高級(私にとって)ガラスの色彩と個性にあることは明らかです。つまりこのガラスはきわめて美しいのですが、なかなかのくせ者なのです。

    というわけで、このランプシェード作製では、色々と苦労をしましたが、それだけに思い出深い作品となりました。

    blue.gif ランプの画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    rose01.jpg
    rose01.jpg

    83.71 Kb
    rose02.jpg
    rose02.jpg

    93.45 Kb
    rose03.jpg
    rose03.jpg

    93.46 Kb
    rose04.jpg
    rose04.jpg

    162.46 Kb
    rose05.jpg
    rose05.jpg

    138.80 Kb
    rose06.jpg
    rose06.jpg

    137.32 Kb


    blue.gif デザインとメインのガラス

    次の二つの画像の左は今回のランプシェードのデザインです。これは完全な私のオリジナルではなく、あるカタログ冊子に記載されていたワーデンシステムシリーズの内の一つの小さな図形を参考に、私が描いたものです。

    ところで、このランプシェード全体の形は上にある「No.0301 セピアロマン」をもとにしていますが、ステンドグラス教室において、この形態はロマンチックな「セピアロマン」という正式の名称ではなく、通常「番傘」という通称で専ら呼ばれております。まあ、この通称の方が形を如実に言い表していることは確かです。

    右の画像は問題のガラスの、ローズのランプ作製のために使用した後の、残りの部分です。ガラスだけでも実に美しく、特にその透過光は、光源が日光であれ電灯であれ、何とも言えない味わい(ただし、くせ者)があります。

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    rose07.jpg
    rose07.jpg

    65.67 Kb
    rose08.jpg
    rose08.jpg

    162.42 Kb


    blue.gif 新しいベース −ティファニーレプリカ−

    このランプシェード完成後とりあえず手元にあるベースに乗せておりましたが、どうもしっくりしません。デザイン、大きさ、高さなどこれに合うランプベースを捜しました。ティファニーのランプベースレプリカ(K シリーズ)の中の一つを選びました。[2003.08.18.]

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    newrose01.jpg
    newrose01.jpg

    56.89 Kb
    newrose02.jpg
    newrose02.jpg

    30.37 Kb
    newrose03.jpg
    newrose03.jpg

    71.09 Kb
    newrose04.jpg
    newrose04.jpg

    81.60 Kb
    newrose05.jpg
    newrose05.jpg

    105.97 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0310 Pyramidal III「やわらかいピラミッド −第2作−」(2003.08.)

    このオブジェランプは、デザイン、素材、ベース、作成行程など、昨年末作ったNo.0203「Pyramidal III:やわらかいピラミッド」(2002.12.)とまったく同じです。

    blue.gif ランプの画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    pyram01.jpg
    pyram01.jpg

    52.55 Kb
    pyram02.jpg
    pyram02.jpg

    56.59 Kb
    pyram03.jpg
    pyram03.jpg

    54.92 Kb
    pyram04.jpg
    pyram04.jpg

    52.67 Kb
    pyram05.jpg
    pyram05.jpg

    110.42 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0311 BBシリーズ「ボックス(試作品)」(2003.09.)

    「BBシリーズ」シリーズの試作品。宝石箱に発展させたいと思っています。 ふたと箱上辺それぞれの四辺、箱の側面および底部それぞれの四辺、など、要するにすべての角の辺に、3mm×3mm の真鍮棒を取り付けてみました。

    ステンドグラス方式で、例えば宝石箱のようなものを作る場合、角角をハンダ付けのままにすべきなのか、ここで試みたように真鍮棒などできちんとした直線を出すべきなのか、どちらでもいいのか、よく分かりません。いくつか試作品を作ってみて、自分で判断すべきなのかも知れません。

    blue.gif ランプの画像

    :各画像をクリックすれば大きな画像。各ブラウザの「戻る」ボタンでこのページへ。)
    bbbox0101.jpg
    bbbox0101.jpg

    47.44 Kb
    bbbox0102.jpg
    bbbox0102.jpg

    45.24 Kb
    bbbox0103.jpg
    bbbox0103.jpg

    92.81 Kb
    bbbox0104.jpg
    bbbox0104.jpg

    173.84 Kb
    bbbox0105.jpg
    bbbox0105.jpg

    88.48 Kb

ao1.gif トップへ戻る



redball.gif No.0312 ランタン「百合のラテルネ」(2003.10.)

ao1.gif トップへ戻る


|| 「2003年作品」のページ || 「作品」のページ || ホームページ ||

Copyright (c) 2003 Kengo Tachibana
Created: January 20, 2003
Updated: January 23, 2012